おなまえ
Eメール
題(15文字内)
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)(暗証キーがあれば修正削除が可能)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
ホームセンターで半額で購入
27417こんにちは。はじめまして。

三週間ほど前にホームセンターで半額で購入した根腐れ胡蝶蘭の相談です。


店頭に並んでいる時から根腐れしており、葉は4枚中1枚が先が茶色くなって枯れそうでした。

蘭ははじめてなのですが、可哀想で、なんとかしてやりたくなって、購入した次第です。


ネットで調べていると、根を整理し、水苔で植え替えると良いとのことだったので、黒い根と、柔らかくなった根を整理し、素焼き鉢にうえかえたのですが、やはり根腐れが止まらず、葉は1枚枯れ落ちました。

茎の根元も黒くなってきているような気がします。

水苔の表面が乾いたら水をやっていますが、根の付け根が黒く、水をうまく吸えていないのか、葉がどんどん乾いていきます。
状況が良くならないので、とりあえず水苔から外し、乾かしている状態です。
なんとかしてやりたいのですが、やはり難しいでしょうか?お忙しいところ恐縮ですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

user.png SAKA by 管理人 time.png 2022/04/18(Mon) 11:05 No.27417 [返信]
Re: ホームセンターで半額で購入
274182枚目です。
user_com.png SAKA time.png 2022/04/18(Mon) 11:08 No.27418
Re: ホームセンターで半額で購入
274193枚目です。

写真が、横長になっておりますが、本当の写真は縦長です。写真をクリックすると、縦長になります。よろしくお願いします。

user_com.png SAKA time.png 2022/04/18(Mon) 11:10 No.27419
Re: ホームセンターで半額で購入
274224枚目です。
user_com.png こちょうらん 管理人 time.png 2022/04/18(Mon) 11:20 No.27422
Re: ホームセンターで半額で購入
274235枚目です。

4、5、6枚目は、横長のままアップしています。
(最初の1、2、3枚目は縦長の写真が横長になっています。ややこしくなり、すみません。 by 管理人)

user_com.png こちょうらん 管理人 time.png 2022/04/18(Mon) 11:22 No.27423
Re: ホームセンターで半額で購入
274246枚目です。
user_com.png こちょうらん 管理人 time.png 2022/04/18(Mon) 11:23 No.27424
Re: ホームセンターで半額で購入
はっきり申し上げて、管理の良くない園芸店やホームセンターから花後株を買うのはお勧めしません。根腐れしているような株で正価の半額は高い買い物です。管理の良い園芸店やホームセンターで、程度の良い花後株が半額なのであれば、買う値打ちはあるかもしれません。すくなくともそのような株は来シーズンの花が期待できますから。

根腐れ株を回復させるのは経験を積んでいる私でも決して簡単なことではないですし、すっかり回復するまでは花を期待できないのです。なまじ胡蝶蘭は花が長いので毎日水やりするような多くの園芸店ではその後の手入れが困難なほど傷んでいる場合が多いのです。むしろギフト株が誰も手入れせずに飾られたままほおっておかれた状態の方が後の手入れが楽であるケースが多いのです。

根腐れしている株は適正な手当てをしても、しばらく株の状態は悪化し続けます。生きているように見えた根も瀕死の状態から結局死んでしまったりします。そうすると当然のことながら胡蝶蘭は葉を減らす(下の葉を枯らす)しかありません。最悪根腐れした根からフザリウムなどの致死性の病気が茎に侵入していれば、治療法はありません。

まず根腐れ株の手当ですが、死んだ根を整理してすぐ新しい湿らせたミズゴケで植え付けるのは根腐れを止められないのでよくありません。根を整理したら丸一日~2日間ほど陰干しして根を空気に晒し、根に呼吸させてからにすべきです。

いま乾かしているのなら、乾いてから、株の状態を再確認します。画像の状態では茎の黒変が気がかりです。花軸のあるあたりの周囲が黒いのは、花軸の切り口から雑菌が侵入した可能性もあります。黒変部にベンレート水和剤の粉末を少しの水でペースト状に溶いたものを塗布しておく手はあります。雑菌では無くてフザリウムなら手当てしても助かりませんが。

(全文を掲載しました。またワード引っかかりすみません。管理人)
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/04/18(Mon) 20:16 No.27425
Re: ホームセンターで半額で購入
アドバイスありがとうございます。
茎が黒くなっているのは私も気になっていて、フザリウムかも?と、心配しているところです。
ベンレート水和剤ですね。試してみます。
ありがとうございます。
user_com.png SAKA time.png 2022/04/18(Mon) 21:35 No.27426
Re: ホームセンターで半額で購入
SAKAさんへ ↑全文掲載しましたので、再度、内容をご確認ください。
user_com.png こちょうらん 管理人 time.png 2022/04/19(Tue) 14:41 No.27427
Re: ホームセンターで半額で購入
やはり難しいのですね。
せっかく花を咲かせていたのに、管理がうまくないせいでそのまま捨てられるなんて可哀想で購入したものですから、ダメでもそれは仕方のないことと思います。

同じような条件で同時期に購入したデンファレが小さい芽を出してくれています。
バルブがないので胡蝶蘭の方はそうもいかないかもしれませんが、できることを尽くしてやろうと思います。

ご多忙な中、丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
user_com.png SAKA time.png 2022/04/19(Tue) 18:51 No.27428
お知らせ
こんにちは。

禁止ワードの引っかかりが多く申し訳ありません。

「以上です」

という言葉が、禁止ワードでひっかかることがわかりました。禁止ワードに設定していないのに、誤動作で、引っかかります。他にもよく使うワードで誤動作があると思います。

「以上です」を避けてください。「以上」は大丈夫です。
user.png こちょうらん 管理人 time.png 2022/04/18(Mon) 11:16 No.27421 [返信]
花芽と植え替え
27414はじめまして。
花芽と植え替えのどちらを優先すべきかアドバイス頂きたく投稿しました。
12年目のミディで、毎年1月、2月頃から花を咲かせてくれます。4年以上植え替えをしていないので、今年は5月の連休に植え替えをする予定でした。先月、8輪咲いたところで切り花にしたところ、昨日根元からシーズン2度目の花芽(赤丸の所です)が出ているのを発見。この状態で植え替えは厳しいと思うのですが、どうしてあげるのが適切でしょうか。
栽培環境は、夏は酷暑、冬は温暖で乾燥気味です。
どうぞよろしくお願いいたします。

user.png kaoru time.png 2022/04/17(Sun) 16:53 No.27414 [返信]
Re: 花芽と植え替え
画像だけからは新根のようにも見えるのですが、直に見ている方が花芽であるということなので、花芽であるとして二択です。
①花芽を折り取って強制的に生長モードに切り替えさせて5月に予定通り植え替える
②株任せにして花を咲かせ、植え替えは延期する。

株の状態をこの画像だけからではしっかりとは把握はできないので、どちらが良いのか、私にははわかりませんが、植え替えを是非しなければならない状態にも見えないので延期しても問題はないように思います。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/04/17(Sun) 18:31 No.27415
Re: 花芽と植え替え
早々にご確認くださってありがとうございます。
植え替え必須な状態には見えないとのことですので(ひろしさんに責任転嫁しているのではありません!)②でいってみようと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
user_com.png kaoru time.png 2022/04/17(Sun) 18:52 No.27416
無題
お世話になります。植え替えにネオソフロンを購入予定なのですが粒のサイズがS、Mとあるのですが小さな方がよいのでしょうか?毎回すみません、教えてください。よろしくお願いいたします。
user.png ケイ time.png 2022/04/11(Mon) 19:26 No.27407 [返信]
Re: 無題
鉢のサイズによります。
3.5号以下ならS粒、4.5号以上(5号まで)はM粒をお勧めします。4号ならS粒M粒混合にしたいところですが水やりを頻繁にしたい方にはM、できるだけ端折りたい場合はSでしょうか。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/04/11(Mon) 20:35 No.27408
Re: 無題
いつもありがとうございます。よくわかりました。参考にさせていただきます。
user_com.png ケイ time.png 2022/04/12(Tue) 07:18 No.27410
ご教授お願いします
ひろし様
再度アドバイスをお願い致したく、戻ってまいりました。
昨日まで6日間の出張があり、その間葉水が出来ず写真のようにしておりました。バケツの中5cm程と中央の丸い透明容器にも2cm水をはり、針金の上に蘭を座らせるようにし(3本の根が1cm水に浸っていました)、穴を空けたビニール袋で覆っていました。日中15度位の気候でしたので雨戸は少しだけ開けて空気の循環はさせ、薄光が入る程度の暗さでした。結果は、葉に関しては一枚の葉が黄色くなってしまいましたが他の葉の変化は感じられませんでした。根に関しては、二本の根の一部と一本の花茎に薄ら白カビが生えてしまいました。洗った所ヌルヌルはしていないのですが、良くない状態かと思います。葉の乾燥が心配で丸い透明容器やバケツに水を入れてしまった事や他にも良くなかった事があったのだと思います。出張前にご連絡出来なかったのが悔やまれます。
今後出張で葉水が出来ない時どのようにしたら良いかお考えを伺いたく、どうぞお願い致します。

また、今の蘭の状態に私が出来ることをアドバイス願えますでしょうか?
-黄色くなった葉は取れるまでつけたままで良いですか?
-根でカットした方が良い部分はありますか?
-日本のベンレートが手に入りました。今まで海外の殺菌剤で一週間おきに3回根にスプレーしていました(説明書には年に5回までと書いてありますが、店員さんには3回したら、それ以上はしないと言われました)。根の感じは、白い斑点は残ったまま、オレンジ色だった根が少し緑を帯びた程度しか変化は感じないのですが、ベンレートは使用しない方が良いでしょうか?白カビを生やしてしまった事も気になっております…
-これまで葉水を夕方と夜に二度あげていましたが、根は一週間に一度の殺菌剤以外、濡らさずにいました。新しい根が出るまでや蘭の状態が改善するまで、根にスプレー水などもしない方が良いでしょうか?私の住む街の気温はまだ日中10度強ですが、これから暖かくなりますので、蘭が回復してくれるのに良い状態をご教授頂けたら嬉しいです。
以上です。長々と申し訳ございません。どうぞ宜しくお願い致します。
user.png ウチダ(by管理人) time.png 2022/03/31(Thu) 17:24 No.27386 [返信]
Re: ご教授お願いします
273871枚目です
user_com.png ウチダ(by管理人) time.png 2022/03/31(Thu) 17:26 No.27387
Re: ご教授お願いします
273892枚目です
user_com.png ウチダ(by管理人) time.png 2022/03/31(Thu) 17:27 No.27389
Re: ご教授お願いします
273903枚目です
user_com.png ウチダ(by管理人) time.png 2022/03/31(Thu) 17:28 No.27390
Re: ご教授お願いします
273914枚目 ラストです。
user_com.png ウチダ(by管理人) time.png 2022/03/31(Thu) 17:28 No.27391
Re: ご教授お願いします
これまで使っていた殺菌剤の成分がどんなものであったかわかりませんが、海外ではその強めの毒性のためにベンレート(Benomyl剤)は販売されていないはずで、合成殺菌剤ならマンゼブMancozeb剤かミクロブタニルMyclobutanil剤だろうと思います。マンゼブはエムダイファーと似たもので、使い方はベンレートと同じですから、処方の仕方からミクロブタニル剤なのかな?と思いました。ミクロブタニルは日本ではあまりメジャーではありませんが、治療効果があるので、もしそれを使っていたのならそれはそれで正解です。もしわかれば成分を英語で標記くだされば殺菌剤の性質がわかりますので後学のためにおしらせくださいますようお願いします。

ここで改めて根の状態を見ると一度陰干ししてくださればベンレートは使わなくてもよいのではないかな?という状態のように見えます。

気温がちょっと根の積極的回復を期待するには低いのですがとりあえず普通に植え付けて、最低気温12度を割らないように保温と夜間の保湿に努めてくだされば良いのではないかと思います。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/31(Thu) 23:10 No.27393
Re: ご教授お願いします
ひろし様
いつも早いご回答をありがとうございます。殺菌剤の成分は原語(フランス語)ではHydrogenocarbonate de potassium、英語ではpotassium hydrogen carbonateになるかなと思います。花や野菜果物にも使え、うどんこ病(oidium)、斑点や黒星病((仏)tavelure、(英)black spot disease)、モニリア病((仏)moniliose)に効くと書いてあります。ですが、殺菌剤とは書いてありますが、良く読んでみると治療するというより、予防と保護効果があるもののようでした。

根の状態を見て下さりありがとうございます。
一部が黒くなり内側に空洞がありそうな根もあるのですが、切らずにで大丈夫そうでしょうか?

またバーク材についてですが、購入したばかりのものにハエが発生してしまいました。生きているものは今いなさそうですが、そうなると破棄した方が無難でしょうか?水で洗う、しばらくつけておく等、方法がございましたら教えてください。このバーク材には有機肥料が混じっているようです、今の状態の私の蘭にはどうでしょうか。

夜間の保湿に関してですが、葉水をしてポリ袋を被せる感じでよろしいでしょうか。

いつもたくさんの事をうかがい申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。
user_com.png 綾乃 time.png 2022/04/01(Fri) 20:16 No.27394
Re: ご教授お願いします
27395使用した製品の写真をご参考までに送らせていただきます
user_com.png 綾乃 time.png 2022/04/01(Fri) 20:23 No.27395
Re: ご教授お願いします
27397写真回転など試みたのですが、それでも横になっていましたらすみません。
user_com.png 綾乃 time.png 2022/04/01(Fri) 20:41 No.27397
Re: ご教授お願いします
ポタシウムはカリウムのことです。日本国内ではカリグリーンという商品に相当する殺菌剤兼カリ肥料ですね。日本ではうどん粉病の防除兼カリ分施肥によく用いられますが、肥料分に敏感な着生蘭には用いられていないようで、ラン園で使用されている話は聞いたことがないです。ただ薬効果はあるでしょうから使い過ぎなければ問題はないでしょう
バークに肥料分ですか・・・あく抜きの容量で、毎日水を変えながら一週間ほど水晒して、その後乾かせばよいのではないかと思いますが。ハエの幼虫のも水晒で退治できるのではないかと思います。
ハエ幼虫退治にはタバコの吸い殻を適宜混ぜておけばよいのですがタバコモザイクウィルスがランに感染しない保証はないので(厳密にはランのウィルスとは異なるウィルスですが)避けたほうが無難と思います。

変色してスカスカの部分の根は切除してください。
夜間保湿は葉水して穴あきポリ袋で覆うことでかまいませんが朝には必ずポリ袋から出してください。日中は胡蝶蘭は気孔を開きませんので保湿の必要が無いのと、日中もポリ袋内だと腐敗しやすいからです。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/04/01(Fri) 23:59 No.27398
Re: ご教授お願いします
27400ひろし様
いつも大変勉強になるコメント、アドバイスをありがとうございます。切除や保湿方法も了解いたしました。
切除に関して追加で伺いたいのですが、先が黒いがスカスカにはなっていない短い根がいくつかあります。その黒い部分も切除で良いでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

user_com.png 綾乃 time.png 2022/04/02(Sat) 19:43 No.27400
Re: ご教授お願いします
また、一週間位家を空けなくてはいけない事がありまして、植え替え後、その際の環境についてアドバイスをいただけますでしょうか?
12度はきらない室温にする、部屋に空気の出入りが少しはあるようにする等…明るさはいかがでしょうか?一週間薄暗い状態より日中は光があった方が良いでしょうか?
user_com.png 綾乃 time.png 2022/04/02(Sat) 19:47 No.27401
Re: ご教授お願いします
胡蝶蘭に明暗の差は必要です。
日中は日焼けしない範囲で明るい状態である必要があります。
また夜間は月明り以下の暗さにしなければなりません。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/04/02(Sat) 21:09 No.27402
Re: ご教授お願いします
アドバイスをありがとうございます。家を空ける間そのような環境にしておきたいと思います。
肥料なしのバークがないか探してみたのですが、こちらは肥料入りが主流のようで見つからず、教えていただいたように水で処置したものを使おうと思います。
user_com.png 綾乃 time.png 2022/04/04(Mon) 07:23 No.27404
Re: ご教授お願いします
胡蝶蘭を生産者がしているように理想的な環境で栽培する場合には成長を休ませないために元肥を使う場合があります。愛華園芸さんでもバーク栽培の場合には元肥としてマグアンプKをいれているようです。
ご家庭での栽培ではどうしても冬場の環境を維持できない場合が多いので、葉の生長は休止、花芽花軸だけが緩慢に伸長するのが普通です。この期間の肥料分は根腐れの原因になることが多いので、ご家庭で栽培する場合、元肥は使わないほうが良いのです。生産者並みの温室があれば話は別ですが。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/04/06(Wed) 18:55 No.27405
アドバイスをお願いします
飲食店が多い場所に職場があり、捨てられていると可哀そうで元気のいいものを持って帰ったりしていますが、いつも植え替え後に枯れてしまいます。
写真のものは、4年ほど前に捨てられていた胡蝶蘭です。
この株は植え替えなしで毎年花も咲かせてくれました。
少し前まではポットの中の根も緑色だったのですが、1か月ほど前から急に葉に異常が出始めました。確認すると根腐れが起きており、葉も調べた結果軟腐病のようで、症状の出ていた半分の葉を切り取りました。
その後反対側の葉にも異常が出始め、とにかく植え替えしかないのかと焦っています。
こちらのHPを読み込んでいるのですが、
・植え替えはミズゴケとバークどちらが良いのか?
・根腐れを起こしているようですが、少し干した方がよいのか?
・もしくはすぐにビニールで養生させるべきなのか?

上の方の根はまだ元気そうなので何とか回復できるのか?葉も見ていると病気に感染しているのか?と心配です。
やっと暖かくなってきたので(関西圏です)やるなら早くと気ばかり焦ってします。
が、読めば読むほどわからなくなってしまいました。
アドバイスをいただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

user.png ウチダ(管理人経由) time.png 2022/03/15(Tue) 10:31 No.27343 [返信]
Re: アドバイスをお願いします
文章だけでは状態がよくわかりません。
なんとか画像をUPください。直接頂ければ早いのですが、管理人さん経由でも構いません。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/15(Tue) 12:36 No.27351
Re: アドバイスをお願いします
27352こんな感じです
user_com.png ウチダ time.png 2022/03/15(Tue) 13:41 No.27352
Re: アドバイスをお願いします
27353歯の痛みはこのような感じです。
user_com.png ウチダ time.png 2022/03/15(Tue) 13:43 No.27353
Re: アドバイスをお願いします
27354根は現在こんな感じです。
user_com.png ウチダ time.png 2022/03/15(Tue) 13:43 No.27354
Re: アドバイスをお願いします
この植え込み材料だけでは株を維持できなくなったのだろうと思います。おそらく植え込み材料の中の根は機能していないでしょう。至急植え替えが必要です。
弱ったために、また、蒸散面積(葉の面積)を減らして全体の枯れを防ぎたい株の都合と相まって日和見菌による病気が広がったようです。枯れこんだ部分を切除し株の当面の負担を減らし、外に出ている生きた根を活用するための植え替えが必要です。
現在露出している生きた根をできるだけ傷つけたくないので植込み材料はバークM粒をお勧めします。今のポットから抜き取り死んだ根や茎から飛び出している枯れた花軸などを切り落します。生きた根を冷たくない水に10分ほど浸し、水をたっぷり吸わせると露出している固い根も多少の弾力が出ます。今より一回り大きなプラ鉢にその根を押し込みます。一番上の根の出際が露出する植え込み深さまで、バークを根気よく詰め込んでいきます。
水は冷たくない水をたっぷりかけ流しバークとバークの間の空気が入れ替わるような水やりをします。また葉の消耗をできるだけ抑えるために夕方と就寝前に葉裏に葉水をスプレーで与えます。
病気はさほど厄介なものではないので病気の処置は枯れた部分の切除だけでOKでしょう。

バークで植えこむと水やりのタイミングが測りにくいのですが、露出した根の基部の色で内部の湿りがわかります。
user_com.png ひろし@小南部(by管理人) time.png 2022/03/15(Tue) 19:37 No.27363
Re: アドバイスをお願いします
27365早速のアドバイス、ご丁寧にお教えいただきありがとうございます。
いつも水苔でバークは初めてなのですが、近所に園芸用品を購入できるお店がなく、Amazonで花ごころ洋蘭バークというものを購入しています。
お教えいただいたバークMサイズというのは、このような商品ではなく、バークのみのものの事なのでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、ご教授頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。

user_com.png ウチダ time.png 2022/03/16(Wed) 11:01 No.27365
Re: アドバイスをお願いします
花ごころ洋蘭バークは検索したところバークチップとココナツ殻チップとの混合物ですね。むらなく均一に鉢内に分散させることができればよいのですが・・・。

詳細な回答です。

このブランドのバークを私は使ったことが無いので詳しくはわかりませんが、ネット検索してみたところココナッツ殻のチップとバークチップとの混合物ですね。ココナッツ殻の粒度がわかりませんがココナツ殻は比重が小さいので私の指定した植え方、「先に株を収めて根の間にバーク粒を充填するやり方」にはあまり馴染まないですが、ココナツ殻のほうはピンセットや割りばしで押し込んでやる手間がかけてやればOKかと思います。
一番の問題はココナツ殻の多い部分とバークチップの多い部分のムラになりやすく、鉢内の水分に偏りが出やすい欠点もあるのでお使いの場合にはムラにならないような配慮も必要です。

私は昔からバークと言えばネオソフロンをつかっています。商品としては現在ネオソフロンαM粒4リットルが800~900円程度でホームセンターでも販売されているかと思いますが・・・?
ネット通販をチェックしてみましたが価格のばらつきが大きいのでちょっとびっくり。4リットルと12リットルを間違えているのでは?と思うような価格がでていたりします。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/16(Wed) 18:44 No.27366
Re: アドバイスをお願いします
お返事ありがとうございました。
本日植え替えをしました。水やりについてですが、ご教授いただいた方法で霧吹きを続けて、10日程したら水やりを始める感じで良いのでしょうか?
現在、管理人さん経由で水やりの質問のアップをお願いしています。
user_com.png ウチダ time.png 2022/03/18(Fri) 22:21 No.27367
Re: アドバイスをお願いします
プラ鉢植えでは鉢内の状態が良くわからないので、茎上部の基部の露出している根の色彩で判断します。もともと空中に露出していた根ですから乾けば銀色の光沢ある根ですが、」湿れば本来の色彩がわかります。鉢内が湿っていれば、露出している根の基部も湿った色彩になっていますので、その間は水やり不要で、銀光沢が戻ったら鉢内も乾いているので水やりが必要ということがわかります。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/20(Sun) 17:51 No.27368
Re: アドバイスをお願いします
27370ひろし様
ご丁寧なお返事、本当にありがとうございます。
今朝、手持ちのバークでなんとか植え替えをしてみました。
回復できるよう、株を見守っていければと思います。
根本的な質問で申し訳ないのですが、植え替え後はよく書かれているように、10日程は水をやらず、お教えいただいた毎日夕方、夜に葉裏に霧吹きという感じで良いのでしょうか?
植え替え後の水やりペースや、水やりを再開した後のスプレー頻度のアドバイスを頂けますと助かります。

基本的な事で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。(お待たせしてすみません by 管理人)

user_com.png ウチダ(by管理人) time.png 2022/03/22(Tue) 10:05 No.27370
Re: アドバイスをお願いします
273712枚目です
user_com.png ウチダ(by管理人) time.png 2022/03/22(Tue) 10:08 No.27371
Re: アドバイスをお願いします
273723枚目です
user_com.png ウチダ(by管理人) time.png 2022/03/22(Tue) 10:09 No.27372
Re: アドバイスをお願いします
27373終わりです
user_com.png ウチダ(by管理人) time.png 2022/03/22(Tue) 10:09 No.27373
Re: アドバイスをお願いします
植え替え後に水を控えるのは、植え替えに伴って根を傷つけるので、その傷が乾いて塞がるのを待つため水やりしないのですが、根を傷つけない植え替えの場合は水やりは通常でかまいません。
鉢に根を屑着けずに収めることができて、バークチップを少しづつ根の間に充填していく方法では、ほとんど傷付かないと思うのですが、鉢に収めるときに折ったりした場合はやはり1週間ほど水やりを控えたほうが良いわけです。

その水やりをしない間の消耗を防ぐために夕方と就寝前に葉裏中心にスプレーで葉水を与えます。このとき植え込み材料は湿らせないようにします。
バーク植えの場合、葉の生長が始まる前は鉢内のしめりが無くなったら水遣りです。鉢内の乾きは基部を露出させた根の色の変化で判断します。
葉の生長が始まったら、バーク植えの場合、鉢内のしめり具合如何にかかわらず3日に一度、鉢内の空気が入れ替わるように、かけ流しで与え、鉢底から余分な水が勢いよく流れ出すのを確認して、ざっと水が切れるまで待ってから鉢皿に戻す水やりをしてください。施肥は水やり2回に一回の割で水やり後に与えます。鉢皿には水を溜めておかないようにしてください。
春になると湿度は上がるのでフェーン現象の時でもない限り夕方、夜の葉水は省略してかまいません。毎日与えても構わないのですが、生長点(新葉の基部)には絶対に水を溜めないでください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/23(Wed) 18:09 No.27374
Re: アドバイスをお願いします
お礼が遅くなってしましました。
数日おきに夜に葉水を与え、根の様子を見ながら水やりをしております。
今のところ、大きな変化もなく現状を維持しております。
また、何かありましたらご相談させてください。
この度は的確なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
user_com.png ウチダ time.png 2022/04/02(Sat) 10:36 No.27399
無題
写真回転など試みたのですが、それでも横になっていましたらすみません。
user.png 綾乃 time.png 2022/04/01(Fri) 20:39 No.27396 [返信]
お休みもらいます
こんにちは。いつもありがとうございます。

4月1日~5日まで、お休みもらいます。
最近、禁止ワードのひっかかりが多く、ご迷惑をおかけしてます。
4月6日から対応します。お待ちください。

家族の用事を優先しまして申し訳ありません。
user.png こちょうらん 管理人 time.png 2022/03/31(Thu) 17:36 No.27392 [返信]
無題
お世話になります。お忙しい中、ご回答ありがとうございました。植え替え前に教えていただけて助かりました。もう1点だけ教えてください。ビニールポット3鉢とは別に、水ごけで育てているものが2鉢あるのですが1鉢は水ごけが粉な状になっています。会社からもらい受けて植え替え、1年経つか経たないかなので、新しい水ごけで植え替えるのはリスクが高いでしょうか?
user.png ケイ time.png 2022/03/28(Mon) 19:39 No.27379 [返信]
花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
ひろし様,何卒宜しくお願い致します.
症状:2/6~花芽が1ミリも成長していません(本日3/14)
   4つの蕾の内3つは枯れました.
user.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 13:45 No.27326 [返信]
Re: 花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
昨年との比較:昨年の今頃は2日で1ミリ程度の速度で茎が伸びたり,1ヶ月に4つほど開花しました.
user_com.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 13:46 No.27327
Re: 花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
推定される原因:2/6に花芽の1番節近くを急角度に曲げてしましました.
user_com.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 13:55 No.27328
Re: 花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
27330折れなかったのですが3/13撮影のキズが図1です.強度もあり,よく治っているようには見えます
user_com.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 14:02 No.27330
Re: 花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
27331株の状態:図2のように葉が6枚.2020/8にミディ種を購入,2シーズン各7~8個の花が咲き,今年も2/6以前は順調に成長していました.
user_com.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 14:04 No.27331
Re: 花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
管理状態:2月中,夜間は室内ハウス内に電気毛布と一緒に入れて15℃以上保持.
user_com.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 14:08 No.27332
Re: 花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
栽培場所:都内
質問:今年は花を諦め,せめて葉の成長に切り替えるために茎を根元から切り落とした方がいいでしょうか.
user_com.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 14:08 No.27333
Re: 花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
訂正です
誤:2020/8にミディ種を購入
正:2019/8にミディ種を購入
user_com.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 14:24 No.27335
Re: 花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
開花せずにつぼみが枯れる原因はたくさんあります。
接触刺激、湿度不足、コナダニ発生、感染症など
夜間の電気毛布で加温している時間帯ですが加湿の工夫をしてますか?受けた印象では湿度不足が可能性高そうかな?と思いました。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/14(Mon) 18:51 No.27336
Re: 花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
27337有り難うございます.
夜間毛布は鉢の下に敷き,写真の様なビニールハウスをかぶせます.ハウス内に予め霧吹きして湿度を調整しております
タニタのTT-580という2週間温度と湿度を連続記録できる機具を使って,湿度は60~80%に管理しました.
全般的に成長が止まって結果蕾が落ちているように見えます.
根元を90度近くに曲げて成長が止まるということはないのでしょうか.

user_com.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 21:20 No.27337
Re: 花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
蕾がおちることより全く成長がないのが気になります.
成長すれば蕾も新たにつきますし,試行錯誤で問題を潰す努力ができます.成長がないと何もできません.
user_com.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 21:22 No.27338
成長停止への対処および原因
NHK趣味の園芸「コチョウラン」を熟読しており,本に書かれている一般的な知識はあるつもりです.「成長が止まる」に対する原因や対策が本やネット情報をかなり探しましたが見つけられませんでした.本に書くほど一般的な事象でないと推測します.ようやくここにたどり着き,ベテランの方のアドバイスを是非とも請いたいと思いました.
user_com.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 21:39 No.27339
禁止ワード警告で小刻投稿お許しを
この場合の「成長が止まる」というのは,例えば温度が低くて成長が止まるなどといった原因が簡単に分かる状況のものでなく,本に書かれた各月に整えるべき環境,やるべき世話を全てほぼ理想的と思われる状態に整えてなお「成長が止まる」という意味です.(2/8迄は毎日観察して成長がはっきり分かりました.1ヶ月も成長がないので本当に困っております.)
user_com.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 21:54 No.27340
Re: 花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
花軸の伸長が停まることと、胡蝶蘭の生長が停まるのは別の問題です。
花軸は一回きりの使い捨てですから、花軸を折ったりして(他にも原因があるかもしれませんが)うまくいかなかったわけですが、花時に株としてのは胡蝶蘭の生長休止状態が当たり前なので、花軸の伸長を成長と勘違いなさらないようにお願いします。
花軸の長さやつぼみの数は株が自分の実力と置かれた環境を測ってそれに見合ったつぼみの数で留めてしまうものです。花軸の伸長とつぼみの数は「昨年の葉の成長期にどれだけ成長できたか、また現在置かれている環境がどれだけものか」による結果ですから、結果がどんなものであれ受け入れなければなりません。花軸の伸長、つぼみの数はあなたの栽培に対する胡蝶蘭の採点です。今現在ではどうすることもできないのです。
今回はまずったのなら、来年の開花を素晴らしいものにするために「これからできること」に気を使うべきと思います。

そういう意味ではなるべく早く葉の生長≒株の生長に移れるように今回の花軸は株もと近くでなるべく短く切り落すのは意味があります。

それともう一つ、理想的な環境を目指すのは結構ですが、一般家庭では限界があることは自明です。理想的な環境は自生地の気候環境です。あなたのご自宅で亜熱帯モンスーン気候帯を忠実に再現できるわけがないのですから、妥協が必要です。不完全な環境で、胡蝶蘭に我慢してもらえる管理がご家庭でできる限界であることをご理解ください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/14(Mon) 23:50 No.27341
花軸切るか否か,ひろし様ならどうされますか
27355ひろしさま
本当に有り難うございます.
余計な手を掛けすぎて重要なところで失敗をしているのかもしれません.

user_com.png けんじ time.png 2022/03/15(Tue) 13:46 No.27355
どうされますでしょうか
27356花軸の成長がとまっていると考えられるこの状況で,ひろしさんならどうされますか.
user_com.png けんじ time.png 2022/03/15(Tue) 13:48 No.27356
アドバイスをお願いいたします
うえの写真のように,曲げた日(2月6日)以前に既についていた蕾はまだ一つのこっています.
user_com.png けんじ time.png 2022/03/15(Tue) 13:59 No.27357
アドバイスをお願いいたします
支柱が写真に写っていますが,支柱が不必要なほど花軸はしっかりしており,曲げたところも見た目よそと強度で劣るようには見えません.
user_com.png けんじ time.png 2022/03/15(Tue) 14:01 No.27358
Re: 花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
私なら、残ったつぼみが開花したら切り花にします。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/15(Tue) 19:07 No.27361
Re: 花芽を根元から切り落とした方がいいでしょうか(なぜか禁止ワードで投稿が困難のため小刻みに投稿しています
けんじさん、こんにちは。
禁止ワードでお手数をおかけしています。
kanna★aikaengei.com(★を@に変更)に、内容とお名前をご連絡ください。管理人の方で、アップします。今、禁止ワードを整理しましたのでよくなるか様子をみます。どうもすみません。
user_com.png 管理人 time.png 2022/03/16(Wed) 09:43 No.27364
葉っぱについて
27347いつもこちらの掲示板で育て方を勉強しながら、株まかせに育てています。
頂点から再度成長を再開させた鉢についての相談です。

元株の葉が6枚あり、再成長の上の株も葉が6枚ありました。
新株に花芽もついたのですが、急に元株が黄葉し、乾燥して落ちました。現在元株の葉は3枚で内一枚も黄色になってきました。一番下から乾燥なら栄養使いきったのだなと思うのですが、途中の葉が落ちました。これがフザリウムという病気なのでしょうか?他の株は今のところ様子に変化はありません。

このまま様子をみるのか、植え替えするなら元株から切り離すべきか、葉元切除?元株の根はたくさんありますが、新株の根は2本しかありません。どのようにしたらよいでしょうか
宜しくお願い致します。

育てている環境
3.5号素焼き鉢に水ごけ
関西南部の室内。温室なし。今は大きな発泡箱にて霧吹きで冬越し中
暖かくなったたら屋外棚にて日除けして育てています

user.png 崎(管理人経由) time.png 2022/03/15(Tue) 10:50 No.27347 [返信]
Re: 葉っぱについて
273482枚目です。
user_com.png 崎(管理人経由) time.png 2022/03/15(Tue) 10:51 No.27348
Re: 葉っぱについて
273493枚目です
user_com.png 崎(管理人経由) time.png 2022/03/15(Tue) 10:52 No.27349
Re: 葉っぱについて
273504枚目です。終わりです。
user_com.png 崎(管理人経由) time.png 2022/03/15(Tue) 10:52 No.27350
Re: 葉っぱについて
特に異常には見えません。たまたま株の都合で再成長前の負担が大きかった葉(生長点を再生したため)が老化したのだろうと思います。その下の葉も元気ですし、再成長した部分を独立させるには直近の根が少なすぎると思いますので、ちょっと安定が悪いですが、上部の根が増えるまで、少なくとも今シーズンはこのままの方が良いと思います
倒れやすいようであれば4.5号素焼きに収める二重鉢にするとか、背が高めの鉢カバーなどに収めて鉢の安定を確保、両側に支柱を立てて倒れ込まないようにビニタイで支えるなどして、なんとか上部の根が増えるまで持たせるのが良いと思います。

シーズン途中でも上部の根が増えたなら上部を独立させることは可能かと思いますが、当面は我慢が必要です。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/15(Tue) 19:04 No.27360
Re: 葉っぱについて
ひろしさん
返答ありがとうございます。異常みられないとの事安心いたしました。
フザリウムでなくてよかったです。急に葉が落ちたのでどうしようかと心配でした。
バランスが悪いので教えていただいたように、当面我慢しながら鉢高のカバー等で対策してみます。根が増えたら株整えるようにします。
user_com.png time.png 2022/03/15(Tue) 19:23 No.27362
アドバイスお願いします。
27344何卒、アドバイスの程、宜しくお願い致します。
 
数週間前より、添付写真の様に葉裏に違和感が現れました。
こちら北海道の為、低温による現象なのか。。。
専門家の見立てをお聞きしたいと存じます。
 
最近は寝る前にメネデールを希釈し、葉裏に散布しています。
 
現状や今後について、ご指導宜しくお願い致します!

user.png よっしー(管理人経由) time.png 2022/03/15(Tue) 10:43 No.27344 [返信]
Re: アドバイスお願いします。
273452枚目の写真です。
user_com.png よっしー(管理人経由) time.png 2022/03/15(Tue) 10:44 No.27345
Re: アドバイスお願いします。
273463枚目です。終わりです。
user_com.png よっしー(管理人経由) time.png 2022/03/15(Tue) 10:45 No.27346
Re: アドバイスお願いします。
北海道の住宅は高断熱仕様が多く、最低気温はあまり上がらない住宅が多いと聞いていますが、
夜間最低気温は何度くらいですか?
また、湿度保持は寝る前のスプレーだけなんでしょうか?
朝起き抜けの気温が12度以上なのであれば湿度不足かもしれません。
user_com.png ひろし@小南部(by管理人) time.png 2022/03/15(Tue) 17:50 No.27359
葉の状態と植え替えについて
26532縁あって我が家に来たミニ胡蝶蘭を育てたいと思い、こちらにたどり着きました。

葉の状態についてと植え替えについて教えてください。

先月茎2本に花が咲いた状態で手に入れたものです。
一番上の葉だけ、縁と中心が少し黄色っぽい状態でした。

水やりは10~14日に一度(これまで2回)、他に葉に霧吹きを数回してます。
帰宅が遅い日以外は、日中はなるべくカーテン越しに薄日があたる場所に置いています。(都内在住)

先日花が終わったので茎を切りました。

葉や根も新しい根も出てきており、一番上の葉以外、全体的に元気そうに見えるのですが、一番上の葉裏が写真のようになってきました。

このまま様子を見たほうが良いのでしょうか、それとも葉を取る等処置したほうが良いですか。

また、植え替えは4月から6月、数年に一度が目安とききますが、今年植え替えをしたほうがよいでしょうか。

よろしくお願いします。

user.png とら time.png 2021/06/05(Sat) 21:19 No.26532 [返信]
Re: 葉の状態と植え替えについて
26533葉の表側です
user_com.png とら time.png 2021/06/05(Sat) 21:20 No.26533
Re: 葉の状態と植え替えについて
26534葉の裏側です
user_com.png とら time.png 2021/06/05(Sat) 21:21 No.26534
Re: 葉の状態と植え替えについて
葉は乾いており、光にかざすとその葉の緑が薄くなっている部分だけ光が透ける感じです。
user_com.png とら time.png 2021/06/05(Sat) 21:29 No.26535
Re: 葉の状態と植え替えについて
台湾産の白色中小輪のアマビリスでしょうかね。

葉焼けの第一段階で葉の葉緑体の一部が壊れてしまって緑が薄くなったもののように見えます。

夏至も近い今の時期ならガラス越し直射日光で50%遮光のレースカーテン越しでも葉焼けの可能性が高いです。そうならば、7月中旬までは明るい窓際の間接光線だけで管理するのが良いでしょう。
夏至前後2か月(5月下旬から7月中旬まで)はガラス越しでも直射日光に当たる場合70~80%の遮光をする必要があります。

植え替えについてですが、ポリポットにミズゴケで植えられているなら、一般家庭では冬場の水管理が難しいですから、根鉢を崩さす同じサイズの素焼き鉢に挿げ替えておいた方が良いと思います。今回は根はあまりいじらない方が良いでしょう。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/06/06(Sun) 00:59 No.26537
Re: 葉の状態と植え替えについて
早速のお返事、本当にありがとうございました。

鉢をもう少し窓から遠ざけ、なるべく早く素焼きの鉢を買いに行って植え替えたいと思います。

確かに白い花がついていました。
アマビリスのひとつなのでしょうか、うろ覚えですがピコラという名前だったように思います。


申し訳ありません、もう一つ質問です。

他のスレで水やりは季節によっても頻度が変わるとお話しされていましたが、乾いたらあげる。とも聞きます。

素焼きに変えると中の様子がわかりにくくなりますが、水やりのタイミングはどのように判別すればいいのかアドバイスをいただけますか。
user_com.png とら time.png 2021/06/06(Sun) 09:49 No.26541
Re: 葉の状態と植え替えについて
phalenopsis piccolaで検索したら、イタリア語のページだけでしたが白花は台湾産アマビリスそのもの、という感じですね。Piccolaでの正式登録はないのでイタリア語でピッコラは小さいの女性形ですから、単純にミニ胡蝶蘭程度の意味かもしれません。葉の形が他の胡蝶蘭より幅広く円形に近づくのが台湾産アマビリスの特徴です。

素焼き鉢にミズゴケ植えすると、表面のミズゴケの湿りが内部の湿りと同じになるので、ミズゴケ表面に触れれば乾き具合がわかります。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/06/07(Mon) 02:01 No.26546
Re: 葉の状態と植え替えについて
そうなんですね!ご丁寧にありがとうございます。

下のほうに小さな葉がたくさんあって窮屈じゃないかなと気になっているのですが、その円形の葉がまたかわいらしいのです。

明日休みなので素焼きの鉢と何かあったときのために殺菌剤を買ってこようと思います。

長生きしてくれるよう、頑張ってみます。
user_com.png とら time.png 2021/06/07(Mon) 09:32 No.26547
Re: 葉の状態と植え替えについて
たびたびすみません。

鉢を買いに行ったのですがぴったり同じサイズ…が売っておらず、やむを得ず入りそうな大きさのものを買ってきました。

ポットから出してそのまま入れてみましたが、鉢の中に5ミリ周囲くらいの隙間ができてしまいます。

そのため、中でぐらついてしまうので根が傷みそうだし、水苔を周囲に巻き足して動かないようにしようかと思ったのですがどうでしょう。

もしそうした場合、足した水苔と元々の根とともに固まった水苔との水分の差が出来てしまうかなと気がかりです。
埋め込んだ後、一度潅水させて均一にしたほうがよいでしょうか。(密度に差が出来てしまうと思うのでどちらにしても均一にならないかもしれませんが)

深さはポットと同じくらいなので問題ないと思います。

よろしくお願いします。
user_com.png とら time.png 2021/06/08(Tue) 13:21 No.26548
Re: 葉の状態と植え替えについて
ミズゴケを足して収めることでかまいません。足した部分とこれまでの部分の詰込みの固さが同じであればミズゴケの質が多少異なっても問題にはなりません。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/06/08(Tue) 22:49 No.26550
Re: 葉の状態と植え替えについて
いつもありがとうございます。本日水苔を買ってきましたのでやってみます。
user_com.png とら time.png 2021/06/09(Wed) 17:02 No.26553
植え替えしてみたのですが…
固さを同じくらいにしようと水苔を周囲に巻き付け
植え替えの仕方のページを参考に押し入れてみたのですが、途中「ポキッ、ポキッ」っと根が折れたような音が…

根が何本か折れてしまったのではと思います。

元々の水苔も乾ききってはおらず、追加した水苔も固く絞って入れましたので
通常の植え替えの説明と同じように1週間くらいそのままでいるつもりでいたのですが
根が折れたことがとても心配になっています。

殺菌剤はひろし様お勧めのエムダイファーが売っておらずベンレート水和剤を買ってきてあります。
何かしたほうがよいでしょうか。 
user_com.png とら time.png 2021/06/09(Wed) 20:13 No.26555
Re: 葉の状態と植え替えについて
折れるのは根の導管の周囲の保護層です。もちろん保護層は健康で生きていてほしいのですが、保護層が折れても、中心部の導管は強靭なのでつながったままのことが多く、根はその後も機能することが多いのです。ただ保護層が死ぬと根の寿命は縮みますので折れた部分から腐らないように、ミズゴケをまず乾かすことが必要になります。傷は白く乾けばほとんどの場合殺菌剤を必要としません。植え替え後水やりを控えるのはこのためです。
植え替えに根の折れ事故はつきものです。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/06/09(Wed) 22:02 No.26556
Re: 葉の状態と植え替えについて
ありがとうございます。
いろいろ調べれば調べるほど心配になってしまっていました。
水やりを控え、このまま様子を見たいと思います。
user_com.png とら time.png 2021/06/10(Thu) 05:39 No.26561
白いカビについて
こんにちは。お世話になっております。

お陰様で日焼けも止まり新葉も3㎝位に伸びてきています。

昨日水やりをしたのですが、先ほど見たら水苔の表面をふわふわした感じの埃のようにみえる白いカビ?が覆っていました。(面積にして半分くらい)

昨日の水やり前にはなかったと思います。
水やりは、前回から6日開けて“表面等は乾いているが鉢内が完全に乾ききる前”と感じたので行いなした。
かけ流しでたっぷり与え、底から出なくなってから戻しました。
また、それとは別に夜間は霧吹きで葉裏に葉水をしております。

写真を送ろうと思ったのですが遠めだと見えず近いとボケてしまい上手く撮れませんでした。

白いカビは基本的に大丈夫と過去ログで見ましたが、鉢の表面ではなく水苔の上なので心配になり戻ってまいりました。
よろしくお願いします。
user_com.png とら time.png 2021/06/29(Tue) 13:16 No.26631
白いカビ
26632なんとか見えるように撮れたので画像を送ります。
user_com.png とら time.png 2021/06/29(Tue) 13:25 No.26632
Re: 葉の状態と植え替えについて
白いカビが共生菌の菌糸であるかどうかの確認はこの画像だけからはわかりませんが、においに異常がなく生育が順調であれば、気にする必要のないものだろうと思います。
鉢が一般の素焼き鉢で無いように見えますが、テラコッタなんでしょうか?テラコッタには素焼きより焼成温度が少し高く水分透過が素焼き鉢より劣る場合があります。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/06/29(Tue) 23:24 No.26636
白いカビ
返信ありがとうございます。
においはなく、生育は初めてなので比較対象がないのですが
葉も根もゆっくり伸びて行っているので止まってはいないと思います。

鉢は植え替えの際、ホームセンターを二つ回ったのですが
3.5号の本物の素焼きがなく、浅く大きい駄温鉢や、テラコッタしかなくて、しかたなく購入したものです。
ウコンラン用と書かれた素焼き(厳密には素焼きと言っていいのかわかりませんが)のものです。
薄い鉢で水やり後は鉢がしっかり湿っていますので、透過はそれほど悪くないと思うのですが…
頻繁に植え替えするよりは次回の植替え(2年後?)まで何事もなく持ってくれたらと思い使っています。
user_com.png とら time.png 2021/06/30(Wed) 05:49 No.26638
Re: 葉の状態と植え替えについて
成長をつづけているようであれば、共生菌菌糸か、そうではなくても無害のものかと思います。
鉢は水やりしてはっきり色の変化があるのなら、実用上問題ないと思います。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/07/02(Fri) 00:54 No.26645
白いカビ
いつもありがとうございます。
カビは、Q&Aのカビについてにある画像に似ています。
臭いや成長の変化に注意します。

また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
user_com.png とら time.png 2021/07/02(Fri) 13:34 No.26646
蕾でしょうか
27308ご無沙汰しております。

あれから夏場に下のほうにあった小さな葉3枚が落ちたものの
新葉が1センチ程度からなかなか大きくならなくて心配していましたが
10月ごろになって急に育ち始め、画像の大きさになりました。

それとともに新根がたくさん出てきたのですが、そのうちの一つが輪のような状態で出てきました。

user_com.png とら time.png 2022/03/11(Fri) 20:35 No.27308
蕾でしょうか
27309気になりましたが時間とともに片側が抜けて、一本の普通の根になるかなと様子を見ていたのですが、
数日前、その輪になった根の周りにさらに小さな根がたくさん出てきていることに気づきました。

なぜ同じ場所に?ずいぶん混みあってるなと思っていたら
今日、その新しい根のようなものの先が膨らんでいました。

これまで、水やりは1週間を目安に、乾いたら…という感じで、サイト内のアドバイスを参考に酸素を取り入れるように与え
毎日少しでも日が当たるように心がけ、向きも時々変えていました。
夜は葉水をし湿度、温度とも冬を越せるよう維持をしてきました。
肥料も掲示板を参考に薄めたものを9月まで与えて止めています。

user_com.png とら time.png 2022/03/11(Fri) 20:36 No.27309
蕾でしょうか
27310これは蕾でしょうか。
花なら茎はなぜもっと長く伸びなかったのでしょう。
輪の状態になって絡んだ根もそのまま見守るだけで大丈夫でしょうか。

user_com.png とら time.png 2022/03/11(Fri) 20:42 No.27310
つぼみでしょうか
不格好でも花が咲くなら大事にしていたので嬉しいです。
user_com.png とら time.png 2022/03/11(Fri) 20:49 No.27311
つぼみでしょうか
原因と対処を教えてください
user_com.png とら time.png 2022/03/11(Fri) 21:02 No.27312
つぼみでしょうか
※投稿時、何故か禁止ワードエラーが出てしまい、分割したり言い回しを変えたり削ったりしたため、お見苦しい投稿ですみません。
よろしくお願いします。
user_com.png とら time.png 2022/03/11(Fri) 21:04 No.27313
つぼみでしょうか
27314全体像を送ったつもりで出してませんでした
user_com.png とら time.png 2022/03/11(Fri) 21:13 No.27314
Re: 葉の状態と植え替えについて
27315あ、これ花軸の先端が茎(葉の付け根)から出そこなって花軸の中間が輪になって伸びたものです。ごくまれにこうなることがあります。この掲示板で相談を受け始めてから何年になるか覚えてませんがこれまで2件ほど。あなたが3件目です。私の胡蝶蘭栽培30年以上歴で2回ほど。

結論から言えばここまでになったら株任せが妥当と思います。もっと早い時点で分かれば、花軸の先端側の出そこなっている部分をちょっと切開して先端を引き出すことも出来たと思いますが、この画像ですでにつぼみが3個(赤矢印)脇軸の先端と思われる部分(青矢印)ができていますので、すでにひっぱりだすには軸が固くなりすぎているので折れてしまう可能性が高いです。

user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/11(Fri) 21:22 No.27315
つぼみでしょうか
早速の返信ありがとうございます。

ではこの輪になったもの自体が根ではなく、茎だったのですね。
そして急にその周囲に増えた細い(根と思ったもの)は花の軸?だったと。

貰って1年足らずなので花茎が育つ過程も見たことがなく、根にそっくりですし、変形根だとばかり思っていました。
無理をして株を痛めるのも怖く、先端側が自然に出てくるかなと…

輪の根(茎)が出てきたのは1月ごろで時期的に花はまだという先入観もありました。
可哀そうなことをしてしまいました

去年は花茎は2本出ていたのですが、これからまだ出てくる可能性はあるでしょうか。

根と見分ける方法はありますか

もっと早く質問すればよかったです。
user_com.png とら time.png 2022/03/12(Sat) 05:44 No.27317
Re: 葉の状態と植え替えについて
台湾産アマビリス(アフロディテとも)の花芽が出る時期は通常の管理では11月から年末あたりです。新根の先端は透明感のある半球形でつるんとしてますが、花芽は透明感が無く、節があります。我が家のアマビリスもいまつぼみが膨らみ始めています。
花軸(念のため申し添えますが花軸は茎ではありません。単なる花序の中心軸です。茎は葉や根を出す株の中心部分を言います。)の数は前年の葉の生長如何でその年末に答えを出すので、前年の葉の生長が盛んだった場合2芽だすことはよくあることですが、出るときにはほとんど時間差なく出ます。
ですから3月の今の時点からもう一つは出ることはないでしょう。けれども27315で説明したように青矢印が分岐した花軸の先端ですので、株に余力があればこれを伸ばしてつぼみが増えることはあり得ます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/12(Sat) 18:52 No.27318
蕾でしたね
ありがとうございます。根と花軸の違い、次回の参考にします。
user_com.png とら time.png 2022/03/12(Sat) 23:24 No.27319
Re: 葉の状態と植え替えについて
万が一また輪が出てきたら早くご相談します。

花軸はなんと言えばいいのか分からず、愛華園芸様のサイトの花の手入れのところに花茎との表現で書かれていたので参考にしました。
いわゆる茎と違うことは理解しております。ご丁寧にありがとうございます。

user_com.png とら time.png 2022/03/12(Sat) 23:27 No.27320
蕾でした
また、咲かなかったり、花が終わった後
花軸のカットはこの場合どうやればいいでしょう。
user_com.png とら time.png 2022/03/12(Sat) 23:34 No.27321
花が終わった後
輪の上下を茎ギリギリでカットする感じで良いですか
傷をつけて病気にしてしまうのが心配です。

※ 一体なにが弾かれるのかまたまた禁止ワードエラーが出てしまい、文章をいじくり分割投稿になってしまいました。
読みづらくてすみません
user_com.png とら time.png 2022/03/12(Sat) 23:36 No.27322
Re: 葉の状態と植え替えについて
禁止ワードには回答者の私も悩まされていますが、ある程度厳しくないと過去に迷惑投稿で相談者の投稿がどんどん下がってしまったこともあり、我慢が必要と考えてます。どうしても乗らないときは管理者の胡蝶蘭さんkanna@aikaengei.comにメールしてください。

花軸のカットは茎を傷つけない範囲でできるだけ短くカットします。長く残すと葉の生長モードへの切り替えを遅らせたり、感染症のリスクを高めたりします。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/13(Sun) 13:39 No.27323
Re: 葉の状態と植え替えについて
花軸ですが先ほど改めてよくよく見たら輪の中をさらに通り結び目のようになって、その先に蕾たちが出ていました。

他の投稿者様たちの真っすぐな花軸を見て悲しくなりましたが、非常にレアなことが初めての胡蝶蘭に起きたけれど無事蕾を待たせることができたと思うようにします。

輪の部分が茎にめり込んだままのためカットして取り除こうとすると穴が開いたようになるのでは、
引き抜く際に傷をつけてしまうのでは、と心配しています。
その際またご相談させていただくかもしれません。

その時はまたよろしくお願いします。ありがとうございました。
user_com.png とら(管理人経由) time.png 2022/03/15(Tue) 10:22 No.27342
花芽を根元から切り落とした方が...
27329折れなかったのですが3/13撮影のキズが図1です.強度もあり,よく治っているようには見えます.
user.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 14:00 No.27329 [返信]
Re: 花芽を根元から切り落とした方が...
管理人様
これだけ誤って別スレッドになりました
ご削除いただけますと幸いです
user_com.png けんじ time.png 2022/03/14(Mon) 14:12 No.27334
掲示板の掲載について
こんにちは。
いつもありがとうございます。

お待たせしてすみません。

最近、禁止ワードの引っかかりが多く、数日中の記事アップご依頼の分、管理人で保留中です。明日、3月15日までに皆さんの内容を掲載予定です。お待ちください。

禁止ワードで引っかかった場合は、ご遠慮なくkanna★aikaengei.com(←★を変更)にご依頼ください。順番に掲載します。
user.png こちょうらん(管理人) time.png 2022/03/14(Mon) 13:44 No.27325 [返信]
アドバイスをお願いします
27298ひろしさん、こんにちは。初めて育てる胡蝶蘭を元気に回復させたく、アドバイスをどうぞお願い致します。
最初の状態としては、最近徐々に葉に皺が出て垂れてきてしまい、プラスチックの鉢(バーク入り)から取り出してみたところ、根腐れを起こしておりました。そしてよくよく見ると、根に白い斑点が出ていました。
ネットを色々と検索し、リゾクトニア菌かもしれないと思い、園芸店で店員さんのおすすめで植物の殺菌に使えるスプレーを購入しました(海外に住んでおりまして、日本の製品ではないのですが。。一週間に一度、それを3回繰り返すよう言われました)

処置としては、花を茎元から切り、腐っている根は取り、傷んでいそうな根もカットしました(カットした根の断面は黒くなっていませんでした)。一日ほど根を乾かし、先程のスプレーを根と根本にかけ、乾かしています。
購入の際、店員さんは一週間に一度スプレーをし、その処置後は水に根をつけておくと言っていましたが、根をこの状態で水に入れて本当に良いものか躊躇い、まだ入れておりません。その代わりに、夕方と夜に葉裏に水をスプレーでかけ、上から葉の部分を覆う形でビニール袋をかぶせています(完全に包んではいません。ビニール袋には穴を6、7か所開けています)。

この状態にしてから3日になりますが、一部の根がスカスカになってきている事と、葉の裏の際部分が少し茶色くなっているのが気になります。
私が住んでいる場所は空気の乾燥した所ですし、店員さんが言うように水栽培する、もしくは根にも水スプレーしてあげたほうが良いのでしょうか?また、朝も葉に水滴は残っている状態ですが、覆うだけでなく包んだ方が良いでしょうか?
また、ほぼ全ての根に白い斑点が見られましたが、全ての根を切り落とすのは躊躇い、悪くなっていそうな手前で根をカットしましたが、斑点が見られる根は全て切り落とした方が良かったのでしょうか?

どうにか救えたら嬉しいなと思っております。アドバイスをどうぞお願い申し上げます。

user.png 綾乃(管理人経由) time.png 2022/03/09(Wed) 13:29 No.27298 [返信]
Re: アドバイスをお願いします
272992枚目の写真です。
user_com.png 綾乃(管理人経由) time.png 2022/03/09(Wed) 13:44 No.27299
Re: アドバイスをお願いします
273003枚目の写真です。
user_com.png 綾乃(管理人経由) time.png 2022/03/09(Wed) 13:45 No.27300
Re: アドバイスをお願いします
根の斑点はネコナカイガラムシ(根粉貝殻虫)にもリゾクトニアの菌糸にも見えます。殺虫剤insecticideではなくて殺菌剤fungicideを選択したということは、カイガラムシの線は無いという判断されたわけですね
これがリゾクトニアの菌糸なのであれば、根はほとんど助からないです。斑点のある根はほおっておけばみなスカスカになります。この段階で殺菌剤を施しても間に合うかどうかです。
とりあえず殺菌剤を根に施したら陰干ししてください。葉に葉水を与え、穴あきポリ袋に収めておくのは適切な判断ですが、根がほとんど機能しない状態になるのはほぼ確実ですので、しばらくこのポリ袋入院を続けなければならないと思います。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/09(Wed) 23:39 No.27301
Re: アドバイスをお願いします
ひろしさん、早速のお返事を誠にありがとうございます。ネコナカイガラムシの可能性もあるのですね、色々と勉強になります。葉でなく根に影響を及ぼす害虫なのでしょうか?
蘭の葉を見たところ、一枚割れてしまった葉があるのですが、それ以外の葉は皺と垂れている事が気になる位でしたので、コナカイガラムシではないかもと思ってしまいました。そしてネコナカイガラムシを知りませんでした。
ポリ袋入院について、もう少しお伺いしてよろしいでしょうか。現在、蘭の葉を覆う感じで被せておりますが、根の付け根(や根も含め)穴あきポリ袋に包んで口を閉じる程度までした方が良いでしょうか?
また葉水とポリ袋をするのは一日中でなく、夕方や夜からであっていますでしょうか?
再度お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
user_com.png 綾乃 time.png 2022/03/10(Thu) 06:57 No.27302
Re: アドバイスをお願いします
27303このような感じにしています。
user_com.png 綾乃 time.png 2022/03/10(Thu) 07:02 No.27303
Re: アドバイスをお願いします
写真アップしたところ反転してしまいましたが、葉が上、根が下の状態でつるさげています
user_com.png 綾乃 time.png 2022/03/10(Thu) 07:06 No.27304
Re: アドバイスをお願いします
うーん・・・これではちょっと株が窮屈で辛いですね。
新根が出るまでは株は逆さまでもよいので、もうちょっとたっぷりした袋で葉の間隔があくように工夫できませんか?太めのアルミ線をつかって提灯のように骨を造ってそれに穴あきポリ袋を被せられと良いのですが。

葉水は夕方から夜間、間接光線だけであれば日中もポリ袋(窮屈でないように)入れておくのはかまいません。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/10(Thu) 18:20 No.27305
Re: アドバイスをお願いします
27306毎回、迅速でわかりやすいアドバイスを本当にありがとうございます。支柱と針金で写真のように作ってみました。大きめのビニール袋でこの上から覆いたいと思います。まだ改善点がありましたら、ぜひお教え下さい。
回復を願いつつ観察しながらお世話したいと思います。元気になった姿をご報告できたらと思っておりますが、また質問させて頂く事もあるかと思います。今後とも宜しくお願いいたします。

user_com.png 綾乃(管理人経由) time.png 2022/03/11(Fri) 10:24 No.27306
Re: アドバイスをお願いします
これは良いものをつくりましたね。
これでOKでしょう。はやく回復するといいですね。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/03/11(Fri) 13:15 No.27307
Re: アドバイスをお願いします
ありがとうございます。胡蝶蘭を育ててみたいなと思っていた矢先に戴き物で、うちに来てくれた蘭なのです。根腐れやこの状態になってしまいましたが、皆様のお陰でダメにせずにすみました。またご報告させていただきます。
user_com.png 綾乃 time.png 2022/03/11(Fri) 22:22 No.27316
株の状態について
27289初めまして。
もうすぐ育てて4年目となる胡蝶蘭があるのですが、先日葉の半数が急激に黄色に変色してしましました。
寒さでやられてしまったのでしょうか。また、どのように対処していけばよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。

置き場としては、エアコン22℃設定の室内で、出窓に置いてあります。

user.png たく time.png 2022/02/27(Sun) 14:26 No.27289 [返信]
Re: 株の状態について
もう一枚置いておきます。
user_com.png たく time.png 2022/02/27(Sun) 14:28 No.27290
Re: 株の状態について
27291追加
user_com.png たく time.png 2022/02/27(Sun) 14:56 No.27291
Re: 株の状態について
おそらくフザリウム症という深刻な病気だろうと思います。葉の大部分はまだ緑色で、茎側から黄変がスタートしていますので茎内部に異常があるのです。

茎下部の葉の状態はよくわからないのですがフザリウム菌がどこから侵入したのか、によっては茎上部だけが侵されていて上部を犠牲にすれば助けられる場合も稀にありますが、大方このような葉の基部からの黄変する症状が出た時点ですでに手遅れであるケースが多いのです。すでに茎内部の導管が侵されているので、殺菌しても効果はなく、次々に葉が落ちて枯死する可能性が高いです。

せっかく花芽が伸長中でしたが残念です。万一下部の葉の基部がまだ緑色の場合助けられる可能性は、低いですが、ゼロではありませんので、チェックしてみて、もしそうなのであれば、再度画像(3倍くらいのサイズで)アップお願いします。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/02/27(Sun) 16:19 No.27292
Re: 株の状態について
27293返答ありがとうございます。

緑色とは言えない色をしておりました。

育成環境や水やり等の見直しをおこない、次回に活かしていきたいと思います。

念の為、画像を添付します。

user_com.png たく time.png 2022/02/27(Sun) 17:05 No.27293
Re: 株の状態について
27294追加になります。
user_com.png たく time.png 2022/02/27(Sun) 17:05 No.27294
Re: 株の状態について
これまでずっとプラ鉢にミズゴケで育ててらしたのでしょうか?
ご家庭でプラ鉢にミズゴケ植えで胡蝶蘭を育てるのは簡単ではありません。昨年あたり素焼き鉢から植え替えた、あるいはバークからミズゴケに変えたということはありませんか?プラ鉢にミズゴケ植では鉢内湿度のコントロールが難しく根腐れのリスクが高く、根腐れした根からフザリウム菌が茎内に侵入しやすいのです。

今回の症状はおそらくフザリウム症という深刻な病気だろうと思います。追加画像ではっきり手前側上から3枚目の葉が脱落しています。葉の大部分はまだ緑色で、茎側から黄変がスタートしていますので茎内部に異常があるのだということです。

茎下部の葉の状態はよくわからないのですがフザリウム菌がどこから侵入したのか、によっては茎上部だけが侵されていて上部を犠牲にすれば助けられる場合も稀にありますが、大方このような葉の基部からの黄変脱落の症状が出た時点ですでに手遅れであるケースが多いのです。すでに茎内部の導管が侵されているので、殺菌しても導管が破壊されているので、次々に葉が脱落して枯死する可能性が高いです。

せっかく花芽が伸長ちゅうでしたが残念です。万一下部の葉の基部がまだ緑色の場合助けられる可能性は、低いですが、ゼロではありませんので、チェックしてみて、もしそうなのであれば、再度画像(3倍くらいのサイズで)アップお願いします。

(アップがお待たせしました。管理人こちょうらん)
user_com.png ひろし@小南部(管理人経由の書込み) time.png 2022/02/28(Mon) 09:27 No.27296
Re: 株の状態について
初めはプラカップにバークが入っている状態でした。
2度植え替えましたがどちらもプラ鉢とミズゴケです。

初めから家庭では難しい育て方をしていたのですね。
情けないです。とても勉強になりました。
user_com.png たく time.png 2022/02/28(Mon) 12:41 No.27297
葉が黄色に変色してるのが気になります
27221初めまして。
いつも参考にさせていただいております。
今年の春まで綺麗に咲いていた胡蝶蘭ですが
既に花芽もぐんぐん成長しています。

現在葉の数は8枚ですが
下の方の4枚が葉先から黄色に変色しています。
自然現象であれば仕方ないですが
何か原因がありますでしょうか?
今後気をつけた方が良い事など
ありますでしょうか?
写真添付致しますので
ご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。

user.png レイ time.png 2021/12/28(Tue) 20:32 No.27221 [返信]
Re: 葉が黄色に変色してるのが気になります
27222花芽の写真です。
user_com.png レイ time.png 2021/12/28(Tue) 20:35 No.27222
Re: 葉が黄色に変色してるのが気になります
27223こちらのお花が咲いていました。
現在葉の色が薄くなってきているような
気も致します。

user_com.png レイ time.png 2021/12/28(Tue) 20:41 No.27223
Re: 葉が黄色に変色してるのが気になります
今花軸を伸ばしているということは順調に夏越ししたのだろうと思います。同時に光合成の効率の落ちた葉から養分を回収し花芽や新葉、新根の充実に回す時期でもありますので、老化した葉は先端側から黄色になり、次第に縮んで皺がよって乾いて行き、最終的にはあらかじめ用意されている離層が完成して脱落します。普通一枚づつ黄化が始まり順に2枚くらいが老化して枯れ落ちる場合が多いのです。
現在8枚あってそのうちの4枚が黄化し始めたといことですが同時に4枚はちょっとその数が多いですね。一株で4枚ですか?
お知らせいただきたいのですが、
①この花が終わってからこの夏に何枚の新葉を伸ばしたのでしょうか?生産者温室では3~4枚は普通と思いますがご家庭では2枚がいいところだろうと思いますが。
②画像の花は御自分で咲かせたのではなく生産者が咲かせたもののように見えますが入手されたのは何時で、いつまで咲かせていたのでしょうか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/12/28(Tue) 23:01 No.27224
Re: 葉が黄色に変色してるのが気になります
27225①増えた葉の数はおっしゃる通り2枚です。
元々9枚で1枚落ちそこから2枚増え
2枚落ちました。
1株で4枚です。

②頂いたのは1月中旬
花茎を切ったのが7月上旬と
記憶していますので
その頃までは咲いていたと思います。
既に新しい葉が出てきていました。
頂いてすぐの写真を添付します。

user_com.png レイ time.png 2021/12/29(Wed) 00:37 No.27225
Re: 葉が黄色に変色してるのが気になります
7月上旬まで咲いていたについて補足ですが
花はもう少ししかついていませんでした。
そしてこちらの株は花軸が2本出ていて
最終的に1本に13個ほど花を付けました。
ですので体力が無くなってるのではと
思っていましたから、まさかの花芽に
感動していますと共に心配です。
user_com.png レイ time.png 2021/12/29(Wed) 00:58 No.27226
Re: 葉が黄色に変色してるのが気になります
回答を試みたのですが、禁止ワードありで掲載できませんでした。管理人さんにメールしましたので、管理人さんから回答がアップされますので、少々お待ちください。

「結論は株任せでOKです。」ということなんですが。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/12/29(Wed) 23:13 No.27227
Re: 葉が黄色に変色してるのが気になります
お忙しい中ありがとうございます。
管理人さんからのアップを待ちます。

やはり胡蝶蘭は初心者には難しいお花ですね!
user_com.png レイ time.png 2021/12/30(Thu) 00:53 No.27228
Re: 葉が黄色に変色してるのが気になります
1月中旬から7月上旬まで半年にわたって開花し続けたというのは驚きです。その間の管理も相当に良かったのであろうと思います。花の期間に1枚落ち、生長を始めてから2枚の新葉を出し2枚枯れ落ち残っているのが8枚、そしてそのうち4枚が葉先から黄変し始めた、そして花軸を伸ばし始めた、という状況ですね。
結論から申せば、花軸はそのままでOKです。葉はおそらく2枚程度は黄化が進んで来年3月ごろの開花前に落葉するでしょうけれどあと2枚は花が終わる頃までは持ちこたえ、新葉の展開中に落葉するだろうと思います。そして新葉がまた2枚だと6枚の葉になるわけですが、こうなってからはおそらく開花前に1枚花後に1枚の消耗、成長期に入って新葉2枚で6枚の葉で安定するものと思います。

胡蝶蘭は葉が4枚あれば十分に開花し続けられます。私は生産者ではなく趣味で家庭栽培をしているのですが、私の手持ちの最も古い株は30年以上、葉の数4~5枚で毎年6~8輪ほどの花を咲かせています。
生産者は温室をはじめとする理想的な環境のもとで葉を増やして大株にし、花数を増やす、「売り物になる」株を育てられますが、ご家庭という環境では毎年8~10輪ほどの花を咲かせ、かつ株を維持するのが良いところだと思います。私はそのような方々にアドバイスを差し上げているのです。
株を大きくしたいのであれば、花が咲いたところで早めに切り花にしてしまえば、成長期の開始が早くなるのでうまく管理すれば3枚の新葉を出させることができる可能性が高まりますが。

たまに「生産者並みの花が咲かせられない」と仰せの方がおいでになることがありますが、「生産者並みの設備と管理」があって初めて可能なことを「設備のないご家庭での趣味の域の管理」で出来るはずが無いのは自明です。

(管理人 迷惑書き込み防止で、たくさんの禁止ワード設定をしています。お待たせしました)
user_com.png ひろし@小南部(管理人) time.png 2021/12/30(Thu) 10:02 No.27229
Re: 葉が黄色に変色してるのが気になります
ありがとうございます。

色々書きたかったのですが
何度もエラーになりまして。

つぼみがついたら
また来ます。

良いお年をお迎え下さい。
user_com.png レイ time.png 2021/12/31(Fri) 17:37 No.27230
Re: 葉が黄色に変色してるのが気になります
27281ご無沙汰しております。
何度か画像up挑戦したのですが
なかなか出来ずに^^;
本日開花したのでご報告したくて。
今度はちゃんとup出来て良かったです。

user_com.png レイ time.png 2022/02/21(Mon) 22:19 No.27281
Re: 葉が黄色に変色してるのが気になります
本当は葉の状態の写真と全体像を
何度かupしようと試みるも何故か出来ずに
今日に至りました^^;
現状は1番下の1枚以外ほとんど変色部分も広がらずに
保っています。
1番下の葉はシワシワになり始めています。
(自然に落ちる時の状態)
今、目視で確認出来る蕾が米粒大も含めて10。
ひろしさんの仰ってた通りの数で
びっくりしています。
満開になったらまたupさせて下さい。
(ちゃんと出来るか不安ですが。)
ありがとうございました。
user_com.png レイ time.png 2022/02/21(Mon) 22:46 No.27282
Re: 葉が黄色に変色してるのが気になります
まずは開花おめでとうございます。
一番下の葉以外変色部もあまり広がらずにまだ持っているのは心強いです。開花が進むとまた変色の拡大=葉のしわしわ老化が始まる可能性はありますが、それはその葉が使命を果たしたということですので、問題はありません。
画像は容量が大きいと乗らないことがあります。画像をアップする場合画質は高くなくて良いのでサイズ(ピクセル数)を維持するようにしてください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/02/23(Wed) 17:50 No.27283
復活可能でしょうか?
27231初めまして。
根腐れについてしらべていたのですが、わるくなる一方でどうしたらいいかわからず、投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。

user.png time.png 2022/01/06(Thu) 18:05 No.27231 [返信]
Re: 復活可能でしょうか?
胡蝶蘭は他の偽球茎(バルブ)をもつ洋ラン類とは異なり、葉に養分をため込むため、葉がなくなってしまうと再生できません。つまりこの状態はすでに枯死した状態だと言えます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/01/08(Sat) 14:29 No.27232
Re: 復活可能でしょうか?
お返事ありがとうございます。
ちょっと前に葉が2枚あったのですが、ボロッと落ちてしまったのでその時から手遅れだったんですね。
根がギリギリ残っていたので復活できると僅かに希望を持っていましたが…胡蝶蘭にありがとうと言ってお別れしたいと思います!
user_com.png time.png 2022/01/08(Sat) 15:16 No.27233
Re: 復活可能でしょうか?
27269質問失礼します。
根腐れして枯れてしまった胡蝶蘭と同じ鉢に入っていた別の胡蝶蘭ですが、葉の色が変わり1枚取れてしまいました。
根の色も他のものと比べると良くない気がするのですが、これも根腐れの症状なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

user_com.png time.png 2022/02/10(Thu) 11:46 No.27269
Re: 復活可能でしょうか?
27270根の部分の写真になります。
user_com.png time.png 2022/02/10(Thu) 11:47 No.27270
Re: 復活可能でしょうか?
あ、同じ鉢に別な株があったのでしたか!
一株めと同じ、茎の病気です。
取れた葉の付け根が黒変してますね。これが致命的なフザリウム症であればこれから処置しても助からないです。根腐れした根から茎に侵入し茎全体の導管を破壊するので葉が脱落し始める症状が出た時点で手遅れであることが普通です。
フザリウムではなくて雑菌によるものであれば、ベンレートかエムダイファー水和剤を葉が取れた部分の黒変部、その周囲茎全体に塗布しておけばあるいは、症状が止まる可能性はありますが。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/02/10(Thu) 13:26 No.27271
Re: 復活可能でしょうか?
27273鉢に3株入っていまして2株残っている状態でした。
先程前回同様、葉が全て落ちてしまいました。
異変に気付いた頃にはもう手遅れ…胡蝶蘭の手入れは難しいですね。

user_com.png time.png 2022/02/10(Thu) 20:17 No.27273
Re: 復活可能でしょうか?
27274残り1株もこのような状態でして、また質問失礼します。

・黒い部分にベンレートまたはエムダイファー水和剤を塗布した方がいいでしょうか?
・根腐れを調べたのを元にバークから手元にあった水苔に植え替えしました。水苔が足りなかったみたいでグラグラと安定しないまま1ヶ月ほどそのままなのですが、改めてポリポットから直接鉢に植え替えした方がいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

user_com.png time.png 2022/02/10(Thu) 20:18 No.27274
Re: 復活可能でしょうか?
一般論としてポリポットにミズゴケ植えは生産者のような専用温室がなければ管理が難しいものです。
病気に感染しているとすればすでに感染してしまっている可能性があります。効果を期待するとすればベンレートの方が若干殺菌効果の浸透があるだろうと思いますが、感染している病菌がフザリウムだとすれば、茎の変色部に外から塗布してもすでに茎内部が侵されている場合が多いので、手遅れに終わる場合が多いのです。ダメ元、という覚悟で施薬することになります。

茎内部の導管部を侵すフザリウムは症状が外に出てくるときには手遅れである場合が多いのです。フザリウムの予防はとにかく根を健全に保つことです。根腐れなどで弱らせると感染するリスクが高くなります。

user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/02/15(Tue) 08:34 No.27276
無題
こんにちは。
掲示板が復旧しました。

数日、システムダウンしてました。ご迷惑をおかけしました。お待たせしました。 管理人 こちょうらん
user.png こちょうらん(管理人) time.png 2022/02/14(Mon) 11:17 No.27275 [返信]
処理 記事No→ (投稿時に入力した場合のみ)暗証キー→

- JoyfulNote -