無題

こんにちわ。たびたびお世話になっております。12厘のつぼみを付けた胡蝶蘭が8輪開花しました。一つ不思議なことがあるのですが・・4厘のつぼみを付けた胡蝶蘭もそうですが、一番先のつぼみは膨らむのですが、先から2番目のつぼみは大きくなれず小さいままです。なぜそうなるのでしょうか。 もう一つ教えていただきたいことがあります。根腐れした株の根を切り、根が1本もない状態で葉と茎に霧吹きしていたところ、今日確認したら、根のようなポチっとしたものが4個ついています。葉は3枚ですが、しおれていて、葉の真ん中が、茶色く線が入っています。このような株も新しい葉をつけることができますか。 画像送れません。すみません。

user.png kamekame time.png 2021/05/02(Sun) 15:24 No.26385
Re: 無題
通常胡蝶蘭の花軸の先端には大きくなれないつぼみをつけるための潜芽を持つ苞があるものです。(多くの場合これは生長することはないのですが、株に余力があるとこの先端の芽が伸びだして追加のつぼみをつけることもあります。)その苞の手前がつぼみでは先端のつぼみになりますが、順序から言えば最後に開花するものです。その手前、先端から2番目のつぼみが小さいまま、ということは通常はあり得ません。物理的刺激がそのつぼみにあった、とかそのつぼみだけコナダニの被害にあったとか、何らかの理由があるはずですが、画像が無い状態では推測もままなりません。
メール添付で画像を管理人さんあてにに送ってアップしてもらうという手もあります。

根なしの株の茎に透明感のあるふくらみがあるのであればそれは根の出はじめですが、それも画像なしでは判断しにくいですね。しおれていても葉が3枚あれば新根を期待できます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/05/02(Sun) 21:56 No.26386
無題
返信ありがとうございました。画像送れなくて申し訳ありません。株の茎のふくらみは根だと思うのですが・・しおれた葉が3枚ですが、今後はどのような管理が必要でしょうか。液肥を施したほうがいいのでしょうか。
user_com.png kamekame time.png 2021/05/02(Sun) 23:49 No.26387
Re: 無題
根なしでは施肥しようにも肝心の根が無いのですから、液肥をごく薄めて(薄めずに与えるという活力剤ならそれを100倍に薄めて)週一、夕方と就寝前に葉裏中心にスプレーしてください。ただの水でのスプレーの葉水は毎日夕方(夕食時)と就寝前に与えてください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/05/04(Tue) 00:03 No.26388
Re: 無題
たびたびお世話になります。4月に投降した胡蝶蘭、11個のつぼみが3日前に、全部開花しました。玄関に飾って、みんなに喜んでもらっています。この花について2点お尋ねします。①花はいつまで咲かせたままでいいですか。株を休ませるために花軸を切った方がよい時期がありますか。②また、花軸はどの部分で切るのがよいでしょうか。 よろしくお願いします。
user_com.png kamekame time.png 2021/05/13(Thu) 21:53 No.26417
Re: 無題
株を休ませるのが目的といっても、どの程度休ませるかによって切るタイミングが異なります。
生存が危ぶまれる株(健全な葉が2枚+黄変始めた葉1とか)なら、最初のつぼみが開花したらすぐ、
それほどでもないが花は負担だと思われる場合、先端のつぼみが膨らみ始めたら
普通に健康な株の場合、開花した蕾のひとつが萎んだら、
特に強健な株の場合、花の観賞価値がなくなったら

花軸を切る場合、原則は株もと近くで節を残さないように短く切除します。節(潜芽がある)を残すと生長モードへの切り替えがうまくいかないことがありますので。

裏技で3~4節残して切り2番花を期待することが、まことしやかに喧伝されていますが、暑い時期には高芽になりがちで成功率は低く、本来の成長は妨げられますので、やらないほうが良いです。葉が少ない場合は絶対にしてはいけません。
また白大輪やアマビリスは強健な株でも成長のサイクルが狂うのでやらないほうが良いです。ピンクの濃い株は熱帯産の系統が多いので、生長モードはかなりルーズで良い場合が多いので、試すなら濃い目のピンク花で強健な株が良いでしょう。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/05/14(Fri) 01:22 No.26418
Re: 無題
おはようございます。返信ありがとうございました。今回の株は普通に健康に見えるので、もう少し玄関に飾ろうと思います。新しい根も2センチほど伸びているようです。でも他の株で、根の先が黒くなって成長できないものがったので、安心できませんが・・花軸は節を残さすカットして、株の負担を減らすようにしていきます。ありがとうございました。
user_com.png kamekame time.png 2021/05/14(Fri) 08:41 No.26419
Re: 5/2投稿した株について
おはようございます。お世話になっております。5/2に投稿した株について、教えていただきたく投稿しました。5/4に返信いただいたように、毎晩葉水しているのですが・・
 新しい根が出て、3枚あった葉の下の葉は黄色くなり落ちました。根の成長を期待して、葉水をつつけていたのですが、2日前に根の先が黒くなっているのに気づきました。こうなった原因は何でしょうか。また、今後どのように対処すればよいでしょうか。(また、殺菌剤のエムダイファーが近くのホームセンターでは取り扱っていないのですが、代わりに使えるものってありますか。)
user_com.png kamekame time.png 2021/05/20(Thu) 08:39 No.26440
Re: 無題
せっかくの新根の生長点が黒くなってしまったのですね。
原因は、接触刺激、真菌感染、小型カタツムリの食害などですが、最も頻度が高いのは「接触刺激」です。葉水を与えるときにノズルや手で触れてしまった場合など意外に多いのです。次が真菌類の感染ですがこれであれば殺菌剤を散布/塗布しなければなりません。エムダイファーが無ければベンレート水和剤が良いでしょう。ただ動物への毒性はかなり強いので、マスク、できればゴーグル、使い捨てポリ手袋使用で扱ってください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/05/21(Fri) 01:10 No.26441
Re: 無題
おはようございます。返信ありがとうございました。新根の黒変の原因、接触刺激、真菌類の感染とのことですが、その判別はどのようにできますか。また、この株は、もう葉が2枚しかなくて、根もない状態ですが、以前教えていただいたように、夕方と就寝前の葉水対応でよろしいでしょうか。新根、期待できますでしょうか。
user_com.png kamekame time.png 2021/05/21(Fri) 08:05 No.26442
Re: 無題
具体的な判別の方法はありません。あくまでも、これまでの管理の経緯から推察するしか方法はないのです。ですから接触刺激の可能性が小さいのなら真菌感染を疑って薬剤を、この場合根の出る部分の茎にペースト状に練った薬剤を、直接筆で塗布するのが良いでしょう。
葉が2枚で根が無いのであれば、救える可能性は50%未満と考えてください。新根を出すためには少なくとも1枚の葉を消耗しますので、残る1枚で新葉を出せるかどうか?なのです。

根が無いのですから根が出るまでの間の消耗を抑えるために葉水の継続は不可欠ですが、葉水を続けたら必ず救えるというものではないことを承知ください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/05/21(Fri) 22:36 No.26445
Re: 無題
こんばんわ。返信ありがとうございました。新根の黒変処置後、残った葉2枚での生存はかなり難しいようですね。できるところまで大切に育てていきます。
user_com.png kamekame time.png 2021/05/22(Sat) 21:47 No.26451
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -