胡蝶蘭 投稿者:優樹菜 投稿日:2022/02/19(Sat) 19:05 No.22783
胡蝶蘭の根が糸状になってしまい、カビが生えていて、新しく生えてくる葉っぱのところも黒くなってしまったので、もうダメだとおもい捨ててしまいました。 また今年新しく購入して、2度先に挑戦しようとおもってます。その時はまたよろしくお願いしますね。今までありがとうございました。 胡蝶蘭って結構お高いですよね。2度咲きに挑戦するための胡蝶蘭というのは(花が終わった)どこで購入ができるのでしょうか
Re: 胡蝶蘭 - ひろし@小南部 2022/02/19(Sat) 21:43 No.22784 根が芯だけになったのであれば根腐れで生きた根がなかったのですね。 はっきり言って園芸店やホームセンターで程度の良い花後株を入手するチャンスはあまりあることではないのです。 胡蝶蘭に限らず洋ランの花後株は園芸店やホームセンターで値下げされて販売されますが、その株がどのような管理をなされていたかによって品質レベルはピンキリです。 例えば鉢皿に水が溜めてあるような販売店の花後株は根腐れしている可能性が高いのでそのような店から買わないことです。 鉢皿に水を溜めておくズボラな店でなくても、園芸店やホームセンターでは「水やりしていれば枯れない」地生植物の扱いが多いので、樹上着生植物であるラン類の管理を別扱いすべきことを知っているスタッフが実はあまり多くありません。着生蘭が開花中に他の地生植物と同じように水やりされるとほとんど水分過多で根腐れしている(し始めている)状態になります。
洋ラン園、洋ラン専門店レベルになるとさすがに扱いがわかっていますからそのような危険は低いです。ホームセンターでもレベルの高い担当者を置いている店もあるのですが、担当者の管理レベルを知るためには常連になるくらい訪問して管理を観察するくらいしなければ「口先だけでは」わからないことです。
|