花芽が出ない、花数が少ない

28124初めまして。ご相談させていただきたいのですが、6年ほど前から贈答された胡蝶蘭を育てております。頂いてから昨年初めて咲いたのですが、7輪ほどで、今年は3輪です。頂いたときは13㎝ほどの花を17輪付けた立派な胡蝶蘭だったのですが、葉数だけ増えて花数はさっぱりです。また、花も小ぶりで8.5cmでした。植え替えは頂いてから2回しております。11月から2月は夜間の最低室温10度ほどの部屋に移し、3月から25度程度のレースカーテン越しの窓辺に置いています。他にも6鉢ほどあり、譲って頂いた時期は異なりますが、根腐れや葉焼け等で弱っていた株が今は葉数5~7枚程度に増えました。うち1鉢だけ花芽が出てある程度伸びてきましたが、花茎が細いまま蕾も付かずに成長が止まってしまい、数ヶ月待って花茎を切りました。他の5鉢については花芽は全く出てきません。水やりは冬場は10日に1度程度、今の時期は水苔の上部が乾いたらたっぷりあげています。昨年は水苔がカビ臭く黒っぽくなってきたので、根を処理して植え替えました。なので少し水をやり過ぎだったのかも知れません。また、今年から春夏だけ2回に1回は液肥をかなり薄めてあげるようにしています。葉の色が濃いように見えるので、日照不足かとも思い、サンシェードが下せる風の無い日だけ今年からベランダに出しています。花芽を出しやすく、花数を増やす方法を教えて下さい。

user.png くにまる time.png 2023/07/19(Wed) 14:34 No.28124
花芽が出ない、花数が少ない
28127写真2枚目
user_com.png くにまる time.png 2023/07/19(Wed) 14:41 No.28127
花芽が出ない、花数が少ない
28128写真3枚目
user_com.png くにまる time.png 2023/07/19(Wed) 14:42 No.28128
花芽が出ない、花数が少ない
28129写真4枚目
user_com.png くにまる time.png 2023/07/19(Wed) 14:43 No.28129
花芽が出ない、花数が少ない
28130写真5枚目
user_com.png くにまる time.png 2023/07/19(Wed) 14:45 No.28130
Re: 花芽が出ない、花数が少
葉の枚数は十分あるのに花芽が出にくい、花数が少ない、という現象面から原因を探れば、おそらく雨期(成長期)から乾期(休眠期)への切り替えがうまく行ってないのだろうと思います。白花大輪は雨期乾期型気候帯産の原種の血が濃いため雨期(高温で毎日午後にスコールがある)に葉を増やし、乾期(やや低温で降雨が減る。夜霧はある)に葉の成長を止め花芽分化し花芽を伸長させ開花させるというサイクルを演出する必要があります。葉を成長させている時施肥するのは効果的ですが、休眠期に施肥すると花芽を阻害したり、根腐れを誘発させるなど、弊害が多いので、休眠期に施肥はしないことです。

それと生産者と同じ花数と大きさにならないのはご家庭での栽培環境と管理が生産者の環境と管理に匹敵しないのですから当然のことです。株は環境と管理に慣れると、次第に花をつけるようになりますが、温度。湿度、光強度に左右されます。ご家庭での栽培では1花軸に6輪~8輪くらい咲かせられれば御の字ですよ。一度でも咲かせれば、株は安心するのか次第に環境になじんでいきますから、これから花数は徐々に増えていくでしょう。花数を増やすために施肥や水を増やすと根腐れの原因になりえます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/07/21(Fri) 01:39 No.28131
花芽が出ない、花数が少ない
ご返信ありがとうございます。
まず、大輪胡蝶蘭は大輪の遺伝子をもったもで、誰が育てても大輪になると大きな勘違いをしておりました。生産者の栽培環境には匹敵しないわけですから、贈答時のように花が大きく、そして花数も多くならないのは当然だったのですね!ある意味安心致しました。
また、休眠期の施肥は昨年から始めたのですが、気を付けたいと思いました。
それと雨期(成長期)から乾期(休眠期)への切り替えについてなのですが、もう少し詳細に説明しますと、会社で育てているので冬でも朝から夕方までは、20℃ほどの室温で、夜は10℃程度になる思います。もしかすると昼間も15℃程度にしないのがいけなかったのでしょうか?
user_com.png くにまる time.png 2023/07/22(Sat) 18:11 No.28132
Re: 花芽出ない、花数少ない
雨期乾期の差ですが、もっぱら降雨のあるなしで気温の方は日本の夏が雨期、乾期については「秋雨前線が過ぎ去った秋」あるいは「台風一過の秋」の状態が乾期だと考えれば良いのです。日中気温は20度を超え25℃くらいになるのはむしろ望むところで、夜間は15度を割らないほうが良いのです。
水やりと施肥について雨期の夏は、水を切らしてはいけません、素焼き鉢にミズゴケ植なら、ミズゴケ表面を触ったみてまだ湿り気があるが指先があまり冷たく感じないタイミングで水やりし、その際は内部の空気も入れ替わるように、余分な水が底穴から勢いよく流れ出すように与え、水の流れが止まってから鉢皿に戻します。これ2回に一回は3000~4000倍に薄めた液肥を水やり代わりに与えます。
涼しくなっってきて葉の成長が止まったら、乾期の水やり、乾いてからの水やりに切り替え、施肥はしません。日本の秋は湿度が下るのでできれば毎日夕方葉裏に葉水を与えます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/07/24(Mon) 23:35 No.28133
花芽が出ない、花数が少ない
雨期乾期の詳細を分かりやすくご教授いただき、ありがとうございました。
雨期の水やりについても深く理解できました。
乾期の水やりは乾いてからの水やりに切り替え、施肥はしないを実践し、胡蝶蘭にとって良い環境にしたいと思います。
葉水は葉裏だったのですね!表ばかり葉水しておりました。
2回に1回は実践していたのですが、水やりも余分な水が底穴から勢いよく流れ出すように与えることが良い事を初めて知りました。
夜間は15度を割らないについてですが、会社で育てている場合、夜間は不在なのと、エアコンをつけっぱなしにすることも出来ないです。どうしても10℃くらいになってしまうのですが、何か良い方法はありますか?LEDライトなどを付けるなどでしょうか?
user_com.png くにまる time.png 2023/07/25(Tue) 16:22 No.28134
Re: 花芽出ない、花数少ない
最低10度でも越冬できないことはありませんが、日中は20℃程度できれば23度くらいになる環境である必要があります。最低10度で日中15度だと大部分は冬越しできないでしょう。
LEDライトで夜間も明るいと気孔を開けず窒息状態になります。8時間は暗い時間が必要です。
一番確実なのは、退社時に段ボール箱などに収める方法です。そのままでも2度ほどは違いますし2リットルPETボトルに湯を入れた濡れタオルでくるんで株から少し離して入れておくと効果的です。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/07/26(Wed) 00:13 No.28135
花芽が出ない、花数が少ない
ご回答いただき有難うございます。段ボールやお湯のペットボトルは初めて知りました。頂いた全てのアドバイスを実践してみます。初心者でも実践できそうな方法を分かりやすくご指導くださる場があることに感謝いたします。ありがとうございました。
user_com.png くにまる time.png 2023/08/01(Tue) 13:23 No.28155
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -