黄色くなってきた葉について

28009こんばんは、添付画像の白大輪の葉について、ご相談させてください。
この葉は昨年の夏に軽度の日焼けをしたので、エムダイファーを塗布し、それ以来ずっと何事もなく緑色だったのですが、最近、暖かくなってから、黄色くなってしまいました。
葉の寿命かなと思いながらも、しわしわでもなく、水分を保ったままのようで、病気だろうかと思っています。

user.png 信雄 time.png 2023/03/23(Thu) 00:02 No.28009
Re: 黄色くなってきた葉について
28010この葉も先から黄色くなってきて、しわしわではあるけれども、なんだか病気のような気がします。
これも夏に、葉の先の色が変だったので、上記の葉と一緒にエムダイファーを塗布して、最近までは何事もなかったのですが、暖かくなってきてから黄色くなってきました。

user_com.png 信雄 time.png 2023/03/23(Thu) 00:08 No.28010
Re: 黄色くなってきた葉について
28011この葉は、同様に黄色くなってきたので、最近、切除して、切り口にエムダイファーを塗布しました。これは、大丈夫でしょうか・・・。
user_com.png 信雄 time.png 2023/03/23(Thu) 00:12 No.28011
Re: 黄色くなってきた葉について
28012全体像を添付します。
user_com.png 信雄 time.png 2023/03/23(Thu) 00:15 No.28012
Re: 黄色くなってきた葉について
28013もう一枚、全体像を添付します。
茎がだいぶ長くなってきまして、植え替えについても悩んでいます。
よろしくお願いします。

user_com.png 信雄 time.png 2023/03/23(Thu) 00:19 No.28013
Re: 黄色くなってきた葉について
28014葉全体が黄変したものは離層ができていませんか?離層ができていないならば切除するしかありません。切り口には殺菌剤塗布する必要があります。そのほかに、
葉先から黄色になり、葉元まで進む病気があります。
添付図のように切除して、殺菌剤を塗布するのが手ですが、エムダイファーの効きが悪かったようですので、今度はベンレートをためしてみたほうがよさそうです。
葉の病気が続いていますので、ペースト状にして塗布するほかに規定倍率にうすめたものを2度ほど株全体に散布、鉢内にも灌注しておいたほうが良いでしょう。

user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/03/23(Thu) 20:59 No.28014
Re: 黄色くなってきた葉について
28016今、手元にベンレートがなく、図示いただいた葉は、線の所で切除し、ひとまずエムダイファーを塗布しました。購入次第、ベンレートを重ねて、塗布してみます。
user_com.png 信雄 time.png 2023/03/25(Sat) 00:49 No.28016
Re: 黄色くなってきた葉について
28017全体的に黄色くなった葉は、昨日、よくよく見ていて、離層は、はたらいていないなと思っていたのですが、今日、見てみますと、少し離層ができていました。
今のところ、画像の右側だけで、左側はないですが、このまま手を加えることなく、自然に葉が取れるのを待っていればよいでしょうか。
この胡蝶蘭は、他の胡蝶蘭とは離して置いておいた方がよいでしょうか。
ベンレートは使ったことがなく、殺菌剤の散布や灌注も初めてですが、なんとか、やってみます。ありがとうございます。

user_com.png 信雄 time.png 2023/03/25(Sat) 00:55 No.28017
Re: 黄色くなってきた葉について
離層が完成してなくてすぐに離れないようなら切除して切り口に殺菌剤塗布しておいたほうが安全です。
また隔離できるなら隔離しておいたほうが良いでしょう。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/03/25(Sat) 10:43 No.28018
Re: 黄色くなってきた葉について
昨日の画像の、わずかに離層で離れてきている右側の葉ですが、ひっぱると、驚くほどすっと葉が取れてしまいました。
左側の葉は、びくともしませんでしたので、はさみで切りました。
ベンレートは購入しましたので、すぐに塗布したかったのですが・・・明日、慎重に作業をしようと思います。
ベンレートの散布や灌注の希釈倍率ですが、見落としているかもしれませんが、ランの項目が見当たらず・・・、勝手に見当をつけているのですが、散布、灌注ともに、2000~3000倍、でしょうか。
散布2回とは、1回散布後 、数日後 にもう一度散布、ということでしょうか。
user_com.png 信雄 time.png 2023/03/26(Sun) 01:14 No.28019
Re: 黄色くなってきた葉について
ベンレートの小袋は0.5gですが、それを1リットルの水に溶かすのが標準的な濃度2000倍です。病変部には倍率無視ででペースト状にして塗布しますが、予防散布の場合は2000倍で行ってください。2度目の散布は1週間ほど間を開けます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/03/26(Sun) 21:37 No.28020
Re: 黄色くなってきた葉について
28029こんばんは、掲示板が終了するかもしれないとのことで、終了となれば、とても残念です。いつも楽しみに拝見しておりましたし、ひろしさんからアドバイスをいただけることは、とても心強く、嬉しいことでしたので・・・。
表題の胡蝶蘭ですが、殺菌剤の塗布と、灌注、散布一回を行いました。
散布しましたら、殺菌剤を塗布したところが流れてしまったのですが、この葉も枯らしてしまうつもりなのか、先端から黄色く縮んできているようです。
他の2枚の葉も、なんとなく黄色くなってきているように見えます。
つぼみの先端に、黒いしみのようなものを見つけたのですが、これも何か病気か、どこかに接触させてできたものか・・・。
花軸は早めに切って、切り花にした方がよいでしょうか。最後 のつぼみまで咲かせたいとは思っているのですが・・・。

別のスレッドの脇芽から育てている胡蝶蘭ですが、3つも、つぼみを落としてしまいまして・・・、まだ花が咲いていない株があるのですが、他の2株は一輪ずつ咲きましたので、まだ、写真は撮っていませんが、間に合いましたら、見てあげてください。

user_com.png 信雄 time.png 2023/04/03(Mon) 23:26 No.28029
Re: 黄色くなってきた葉について
ちょっと不気味な変色ですが、殺菌剤を散布したのであれば薬害の恐れはありますが、今となってはもう少し様子見するしかないですね。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/04/04(Tue) 19:02 No.28031
Re: 黄色くなってきた葉について
ご返信ありがとうございます。
わかりました、このまま様子をみます。
週末に2度目のベンレート散布を行う予定ですが、つぼみに殺菌剤がかからないように気をつけます。
茎が長かったものが、さらに長くなって、どうしたものかと思いつつ、それ以前に、枯れてしまうのではないか、と心配ですが、なんとか元気になってくれるよう、お世話をしていきます。
user_com.png 信雄 time.png 2023/04/05(Wed) 06:40 No.28033
Re: 葉に黄色い部分
28097こんにちは、掲示板が再開されて、また投稿ができるようになって嬉しいです。
さっそくご相談させていただきたいのですが、
添付写真は、このスレッドの株とは別の株なのですが、葉の端の部分が2箇所、急に茶色くなって縮んでいました。
他にも黄色い部分が所々にあって、細かく縮んでいるように見えます。
これは何か病気なのでしょうか・・・。
ベランダに置いていたシンビジウムが、重篤なウイルス病であることが最近わかって、胡蝶蘭にも感染したのかもしれないと、気が重いです。
よろしくお願いします。

user_com.png 信雄 time.png 2023/05/28(Sun) 12:04 No.28097
Re: 葉に黄色い部分
28098拡大しました。
エムダイファーを塗布しています。

user_com.png 信雄 time.png 2023/05/28(Sun) 12:09 No.28098
Re: 葉に黄色い部分
28099他の株も同じような症状に見えますので、添付します。
user_com.png 信雄 time.png 2023/05/28(Sun) 12:12 No.28099
Re: 葉に黄色い部分
28100拡大しました。
細かいシワがあって、黄色くなっています。

以上です。

user_com.png 信雄 time.png 2023/05/28(Sun) 12:18 No.28100
Re: 黄色くなってきた葉
いかにもウィルス症に見えます。重篤な感染シンビジウムを同居していたとなればまずこの症状(変色と陥没)は感染したものだろうと思います。
シンビジウムモザイクウィルスCymMV、オドントグロッサムリングスポットウィルスORSVの二種のウィルスは胡蝶蘭への感染も珍しいものではありません。この二種、特にCymMVは症状の進行が早く花は奇形になり、観賞価値がなくなるだけでなく感染力も強いので残念ですが、廃棄するしかありません。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/05/29(Mon) 11:06 No.28103
モザイクウィルス病について
こんにちは。先日はお返事をくださり、ありがとうございました。
あきらめきれずに、しばらく様子を見ていましたが、おっしゃる通りに、葉の状態が徐々に悪化し、他の株も同様の症状が出てきたので、よく葉の状態を見て、私なりにウィルスに感染していると判断した株は、泣く泣く手放しました。
今もウィルス病を疑っている株がいくつかあるのですが、決定的には判断できず、祈るような気持ちで育てています。元気がなく、生長が遅いような気がしています。

元気に生長している株と、ウィルス病の疑いがある株とは、どれくらいの距離を離して置いておけばよいでしょうか。
調度よい明るさの場所に置きたくて、つい集めてしまうのですが、空気感染などあるのでしょうか。他に、感染させないように気をつけることなど、ありましたら教えていただきたいです・・・。よろしくお願いします。
別のスレッドの、赤いリップの胡蝶蘭は元気に生長しています。
user_com.png 信雄 time.png 2023/08/13(Sun) 14:15 No.28189
ウィルス病について
ウィルス病に空気感染はないものと思います。接触感染のみですが、葉が触れ合う程度で感染するか否かについては、私も経験も無いことなので分かりません。ウィルスは生きた細胞に感染して生きた細胞の素材を使ってウィルスの遺伝子を作り出すものですから、感染した細胞液が他の健全な細胞に付着することによって感染するものです。ウィルスの特性として遺伝子を包んでいる膜は界面活性剤に弱いらしいので、器具や手はアルカリ性の石鹸でよく洗うことによって感染する可能性のある細胞液を洗い流すことができると考えています。

ウィルスはCymMVやORSVだけではないので、症状の無い個体を扱う場合にも低毒性のウィルスの感染を防ぐため、器具や手を石鹸でよく洗ってから次の鉢に取り掛かるということは励行すべきでしょう。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/08/13(Sun) 16:48 No.28190
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -