植え替えについて

27467こんにちは。お世話になっております。
植え替えの際の、鉢の大きさについて、ご意見をお聞かせください。
2年前に勤め先からいただいた白大輪が多数あり、鉢から根があふれ、ひっくり返っているので、さすがに植え替えをしなければと、決行しているのですが、根が多くて鉢の大きさを決めかねています。

根の量に応じた、鉢の大きさにするのか、
株全体の大きさを見て、バランスの良い鉢を選び、根を減らして、植え付けるのか・・・。
半分くらいの根が外に出ていたのですが、全て鉢の中に入れるしかないですよね。

添付写真の胡蝶蘭などは、2.5号鉢に植わっていた(飛び出していた?)のですが、4.5号か5号がよいでしょうか。
植替え後、3年くらいは植え替えをしたくないので、少し余裕がある鉢がいいかな、とは思っています。
よろしくお願いします。

user.png 信雄 time.png 2022/05/08(Sun) 11:55 No.27467
Re: 植え替えについて
胡蝶蘭のためには鉢は小さめが良いです。私なら4号に押し込みます。根は吸水させて柔らかくしてから根の間にふわっと湿らせたミズゴケを挟んでいって4号鉢口径大のボール状にしてボールからはみ出している根をボールに巻き付けてから鉢に押し込みます。何本かの根はぽきぽき折れますがそんなに心配はいりません。この際上部の根が露出する深さにします。
この作業に慣れない場合でも、限度は4.5号にしてください。5号鉢はミズゴケ容量が多くなる分乾きが遅くなり、冬場に根腐れのリスクが高まります。
5号鉢の容量は4号鉢の2倍もあるのです。ミズゴケの量も2倍(厳密な計算で1.95倍)使うことになります。ちなみに4.5号は4号鉢の1.42倍の容量があります。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/05/08(Sun) 19:19 No.27469
Re: 植え替えについて
ご回答ありがとうございました。鉢の容量の件は、了解しました。
悪戦苦闘するかと思いますが、教えていただいた通りに、4号鉢に植えてみます。
user_com.png 信雄 time.png 2022/05/09(Mon) 20:29 No.27470
Re: 植え替えについて
27486こんばんは。お世話になっております。
このように4号鉢に植え付けてみましたが、いかがでしょうか。
思ったより深く植わらなかったのと、もう少し上体を起こして植えたかったのですが・・・、難しいです。

user_com.png 信雄 time.png 2022/05/13(Fri) 21:28 No.27486
Re: 植え替えについて
27487もう一つ、別の株も植え替えました。これは2.5号鉢から3.5号鉢へ替えています。

改善点やお気づきの点などありましたら、教えてください。
まだ植え替える胡蝶蘭がありますので、おっしゃっていただけたら、気をつけたいと思います。

user_com.png 信雄 time.png 2022/05/13(Fri) 21:31 No.27487
Re: 植え替えについて
もう少し深く植えたかったですが、とりあえずこの一年はこれで我慢をして管理してみてください。来年も植え替えが必要になると思いますが、いきなり大きな鉢に植えるよりは胡蝶蘭の生理に合致してます。
3.5号鉢のほうは合格点です。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/05/13(Fri) 22:36 No.27488
Re: 植え替えについて
お返事ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
合格点とおっしゃっていただけて、とても嬉しいです。同じように他の胡蝶蘭も、少しずつ植え替えています。
4号鉢に植えた株は、来年に植え直すとしても、今は、とにかく据え置けているので、よかったです。

表題とは別の件で、別のスレッドに書いていたのですが、
我が家の白大輪は、茎の片側の二つの花芽が伸長したり、出かかりで止まってしまったり、
花軸は枝分かれをして、横に広がって咲いています。
不安定な一般家庭での栽培なので、仕方ないとは思うのですが、
このような花芽や花軸の様子は、胡蝶蘭にストレスがかかりすぎている、ということでしょうか。
それとも、気にする必要はないのでしょうか。

デンドロビウムを育てていた母が、植え込み材料の質が良くないと、花が咲かなかったことから、根が外に出ているから(植え込み材料と接していないから)、花軸が枝分かれをしているのでは、と言います。
実際、最初に使ったミズゴケの質は良くなく、植え込み材料の良し悪しという点では、何か生長に影響はあるかもしれない、とは思いますが・・・。
よろしくお願いします。
user_com.png 信雄 time.png 2022/05/22(Sun) 08:57 No.27519
Re: 植え替えについて
胡蝶蘭の花芽、花軸の出方はその花芽を出す葉のでき方にかかっています。花芽は気まぐれに出ているわけではなく「きちんと出来た葉の付け根にできる潜芽が通常1シーズン置いてから花芽として分化する」ものです。ですから葉の出来如何、葉がきちんと出来たかどうかの判断は株がするのですが、生長が順調であれば、前のシーズンに出来た葉の数だけ花芽分化の可能性があるのですが、その分化の仕方は施肥の仕方、やや低温乾燥などの環境要因にも左右されます。また株の個性もあります。
出始めた花芽が途中で止まるのは株の当初目論見と現在の環境条件が株にとっては違った場合ですね。二芽OKと株が判断したが、条件の変動で一芽だけに絞ったり、一だけ用意したのに余力があるようなので脇花芽を伸ばしてつぼみを増やしたりすると考えてください。空中に出ている根が多いから分枝するわけではありません。

私はデンドロも数種栽培してます。一般的なノビル系デンドロはミズゴケで栽培してますが、ミズゴケが古くなると、また水分を与え過ぎると花芽が分化しにくくなるのは確かですが、胡蝶蘭は根さえ健全であれば植え込み材料にはあまり左右されないと思っています。
最近のミズゴケの品質低下と価格上昇は驚くばかりですが、この場合の質は長さ太さです。ごみを丁寧に取り除き微塵を捨てれば、なんとか使えています。ミズゴケ植えのポイントは何といってもミズゴケの詰込み密度です。太く長い良いもの(グレードAA+)が詰込みも楽ですが、細く短いもの(それでもグレードAAの表示)でも、ごみや微塵を除いたものをきちんと詰め込めば生長に問題はありません。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/05/22(Sun) 18:36 No.27521
Re: 植え替えについて
ご回答ありがとうございました。
とても得心させられ、何度も読んでいます。
申し訳ありません、まずはお礼まで。
user_com.png 信雄 time.png 2022/05/23(Mon) 22:53 No.27523
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -