花後の不調根腐れ 葉の黄変

もっと早くご相談すれば良かったのですが、6月初めに白とピンクの胡蝶蘭の化粧鉢を頂き 7月中旬に花が終わったので
化粧鉢から出したところ ポリポットの中に根がぎっしりで水浸しでピンク方は割合元気な緑の根が見えましたが、白い方はほとんど茶色くブヨブヨに腐っていました。
ポリポットから出して、水道水を流しながら水洗いして
腐った根はハサミで切って北向きの日陰で5日程乾燥させました。
葉っぱは白い方は花のある時から下葉が黄色くなって見つけたら取ってました。水をやると黒い水が受け皿に出る様になって心配はしてました。
乾燥させて5日目位に葉の根元も黒っぽいので 、ネットで調べて全体にエムダイファーの散布と6日目に塗布をして、
注文してた水苔が届いたので4号鉢に植えました。
葉葉のグッタリして元気が無く、下葉が黄色く柔らかくなってきました。干してる間は一度も水やりしてませんでした。
水苔に植え付けてからは夕方に葉裏に霧吹きでメネデールの100倍液を吹き付けているだけです。元気がありません。
鉢も急いでホームセンターで買ってきたのですが、素焼きかと思って買ったのが駄鉢の様なので、ネットで蘭様の素焼き鉢を注文して明日届きますので植え替えようと思っています。
白い方は根が殆どありません。白い筋の様なものが残ってるのみです。今後、すべく事を教えて頂いて なんとか枯らさずに命を繋げたいのです。
根っこの残っているのがピンクです。
よろしくお願いいたします。

user.png emi time.png 2016/08/20(Sat) 04:15 No.20200
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
写真が添付できないのでメールさせて頂きました。
名前書き忘れました。
10枚送らせていただきました。
user_com.png emi time.png 2016/08/20(Sat) 04:33 No.20201
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20205メールが届かないようなので
画像サイズを小さくしてみます。
洗って干したところです。

user_com.png emi time.png 2016/08/20(Sat) 17:43 No.20205
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20206もう一つです。
user_com.png emi time.png 2016/08/20(Sat) 17:45 No.20206
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20207すみません
上の画像間違えました。

user_com.png emi time.png 2016/08/20(Sat) 18:12 No.20207
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20208ピンクB
茎の変色した所には薬塗りました。
花茎も黒いです。

user_com.png emi time.png 2016/08/20(Sat) 20:52 No.20208
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
ピンクC
下から3枚目の葉が根元から黄色くなって
取って、薬を塗ってたら上の葉が2枚とも
ポロリと取れてしまいました。
口に薬を塗っておきました。芯が黒っぽかったです。
user_com.png emi time.png 2016/08/21(Sun) 00:33 No.20212
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20213ピンクCの画像です。
user_com.png emi time.png 2016/08/21(Sun) 00:36 No.20213
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20219白 A
根は殆どなく 芯の白いのみ
今日は下の葉の根元が黄色くなって
その上の葉は葉先が黄色っぽく葉厚さが薄く なっています。
切り取った方が良いでしょうか?

user_com.png emi time.png 2016/08/21(Sun) 16:45 No.20219
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20220白 A
先の黄色くなったのはこんな感じです。

user_com.png emi time.png 2016/08/21(Sun) 16:50 No.20220
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
白い胡蝶蘭は根がほとんど無い、というご説明と、
葉の黄変が、葉脈に沿ってでているので、根の病巣が葉まで達しているように感じました。
白Aの画像は植え方が深すぎるようです、花茎の元が隠れるぐらい深いです。ピンクCぐらいの深さでいいようです。
病気以外の健康な葉は、消耗によって黄色くなって、茶色くなって、うすっぺらくなって、かさかさになって、自然に剥離します。無理にむしり取ろうとすると傷口から細菌が感染します。

株によっては、4号の鉢では大きすぎるでしょう。特に、根がほとんど無いとされる白の株については、もっとも根の状態が分からないところですが。ただ根が腐敗によって失われただけなのか、病気があれば処置をしてから植替えをする必要があります。
user_com.png nanasi time.png 2016/08/21(Sun) 20:13 No.20224
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
ピンクCの画像など左側の葉が黒紫になって重篤に見えますが、画像ではどういう状況なのかわかりませんでした。
user_com.png nanasi time.png 2016/08/21(Sun) 20:17 No.20225
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
画像が小さいのでちょっと分かりかねる部分がありますが、健全な色を保っている茎からの根が健在であれば普通に植えつけることはできますが、根の量が少ない場合は小さめ小さめの鉢にしたほうが良いです。

生き根のない株はnanasiさんご指摘のごとく単なる根腐れなのか、それとももっと重篤なフザリウム症などに感染して茎、葉とも侵されているのかの判断が必要です。まあ、フザリウム症であれば症状が出た場合はほとんど手遅れ(稀に株と病気のあり合いがついて止まることはありますが)ですので単なる根腐れとして処置し、葉が全部落ちた場合あきらめることにするのがお決まりのパターンではあるのですが。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2016/08/21(Sun) 22:52 No.20230
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20239nanasiさん、ひろし@小南部さん アドバイスありがとうございます。
画像を縮小し過ぎて、見え難く申し訳ありません。
黄変した葉っぱは無理に取ってはいけないのですね。早く取った方が良いと思っていました。
フザリウム症かと心配です。
白い根が無いのは小さい鉢に植え替えたいと思います。
写真の様な根です。
それと気がかりなのが、エムダイファーを噴霧と塗布したのですが、葉水をやった時に雫が落ちて、幼児が居るので不安です。京都市は日中35度越えで暑いので室内のエアコンが効いた窓際に吊るしています。ベランダの直射日光の当たらないとこでで遮光して置くのは厳しいでしょうか?

user_com.png emi time.png 2016/08/22(Mon) 06:05 No.20239
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
エムダイファーを噴霧と塗布は3~4日も薬剤が接触していれば、効能があるでしょう。その後は薬剤を洗い流してもOKです。残しておけば、その部分の予防には働くと思いますが。

35度を超える場所は暑すぎると思います、即死はしないでしょうけど。

薬剤を塗布している間は、3~4日ぐらい葉水をしなくても良いでしょう。

胡蝶蘭を吊るして干さなくても、陰干しは新聞紙の上に横たえておけばいいです。吊るした状態で葉水をやると、水が薬剤塗布部分に流れてくるので、薬剤の効果がなくなります。

花茎はもっと短く1~2cmに切りましょう。良く切れるハサミを石鹸で洗って汚れを落とし、ティッシュで水気をとって、アルコールを含ませたティシュで拭いて、殺菌したハサミで切ります。
user_com.png nanasi time.png 2016/08/22(Mon) 10:57 No.20240
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20241nanasiさん さっそく詳しくありがとうございます。
花茎もギリギリで切断して切り口にエムダイファーを塗ります。
何でも触る月齢の子なのでこんなの購入しました。
葉水の時は裏返してやろうと思いますが、度々鉢を動かしても大丈夫でしょうか?
それと だらーんとした葉は何が足りないのでしょうか?

user_com.png emi time.png 2016/08/22(Mon) 15:00 No.20241
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
根の吸水がうまく機能していないので、結果として、葉がだらりとしています。だからといって、水をどんどんやると、根ぐされします。胡蝶蘭の根は呼吸もしていますから、新鮮な空気も必要です。ミズゴケが乾いたらたっぷりの水を与えます。多いのはどれだけ多くても構いません。底からジャンジャン流して下さい。鉢の中の空気を入れ替えるつもりで。

葉水は葉裏に、日が暮れてから、寝る前に、3回ぐらいもやってみましょうか。メネデールの希釈水溶液で、霧吹きで。

鉢横にある、まだ植えられていない株には、鉢が大き過ぎますから、もっと小さい鉢で、根がぎりぎりはいるくらいの大きさで探して下さい。根に比べて大きすぎる鉢は、ミズコケの乾きが遅くなり、結果として、根ぐさりにつながります。
user_com.png nanasi time.png 2016/08/22(Mon) 18:13 No.20242
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
水は汲み置きして、室温にしておきましょう。
user_com.png nanasi time.png 2016/08/22(Mon) 23:18 No.20243
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
nanasi様
いろいろ手ほどきありがとうございます。
頑張ってみます。
またご報告させていただきます。
user_com.png emi time.png 2016/08/23(Tue) 00:11 No.20244
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20269こんにちわ
あれから2週間、毎夕方、毎夜 葉水してます。
まだ葉はだらっとしてますが、
根が白い筋だけ残ってる白胡蝶蘭に新根の先の様なのが2個見えてます。
今後もメネデール希釈液の葉水だけで様子を見るのでよろしいでしょうか?

user_com.png emi time.png 2016/09/07(Wed) 17:11 No.20269
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
emiさん、根が出てきて良かったですね。回復の兆候です。
しかし、もうしばらくは現状のまま葉水を実行しましょう。

出て来た根に触ったり霧吹きの水をかけないようにしましょう。成長途中の根に水がかかると、成長をやめる事があります。
今後はもっと根を伸ばしてやって、鉢の中で水をやりたいですね。

ところで、現在の状況はどうなっているのでしょうか?素焼きの鉢が画面に写っていますが、水苔に植えられている状態なのでしょうか?

それと、根は今回出てきたばかりの根以外には、白い筋(根の中心の道管)が残っているのみで、健康な根は全然残っていないのでしょうか?
白い筋もしばらくは、わずかに、水を吸うので残しておきましょう。
user_com.png nanasi time.png 2016/09/07(Wed) 21:11 No.20270
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
nanasiさん、返信ありがとうございます。
うわぁーどうしましょう!新根の頭に水が掛かってはいけなかったんですね。
早く伸びろと 3日ほど葉水をかける時にたっぷり掛けてました。(汗)
根は白い筋のみです。素焼き鉢の2.5号に水苔で植えてます。
汲み置いた水に鉢ごと浸けて苔を湿らせて、すっかり乾いて2~3日なるので、また水に浸けようかと思ってるところです。
そんな感じでよろしいでしょうか?
user_com.png emi time.png 2016/09/08(Thu) 08:28 No.20273
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
nanasiさん、返信ありがとうございます。
うわぁーどうしましょう!新根の頭に水が掛かってはいけなかったんですね。
早く伸びろと 3日ほど葉水をかける時にたっぷり掛けてました。(汗)
根は白い筋のみです。素焼き鉢の2.5号に水苔で植えてます。
汲み置いた水に鉢ごと浸けて苔を湿らせて、すっかり乾いて2~3日なるので、また水に浸けようかと思ってるところです。
そんな感じでよろしいでしょうか?
user_com.png emi time.png 2016/09/08(Thu) 10:32 No.20277
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
白い筋だけ残ってる根の吸水力があまりあるとも思えませんが、本数にもよるところもあると思うので、カラカラに乾いて3日も経過しているなら水をやってもいいと思います。

水をやって、何日ぐらいでカラカラになるでしょうか?

汲み置きの水は使いまわしていないでしょうか?
汲み置きの水につけて吸水させて、また同じ水に別の胡蝶蘭をつけると、
病気をうつす事になるのでオススメしません。

汲み置いた水を鉢にたっぷり掛けてやりましょう。鉢中の空気を入れ替えるつもりで。
user_com.png nanasi time.png 2016/09/08(Thu) 11:45 No.20278
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
nanasiさん ありがとうございます。
鉢は水につけてから4、5日で乾きました。
上から水を掛けたら 苔の隙間をさーっと通ってしまい
余り湿る感じが無いので 浸けてみたのですが
使いまわしは 病気が感染るので駄目なのですね、やっぱり。
どうも無さそうのから浸けましたが。
感染力が強いのですね。きっちり分けてします。

それと、新葉が出てきたのが2鉢あって
一つは新葉の色が紫で下の葉っぱも黒くなっています
このまま様子見ていて良い。きっちり分けてします。

それと、新葉が出てきたのが2鉢あって
一つは新葉の色が紫です。
下の葉っぱも黒くなっか?
殺菌剤を塗った方が良いでしょうか?す。
user_com.png emi time.png 2016/09/09(Fri) 15:37 No.20289
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20290写真添付します。
下のが根はありますが、新葉の色が紫です。

user_com.png emi time.png 2016/09/09(Fri) 15:42 No.20290
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20292新葉の色については、こういう品種なのだと思います。
きっと赤系の花が咲く品種だと思います。そのままでOKです。

しかし、下の画像の葉に穴があいて、まわりが黄色くなっている部分には、
葉の表と裏の両面から、薬剤の塗布をしておいた方がいいです。
少し緑色の部分まで塗りましょう。
人間でいえば、傷口に炎症がおきている状態です。

user_com.png nanasi time.png 2016/09/09(Fri) 18:55 No.20292
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
『上から水を掛けたら 苔の隙間をさーっと通ってしまい・・・』、それでいいのです。水苔がカラカラの状態の時に水をやっても、すぐには水苔は水を吸ってふくらみません。たっぷりの水を何度も掛けてやって、水を含ませつつ、鉢の中の空気全体を入れ替えてやります。
胡蝶蘭の根は呼吸しています。新鮮な空気が必要です。
水は多いめに汲み置きしておきましょう。
user_com.png nanasi time.png 2016/09/09(Fri) 19:06 No.20293
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
nanasiさん
よく分かりました。実行してみます。
置き場所ですが、今は南の窓際(陽は当たらない)ですが、
気温がもう少し下がってきたら ベランダの日がげに出してもよろしいでしょうか? 自然の風が吹いていいのかもと思ったりします。
それとも、環境がコロコロ変わるのは良く無いでしょうか?
user_com.png emi time.png 2016/09/09(Fri) 23:57 No.20294
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
胡蝶蘭は明るいのが好みです、かといって直接太陽光があたってジリジリと照りつけるようでは、葉が焼けてしまいます。このあたり、人間と同じです。炎天下に肌をさらしていると、水ぶくれができてヤケドのようになりますよね。
直接太陽光があたる時間は、屋内ならレースのカーテンで光を弱めましょう。屋外なら、寒冷紗やスダレのようなもので直射日光を弱めてやります。

風はいいですね、空気の動かない、よどんだ空気ではいけません。ベランダは風が通って良さそうですね、けれども屋内でも窓を開けたり、換気扇を利用することで、空気の流れを作ることはできます。

胡蝶蘭の置き場所をあまりコロコロ変えてしまうのは、少なからずストレスにはなるようですが、向きを変えてやるぐらいはOKです。
ベランダの日陰というのがどんな状態なのか分かりませんが、そのあたりを考えて胡蝶蘭にぴったりの居場所を選んでやって下さい。

あと、冬の温度ですが、15度を下回らない事が重要です、胡蝶蘭は低温に晒され続けると凍傷になって死んでしまいます。このあたりも人間と同じです、冬の寒さの中、服も着せてもらえずほっぽり出されたら死んでしまいます。
user_com.png nanasi time.png 2016/09/10(Sat) 01:00 No.20295
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20302ベランダの日陰の写真送ります。
マンションの3階のベランダでヒサシがあるので
夏は殆ど日陰で 冬は部屋まで差し込みますが、今はこんな感じなので高い物置の上は日陰です。照り返しはあると思います。

新根がたくさん出てきましたが、どれくらい伸びるまで水を掛けてはいけないのでしょうか?
それと根が伸びたら 根はどの様にして鉢に入れたらいいのですか?
自分で入っていくのでしょうか?
無理に鉢に入れたら折れそうです。

また、葉っぱに硬く白い物が2個出来てます。
何でしょう? 何か処置が必要ですか?

user_com.png emi time.png 2016/09/15(Thu) 20:53 No.20302
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
emiさん、根がたくさん出てきてよかったですね、新しい葉も成長してきているようだし、とても順調のようです。

葉についた白い物はカイガラムシのようにも見えます。
歯ブラシでこすり取って、葉の色が変わったところにエムダイファーのペーストを塗布したらいいでしょう。
他にも見かけるようなら、アクテリック乳剤などの殺虫剤を散布します。
愛華園芸さんのホームページ『胡蝶蘭の害虫』
http://www.aikaengei.com/060n062.htm
に、ひろし@小南部さんのくわしい害虫の駆除方法があります。

新しい根が、水苔にもぐり込むまでは、新しい根に水をかけたり、さわったりしない方がいいでしょう。新しい根が、自然に水苔にもぐってゆくか、ほんの少しだけ方向を動かして、水苔にもぐらせたいですね、でも方向が悪く、入りそうにない根は、無理にまげずに、空中にある根も必要です。まだ、写真では、まだ見えていませんが、もう少し伸びてくると、根の成長点がはっきりと濃く色づいて見えてきます(現在は、まだ少ししか根が出てませんから、全部が成長点です)。その成長点は触ってはいけません。方向をわずかにずらして、水苔に入れる時も、さわらないようにしましょう。

ベランダの画像を拝見しましたが、
急に強い風が吹いて、胡蝶蘭の葉が風を受けて、鉢が落ちたりすることがあります。また、まわりの物が倒れる心配もあります。
一日中、直射日光はあたらないでしょうか?季節とともに、太陽の角度もかわりますが、太陽の方向も変化します。
冬の、15度以上の温度の確保は、ベランダでできるのでしょうか?
私は、屋内で窓の近くのテーブルに置いたり、出窓に置いています。
user_com.png nanasi time.png 2016/09/16(Fri) 02:10 No.20303
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20358お世話になります。
根が無く、芯だけの胡蝶蘭です。
新根がたくさん出て、やがて水苔に潜ろうとしています。
今は葉水をやって、鉢が乾いたら1日置いてから汲み置きした水をやっています。
お尋ねしたいのは、肥料について
いつ頃から与えたら良いのでしょうか?
また、今は2、5号の鉢ですが、どうなったら鉢上げしたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。

user_com.png emi time.png 2016/10/05(Wed) 10:59 No.20358
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
emiさん、こんにちは。
胡蝶蘭の画像を拝見しました。とても順調に生育していますね。
emiさんが、毎日適切で丁寧にお世話されているのが画像から分かります。

肥料はどんどん新しい葉が成長してきたのが確認できてからにしましょう。

その時は(来春になるかもしれませんが)、洋蘭専用の肥料(ハイポネクス・ハイグレード洋蘭用、など)を用意して、4000倍にうすめて、水やりの後に、かけてやります。さらにその次の水やりの時に水苔に残った肥料分を洗い流すつもりで水苔にたっぷり水をかけてやります。肥料はやらず水だけたっぷりやります。その次の水やりの後また肥料をやって、という具合に一回おきに肥料をやって、1カ月したら肥料を2000倍にしてやります。花芽が成長してきたら、肥料を打ち切ります。と、こんな要領です。

emiさんが言っておられる、鉢上げとは植替えのことですね?
このまま2.5号の鉢に根がはいっていって、鉢の中に根がいっぱいになって根が増やせないようになった時ですから、早くても来春、4月の終わりぐらいでしょうか、根が鉢に増えてきて、葉もぐんぐん成長してきているようなら1回り大きな鉢に植え替えるようにしたらいいでしょう。それまでは、この2.5号の鉢で、根を充実させましょう。

もうすぐ根が水苔に入り込んで、根からどんどん吸水をするようになりますが、水苔がいつも湿っているのではなくて、いったんはカラカラに水苔を乾かしてから、次の水やりをしましょう。

葉がぐんぐん育ってくるようになったら(来春かもしれません)、今度はからから一歩手前で水やりをしましょう(肥料も、最初は4000倍)、来年10月~12月になって、花芽が育ってきたら、肥料はやめて、水やりも水苔がカラカラになってから2日ぐらいしてやるようにします。

ひとつ気になったのですが、画像で見ると、2.5号の鉢と鉢皿の間に、白い紙のようなものが見えたのですが、鉢と鉢皿の間には何もはさまないで、通気性が良いようにしましょう。見間違いだったらごめんなさい.
user_com.png nanasi time.png 2016/10/05(Wed) 13:17 No.20372
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20378nanasiさん、詳しくて分かりやすいアドバイス
本当にありがとうございます。
お陰様で 一時は無理かなって思えた胡蝶蘭が回復して
新根が成長してきて、とっても嬉しいです。
新葉がどんどん成長すると言うのは、何枚も新しく葉が成長するってことですか? 今は1枚出たのが伸びてきてるところです。

肥料のやり方、鉢増しのこと 分かりました。
ありがとうございます。

鉢は写真の様な 蘭用の吊るのに
初めに用意した4号鉢を吊るしていて
そこに新聞紙を丸めて底上げした上に
2、5号鉢を置いてる状態です。
乾きにくいので良くなかったのですね。
改めます。
写真て大事ですね。
ありがとうございました。

user_com.png emi time.png 2016/10/05(Wed) 21:38 No.20378
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20384emiさん、こんにちは。
新しい葉も伸ばしてきているのですか、元気な胡蝶蘭ですね。

これから根が水苔の中にはいっていって、本気になって成長モードになったら、葉の成長も更にスピードアップすると思います。

画像の胡蝶蘭は両方とも、今年4月に植えたピンクの花の胡蝶蘭です。知人からもらったのですが、左の胡蝶蘭は片側に(鉢に向かって右側)葉が一枚しかありませんでした。まっすぐ植えたつもりが、葉の重さでかたむいてしまいました。そのために鉢をななめに鉢皿にのせています。その後、回復して4枚の葉を今年出しました。右のもうひとつの胡蝶蘭は3枚の葉を出しました。6カ月で4枚だから、1カ月にすると3分の2枚の勘定ですね、けっこう目に見えて、どんどん成長しているのが感じました。

emiさんの胡蝶蘭は、根に障害が出る前に、すでに成長モードに切り替わっていて、根を優先したいところだけれど、伸ばしかけた葉も伸ばしてしまおうをしているんだと思います。

これから、emiさんの胡蝶蘭の伸びて来た根が、水苔の中にはいっていって、はりきって成長してきたなと感じたら、本来の成長モードに切り替わった時だと思います。たぶん今は、それよりも根を伸ばすのに躍起になっている最中だと思います。

何年か胡蝶蘭を育てていると、花茎を伸ばして、花が咲いて、その後花茎を切ってやると、2~3週間して、新しい葉が出て来ます。そうしたら、あっ!、成長モードにはいったんだな、ってemiさんもすぐに分かるようになりますよ。

user_com.png nanasi time.png 2016/10/06(Thu) 10:22 No.20384
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20570お世話になります。
お陰様で昨秋に 根腐れから復活した4鉢のうち
3鉢を知り合いに譲ったのですが、
そのうちの1鉢が 根は元気に苔に潜ったけれど
葉っぱが ふにゃっ カサカサで元気がないと心配しています。
葉水はやっているそうです。
下の葉が一枚茶色くなって落葉し
まだ新葉も出ないですが、このまま見守っていて大丈夫でしょうか?

user_com.png emi time.png 2017/02/02(Thu) 00:05 No.20570
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
emiさん、こんにちは。

無事に胡蝶蘭を復活できて良かったですね、emiさんの毎日のお手入れが行き届いていたからだと思います、結構な瀕死の状況だったと記憶しています。

さて、今回の画像を拝見しますと、水苔の中に根が充分届いていないか、水苔の中の根に異常があって吸水が正常に出来ないようです。
いずれにしても、植え替える必要があると思われますので、
一度、株を鉢から全部だして、まわりの水苔を取り去ってから、画像をアップして下さい。
鉢から出した株は新聞紙の上に横たえて、15度以上で、明るいけれど直射日光の当たらない場所で、空気のよどまない所で休ませて下さい。
葉水は日没後に継続して下さい。
user_com.png nanasi time.png 2017/02/02(Thu) 03:20 No.20571
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20575こんにちは。お世話になります。
鉢から出して写真を3枚貼り付けます。

user_com.png emi time.png 2017/02/03(Fri) 10:24 No.20575
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
2枚目 古い根の写真です。
user_com.png emi time.png 2017/02/03(Fri) 10:29 No.20577
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
205782枚目は古い根の写真です。
user_com.png emi time.png 2017/02/03(Fri) 10:32 No.20578
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
205793枚目です。

user_com.png emi time.png 2017/02/03(Fri) 10:35 No.20579
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20580emiさん、こんにちは。

根がまだ水苔に達しておらず、かといって深く植え付けるには主幹の部分が長すぎて鉢に入りきらないようですね。

主幹部分で、生きた根も出ておらず、主幹自体も干からびて、機能していないような部分は切除してもOKなので、
画像の赤線の部分ぐらいで切除して、画像をお見せ戴けないでしょうか。

切除した主幹の断面に病気などがなければ、その後切断面にベンレートのペーストを塗って、3日たってから、新しい水苔に植え付け、という手順になります。

user_com.png nanasi time.png 2017/02/03(Fri) 13:03 No.20580
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20581もし、入手可能でしたら、素焼きの鉢で腰高鉢(ラッパ鉢)というのがあるのですが、これなら植え付けの深さをかせげるのですが
user_com.png nanasi time.png 2017/02/03(Fri) 13:15 No.20581
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20582ありがとうございます。
早速 友人に伝えます。
エムダイファーは持っていますが、べンレートが良いのですね?
切除はハサミを石けんで洗って、アルコールで拭いて使うように伝えます。
素焼きの鉢は近所で扱って無いので
今の形で3号鉢か3、5号鉢でも大丈夫でしょうか?
また、私が持ってる 一番発育の良くなかった胡蝶蘭も鉢から出してみましたので
画像を添付しますので見ていただけますか?

user_com.png emi time.png 2017/02/03(Fri) 14:04 No.20582
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20583ありがとうございます。
早速 友人に伝えます。
エムダイファーは持っていますが、べンレートが良いのですね?
切除はハサミを石けんで洗って、アルコールで拭いて使うように伝えます。
素焼きの鉢は近所で扱って無いので
今の形で3号鉢か3、5号鉢でも大丈夫でしょうか?
また、私が持ってる 一番発育の良くなかった胡蝶蘭も鉢から出してみましたので
画像を添付しますので見ていただけますか?

user_com.png emi time.png 2017/02/03(Fri) 14:31 No.20583
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20584emiさん、こんにちは。

エムダイファーは予防的にはいいのですが、薬剤浸透性があまりありません。主幹の切断面に異常がなければエムダイファーで充分です。べンレートは、ある程度の薬剤浸透性がありますので、主幹の切断面に病巣がある場合、正常な部分まで主幹を切除して、念のため切断面に塗布するといいでしょう。エムダイファーもべンレートも胡蝶蘭には影響はでないとされていますので、揃えて置くののでしたらべンレートをおすすめします。薬剤の使用には、換気に注意して、手袋・マスクなどを装着して、手や鼻、口などに薬剤が直接触れないように注意して下さい。

ハサミの洗浄、殺菌はemiさんのおっしゃるとおりで完璧です。

素焼きの鉢は、病気がないようなら、現在の素焼きの鉢でOKです、
主幹を切除した時に、病巣があるようでしたら、新しい鉢に替える必要があると思います。
大きさは根がギリギリはいるくらいの、小さめが良いでしょう。3号鉢ではいるのでしたら、是非3号鉢に植え付けましょう。ラッパ鉢は扱っているお店は少ないと思います。根が水苔の中に入るように主幹の長さを調節すれば何とか収まるとは思いますが、大き目の鉢にすると、水苔の乾きが悪くなって、根腐れの原因になるので、注意しましょう。

それと、ご友人に、日没後の葉水を毎日、葉裏へ霧吹きして戴けたら、葉の消耗が軽減できると思います。まだ、根が充分に伸びていないので、葉水はかかせないでしょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
emiさんのお手許にお持ちの胡蝶蘭は、葉の発育は小さいけれど、葉にはハリがあります。葉水を毎日なさっておられる好結果だと思います。
emiさんの胡蝶蘭も画像の黄色の線ぐらいが、水苔に入るように植え付けてやるといいでしょう。
長く伸びた古い根ですが、押し込んでも入らないようでしたら、入る位まで切り詰めてやるといいでしょう。(赤色の斜線)

user_com.png nanasi time.png 2017/02/03(Fri) 15:16 No.20584
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
nanasiさん ありがとうございます。
分かりやすい説明でとても助かります。
べンレートは早速購入することにします。
毎日見てると可愛いくなってきます。
友人にも伝えて、切断したら写真送らせてもらいます。
user_com.png emi time.png 2017/02/03(Fri) 15:48 No.20585
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
nanasiさん こんにちは。
古い根っこの切断は今日べンレートが届いたらする予定です。
素焼き鉢の事でおたずねしたいのですが、
蘭用のラッパ型がネットで手に入りそうなので購入しようと思います。
大きさですが、3号が良いですか?
それと 今回の胡蝶蘭以外に新しく胡蝶蘭を買った場合、植え替える時は何号の腰高鉢が良いでしょうか?
user_com.png emi time.png 2017/02/04(Sat) 11:17 No.20588
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20589emiさん、こんにちは。

ラッパ鉢(腰高鉢)はemiさんの今お手許にお持ちの株には必要でなくて、先のご友人にお譲りになった胡蝶蘭で根の下の主幹が長くて普通の素焼き鉢では入りきらない場合に有効です。
先の、画像に植えられている鉢のサイズが3号素焼き鉢なら、3.5号素焼きラッパ鉢ではいるように思います。

ネットで販売されている、鉢のサイズを書いてみます。
素焼き鉢3.0号。外径9cmx高さ8.3cm。
ラッパ鉢3.0号。外径9.1cm(内径6.4cm) x高さ8.9cm、
ラッパ鉢3.5号。外径10.5cm(内形7cm))x高さ10.5cm、
ラッパ鉢4.0号外径13.2cm(内径8.5cm)x高さ12.2cmです。

鉢の外縁から1cmのところまでウォータースペースを取るとして、3.5号で植えて、鉢内部下から3分の1は水苔をつめないで、空間にします。下まで水苔を詰めると水の乾きが悪くなります。

emiさんが今持っておられる胡蝶蘭は、普通の素焼きの鉢に植えるのがいいです。今回の胡蝶蘭以外に新しく胡蝶蘭を買った場合も、普通の素焼き鉢で、植えるのがいいです。

先にご相談の場合は特別で、主幹が長く、根が短い、という状況ですので、ラッパ鉢なら高さがあるので、主幹をあまり切り詰めずに済むかと考えました。

user_com.png nanasi time.png 2017/02/04(Sat) 12:19 No.20589
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20590先の友人の 切断した画像です。
少しピンボケで見えにくく、すみません。
前に植わってたのは2.5号鉢です。

私の株は 普通の素焼き鉢でいいのですね。
ありがとうございます。

user_com.png emi time.png 2017/02/04(Sat) 12:52 No.20590
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20591高さのあるラッパ鉢なら、主幹の切除をせずに植え替える事ができるか、あるいは、短い範囲での切除で済むかと考えました。
植え付けは、下3分の1ぐらいを、水苔の無い空間にして、水苔が乾きにくくなるのを防ぎます。

しかしながら、主幹切除と薬剤塗布、3日の安静。普通の素焼き鉢への植え付けで充分です。まぎらわしいことを申しましてごめんなさい。

user_com.png nanasi time.png 2017/02/04(Sat) 13:07 No.20591
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20592emiさん、こんにちは。

画像の赤丸の部分の黒い所が気になりました。病巣があるかも知れません。
完全に乾いてカサカサしているでしょうか。
もう少し(あと5mm)ぐらい上のところで、もう一度切除することは可能でしょうか?黒い所を削るようにするだけでもOKです。

user_com.png nanasi time.png 2017/02/04(Sat) 13:19 No.20592
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20593nanasiさん
>まぎらわしいことを申しましてごめんなさい。
とんでもない事です、こちらの理解不足です。

黒い部分を削りとってべンレート塗布したと友人から写メが届きました。以下のメールです。(笑)
周りの黒い部分もほぼ取り去って 切断面から ハサミ入れた部分にぐるりと薬剤ぬりました。
オペ終了
3日間 NICUに入ってもらいます。

本当にありがとうございました。
うまく成長してくれると良いのですが。

user_com.png emi time.png 2017/02/04(Sat) 13:41 No.20593
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
お疲れさまでした。

3日たったら、産着にくるんで、ゆりかごに入れてあげて下さい。
user_com.png nanasi time.png 2017/02/04(Sat) 15:29 No.20594
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20604こんにちは。お世話になります。
鉢3号に植え付けてみました。
これでよろしいでしょうか?
少し大きいですか?

それと、植え替え後、10日間は水も葉水もやらないという事ですが、
友人の葉は かなり弱ってますがやはり10日間は葉水もやらない方がよろしいでしょうか?

この写真は私の胡蝶蘭です。

user_com.png emi time.png 2017/02/07(Tue) 15:21 No.20604
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20605友人の胡蝶蘭
植え替えた画像です。
心なしか元気になった気がすると言ってます。

user_com.png emi time.png 2017/02/07(Tue) 17:33 No.20605
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20606友人の胡蝶蘭
植え替えた画像です。
心なしか元気になった気がすると言ってます。

user_com.png emi time.png 2017/02/07(Tue) 19:15 No.20606
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
20608emiさん、こんにちは。

葉水は、ご友人の場合、毎日霧吹きをして戴いてOKです、霧吹きをして戴く方が良いです。毎日の日没後に、葉の裏に霧吹きをしてもらって下さい。夕方に1回、就寝前にも1回、途中にもう1回の合計3回でもOKです。
空中に出ている根にもかけてもOKですが、水苔にはかけないようにしましょう。水苔に霧吹きがかかると、水苔が乾燥しなくなります。
葉水の霧吹きは鉢ごと胡蝶蘭をさかさまにすると、やりやすいですよ。

ご友人の方の植え付けは、初めて胡蝶蘭をお植えになったとは思えない位イイセンいってると思います。鉢も許容内に見えました。
右側の葉の先を鉢外に出してやると良いと思います。(光合成の妨げになったり、ずっと水気にあっていると細菌感染もあります)

手を加えるとすれば、根のすき間へ、水苔を小さく丸めて、ワリバシなどではさんで置いてやると、根に水苔が密着して吸水が向上するでしょう。このとき、あまり上の方までは水苔を詰めないで下さい。胡蝶蘭には空中に出ている根も必要です。
あとは、もう少しだけ水苔の全体をたいらにしてやるといいでしょう。

植え付けられた根が所々濃い色の緑に変わっていることから、正常に機能しているのが見て取れました。

user_com.png nanasi time.png 2017/02/07(Tue) 20:48 No.20608
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
nanasiさん こんばんは♪
ご教授ありがとうございます。
友人にしっかり伝えます。
また経過報告させていただきます。
user_com.png emi time.png 2017/02/07(Tue) 22:29 No.20609
Re: 花後の不調根腐れ 葉の黄変
emiさん、こんにちは。

画像を拝見致しますと、emiさんご本人の胡蝶蘭は、ご友人よりも若干鉢が大きすぎに見えますが、ご友人の株よりも下の方に生きた根が残っておられるので、やはり許容内だと考えました。
水苔も平滑に、均一に、詰められていると思います。
emiさんも葉水はこれまでどうり、毎日お続け下さい。

10日後、emiさんの胡蝶蘭(水苔がカラカラになっていると思います)へ、あらたに水苔にたっぷり水(鉢中の空気を入れ替えるつもりで)を与えた後に、次に水苔がカラカラになるまでの日数を調べて戴けますでしょうか?
できれば、ご友人の胡蝶蘭も調べてもらって下さい。

(水やりの水は、ペットボトルなどに汲み置いて室温にした水を与えるようにして下さい)

水やりをして、一週間を過ぎてもまだ水苔が湿っているようでしたら、鉢が大きすぎと云う事になりますので。お調べ下さい。
user_com.png nanasi time.png 2017/02/08(Wed) 01:24 No.20610
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -