おなまえ
Eメール
題(15文字内)
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)(暗証キーがあれば修正削除が可能)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
急に葉が枯れてきました
27724はじめまして。
丁寧なご対応を拝見し、ぜひご助言頂ければと投稿します。
エアコンをつけた室内で3鉢の胡蝶蘭を並べて育てていたのですが、
この一週間のうちに、急にすべての鉢の葉の様子がおかしくなってしまいました。
この症状が出るまでは、すべての鉢に新しい葉が出始めていたのですが。。
どのような対処をするのが良いか、教えていただけると嬉しいです。
写真を順に投稿させていただきます。
1鉢目:すべての葉が黄色く、枯れてきています。

user.png あずき time.png 2022/08/20(Sat) 13:49 No.27724 [返信]
Re: 急に葉が枯れてきました
277252鉢目:3枚の葉は、まだ元気に見えます。
user_com.png あずき time.png 2022/08/20(Sat) 13:51 No.27725
Re: 急に葉が枯れてきました
277263鉢目:新しい葉を含め、5枚はまだ元気に見えます。
user_com.png あずき time.png 2022/08/20(Sat) 13:55 No.27726
Re: 急に葉が枯れてきました
1年以上前に贈答用の鉢を頂き、3株に分けてそれぞれ素焼きの鉢で水苔を巻いて育てておりました。
よろしくお願いします。
user_com.png あずき time.png 2022/08/20(Sat) 14:08 No.27727
Re: 急に葉が枯れてきました
27728どの株も根が少ないですね。
おそらく根傷みが先で2週間ほど遅れて葉に症状がでたものと思います。水やりや置き場の温度環境などの情報が無いと根傷みの原因はわかりませんが、この根の状態では葉を維持できないので、今後適切な処置をし植えなおしても下葉は各株2枚程度は減ることになります。
水やり管理方法やエアコン環境下での最高気温最低気温などお知らせ頂けますか?

葉に病気の株があります。添付図を参考に病気部分を切除してください。

user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/08/20(Sat) 21:33 No.27728
Re: 急に葉が枯れてきました
27729禁止ワードで投稿ができませんでしたので、スクリーンショットにてコメントさせていただきます。よろしくお願いいたします。
user_com.png あずき time.png 2022/08/20(Sat) 22:15 No.27729
Re: 急に葉が枯れてきました
不思議ですね。
この管理なら普通はこんなに根傷みするものではありません。肥料分が濃すぎたくらいしか思い浮かびませんが、施肥はどのようにされていたのでしょうか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/08/21(Sun) 18:57 No.27730
Re: 急に葉が枯れてきました
ありがとうございます。
これまでに、肥料は一度もやったことがありませんでした。
user_com.png あずき time.png 2022/08/21(Sun) 21:53 No.27731
Re: 急に葉が枯れてきました
ますます不思議です。
そうなると根傷みの原因は
①水の与え方
②ミズゴケの密度むら
③植え付けた鉢が素焼き鉢ではなくて透湿性が無いものだった。

になるかと思います。
スプレーでの水やりは絶対艇に悪いわけではありませんが、必ずしも良い方法ではありません。
水やりの基本はかけ流しで底穴から余った水が流れ出すようにあたえ、水を切ってから鉢皿に戻すのがベストです。ミズゴケ内の空気も入れ替わるので根が酸欠になる恐れが無くなります。
ミズゴケの詰め込み方が足りないと鉢内が湿っているのに表面は乾いているようになり、その状態で水やりすると過湿になり、根が酸素不足になります。
ミズゴケで植える場合の絶対的な条件が素焼き鉢をつかうことです。透質性の無い鉢を使ってミズゴケで植えると高い確率で根腐れを起こします。

上記いずれか当てはまりませんか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/08/22(Mon) 10:12 No.27734
Re: 急に葉が枯れてきました
度々のご返信、感謝いたします。
今考えられるのは、「水の与え方」です。
また、直近もしかすると葉が少し濡れたまま、エアコンの室内に入れてしまったかもしれません。
鉢は確かに素焼きのものですし、水苔もしっかりと詰めていたつもりです。
いずれにしましても、葉の病気部分等を切除し、他の投稿なども参考にさせて頂きながら、様子を見てゆきたいと思います。ありがとうございました。
user_com.png あずき time.png 2022/08/22(Mon) 22:11 No.27735
胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26813お初にお目に掛かります。
今年6月に大きな白い胡蝶蘭をいただき、育てています。

園芸には一切の縁がなかった者ですが、立派な子でどうにか育てたいとお世話を始めました。ネットで色々調べつつ世話をしたつもりですが、見聞きしたものと違う点が多く、ご相談したくご連絡させていただきました。

こちらが現在の子です。(普段の置き場所)
8月8日に最後の花が終わり、根元付近で花茎を切りました。
6月10日当たりにいただいてから、中に指を入れて水苔が乾いた際にコップ1杯の水をそれぞれの株に与えています。ただ、あまり水捌けが良くないようで、乾いたなとなるのに二週間強は掛かり、まだ2度しか水を与えていません。最後に与えたのも7月の頭から中頃だったと思います。現在も上側は乾いても中はじめっとしています。
(時期が曖昧で申し訳ありません)

湿度は測るものがなく分かりませんが、温度は常に24~6度程度の冷房が入っています。
(病気の愛犬の関係で消すことができません)
配置は冷房の当たらない南向きの窓際、レースカーテンの後ろで、屋根付きのウッドデッキと物があるため明るいですが日差しはあまりないと思います。

胡蝶蘭は化粧鉢?の3本、寄せ植え。
上の苔を退かしてみたところ、おそらくですがポット分けされてなく、そのまま植えられているように見えます。

花が終わるまでは植え替えはダメと聞いてこのまま育てていたのですが、葉が一部根本から黄色くなっており、傷んでいるものもあるようで、この先どう世話をしてあげたらいいか悩んでいます。
近場の花屋さんでは8月は植え替えちゃダメ、するなら4~6月、もしどうしても植え替えるなら秋にしたほうがいいとも言われましたが、このままでいいのでしょうか?

もっと早くここを知れていればよかったのですが……。
無知で分かりにくい説明かとは思いますが、どうぞお力を貸していただきたく存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。

(画像がまとめて送れなかったので小分けにさせていただきます……)

user.png ゆりね time.png 2021/08/09(Mon) 09:03 No.26813 [返信]
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26815葉の根元からの変色
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/09(Mon) 09:08 No.26815
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26816葉の傷み部分
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/09(Mon) 09:10 No.26816
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26817近くから全体を撮った物
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/09(Mon) 09:11 No.26817
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26818こちらいただいた当初のものです。

書きそびれてしましましたが、乾いていた水苔を除くとカブトムシを飼っている時のような匂い(伝わりますでしょうか?)が漂ってきました。

過去ログ等も拝見いたしましたが自分では該当しているのかがうまく判断できず。
恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/09(Mon) 09:16 No.26818
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
通常の場合、化粧鉢には生産者が育成していたポリポットごと3個ひとつの化粧鉢に収め、化粧のためにミズゴケでカバーして商品としています。ですから表面のミズゴケは植え込み材料ではなくて、化粧というか、ぼろ隠しなので、株の状態を確認するためには化粧のミズゴケを取り去りもともとのポットの状態にして一株ごとのチェックが必要です。水やりも表面のミズゴケが乾いたら、ではなくて植えこまれているポット内部の湿りを確認してから水やりする必要があります。
ポット内部はお話から推察するにバークではないかと思います。バーク植えの方が水やり過多に対して耐性があります。

内部のポットを確認してください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/08/09(Mon) 22:35 No.26820
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26821ご回答、誠に感謝いたします。

上側が飾り、というのはここでお伺いしていたので表面のふわふわした苔を取り払った物が先にアップしたお写真になります。
また、改めて5cmほど苔を掘ってみたのですがポッドらしきものは見当たりませんでした。抜いた苔もぎゅっと押し込められていましたが、これは飾りなのでしょうか?バークらしきものも見つけられません。
(分かりにくいかと存じますが、ピンクの囲い部分が5cmほど掘ってあります)

これ以上に掘り出すのは根を傷つけそうで怖いのですが、ポットはもっと深く埋まっているものなのでしょうか。

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/10(Tue) 00:26 No.26821
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
最近見られなくなったと思っていましたが、昔はポットでミズゴケで育成されたものをポットから抜いて化粧鉢に収め、隙間をミズゴケで充填するという手法が当たり前でしたので、昔ながらの手法で仕立てられてものである可能性があります。で、あれば余計に根が心配です。どう考えても多湿、空気不足になりやすく、根腐れの危険性の高い仕立て方だからです。この場合植え替え、というか、一株ごとの仕立て直しは必須ですから、栽培をあきらめるのであれば別ですが、3株を取り出してそれぞれに根の状態をチェックした上で植え替える必要があります。
栽培を続けたいのであれば、それぞれの株を鉢から抜いて植え込み材料を落とした状態の画像をアップください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/08/10(Tue) 23:19 No.26827
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
ご指導、誠に感謝いたします。

やはりポッド分けされたものではないのですね。
できるならば栽培を続けたいです。

4号の素焼き鉢は株の数あるのですが、水苔が今手元にありません。
その状態でも抜いてしまって大丈夫でしょうか?
問題ないようであれば早めに対応したいと思います。


初心者まるだしの質問で大変恐縮ではございますが


1) すぐに抜いてしまっても大丈夫か(抜く時間や植え替え準備が整ってないままで大丈夫かなど)

2) 抜いて植え込み材料を落とした後はどうしたらいいでしょうか?その後の花に対する対応を知りたいです

3) 水苔がないのですが、おすすめのものはありますでしょうか。ネットで購入を考えています


そのほか、留意すべき点がありましたら教えていただければ幸いです。
下手なことをしてしまうのが怖く、質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。


追記)
温度湿度計を買いました。
日中26度前後 / 湿度50~60%
夜間24度 / 湿度60~70%
でした。
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/10(Tue) 23:38 No.26828
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
すみません、分かりにくいかもと思い追記いたします

1)の質問の時間ですが、夜間に行ってもいいのか、それとも午前中がいいのかなどを知りたいです。
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/10(Tue) 23:47 No.26829
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26830お世話になっております。


お返事をいただく前なのですが、株に黒い部分があったのと、本日あまり時間が取れそうになかったので抜くところまでやってしまいました。


暫くは抜いたままでも問題ないとお見かけしたので決行したのですが、大丈夫でしたでしょうか……。

根の整理はどこで切ればいいか、手順にも自信がなく、まだ抜いただけで何も手をつけていません。




こちら、抜いた状態の株画像を送らせていただきます。


【Aの株】
葉、茎は見たところ全部緑です。
ただ一枚の葉に傷み?割れたような切れ目?があります。

(最初の投稿で載せた傷んだ葉っぱの画像の子です)


user_com.png ゆりね time.png 2021/08/11(Wed) 06:46 No.26830
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26831A株2枚目
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/11(Wed) 06:48 No.26831
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26832【B株】
この子も葉の根本から黄色くなっていました。
葉が落ちたらしい部分(いつ落ちたのか不明です)が腐ったように黒ずんでいて不安です

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/11(Wed) 06:54 No.26832
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26833B株2枚目
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/11(Wed) 06:55 No.26833
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26834B株三枚目
この部分が黒ずんでいて気になっています

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/11(Wed) 06:56 No.26834
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26835【C株】
最初の投稿で、根本から黄変していると載せた株です
わかりにくい写真で申し訳ないですが、ピンクの丸にかこった部分が黒くなっていてこちらも心配です……。
また黄色くなった葉が、苔を外す際に取れかけてしまいました。
かろうじて緑の部分でつながっていますが、どうしたらいいでしょうか。

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/11(Wed) 07:00 No.26835
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26836C株2枚目
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/11(Wed) 07:01 No.26836
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26837C株3枚目
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/11(Wed) 07:01 No.26837
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26838C株4枚目
この青丸部分は根っこでしょうか……?

連続しての投稿で大変申し訳ありません。
どうぞお力を貸していただければ幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/11(Wed) 07:04 No.26838
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26840重ね重ね申し訳ありません。

Aの株です。
目を離している隙に、家族がこの株を勝手に土植えにし、水をやっていました。
どのくらい植えていたのかは不明です。恐らく2~3時間は植えていたのではと思います。

根と葉も切り取られており、深く埋まっていました。
恐らく手、ハサミの消毒もしていないと思います。

茎の根本付近が紫っぽいです。
どうしたらいいのでしょうか……?もうこれはダメですか?わかりません。

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/11(Wed) 10:38 No.26840
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
訂正)

植えられてしまった株(Aと書いた株)、改めて確認したところB株の方でした

動転して、確認が甘かったようです……
投稿が重なってしまい申し訳ありません
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/11(Wed) 11:47 No.26841
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
クンシラン(ヒガンバナ科)を植え付けるようになさったのでしょうかね?胡蝶蘭はクンシランと印象が似てますから勘違いなさったのかもしれませんが、生態は全然違います。胡蝶蘭はラン科で熱帯~亜熱帯の樹上に着生しています。土に植えられたのではすぐに腐ってしまいますが3時間くらいなら問題はないでしょう。根はおそらく死んだ根生きた根の区別の仕方はほとんどクンシランと同じようなものですからクンシランの植え替えの心得のある方なら根の生理の仕方はOKでしょう。それにしても葉を減らされたのは残念ですが。あ、これは問題あったBの株なんですね。それで病気部分を全部取り去ったら健全な葉が3枚になった、ということならこれはこれで正解です。念のためには殺菌剤を散布しておきたいところではありますが。

AとCは特に問題なさそうです。Cの取れかけの葉は取り去ってください。根の整理の仕方は触ってスカスカのものは切り捨てます。充実しているものはその色が緑みを帯びているか黄白色かにかかわらず残します。Cの青〇部分は根が出そびれて止まった状態だろうと思います。

ミズゴケはニュージーランド産がお勧め。150gでギリギリ足りるかな?500gだと余りますが今後のことを考えればストックしておいてもある程度は持ちます。
チリ産は細く短いものが多いです。ペルー産は使った経験がありません。国産の生きているミズゴケは高価ですが洋ラン栽培にはあまり向きません。

植え付け深さは一番上から出ている根の付け根が露出する程度にします。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/08/12(Thu) 01:08 No.26844
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
お返事ありがとうございます。

まさにその通りでした。祖母がクンシランをずっと育てていたそうで、初の胡蝶蘭も同じ育て方で良いと思ったみたいです。
まさかのアクシデントでしたが、結果オーライな形に収まってほっとしております。

水苔は保存できる置き場確保が難しそうだったので、一旦150gでニュージーランド産のもの購入してみますね。
植え付けの深さについても承知いたしました。
いろいろ教えてくださり、本当にありがとうございます!


まずは明日、教わった見分けを参考に祖母にも聞きながら根の整理を行おうと思います。
ところで、またも質問で恐縮ですが


1) 殺菌剤の散布はB株だけでなく、問題なさそうなACにも行うべきでしょうか?

2) 我が家には小さい子と犬がおり、胡蝶蘭を完全隔離できる場所がありません。(高台に置く程度が限界です)万が一の殺菌剤による愛犬、子供への影響が怖くて使用に抵抗があるのですが、極力使わない方向での殺菌方法、ないし使用する場合は周囲への影響がなるべく少なそうな方法などはありますでしょうか?


調べてみたものの見つけられず、もし良い策があればお知恵を拝借させていただければと……。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/12(Thu) 02:58 No.26845
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
殺菌剤(エムダイファー水和剤かベンレート水和剤がお勧め)を散布せずに、能書きの倍率無視で、粉末を水を含ませた筆で絵の具のように濃く溶いて、その筆で直接問題ある部分に塗布する方法であれば噴霧と違って飛び散る危険はほとんどなくなります。
B株の葉を取り去った茎全周とC株の取れた葉の付け根周辺の茎全周に塗布しておくことをお勧めします。
小袋から降り出す際など、吸い込まないようマスク着用してください。余剰の殺菌剤は水で薄めて庭の片隅にでも撒いて浸透させてください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/08/12(Thu) 12:54 No.26847
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26848お世話になっております。

ひとまずAの株の根を整理いたしました。
スカスカだったものはあらかた整理したと思いますが加減がわからず、もしよろしければ見ていただけないでしょうか。

温水で洗い、今はひとまず陰干ししています。

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/12(Thu) 12:55 No.26848
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26849投稿タイミングが被ってしまいました……すみません
画像2

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/12(Thu) 13:01 No.26849
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26850画像3
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/12(Thu) 13:02 No.26850
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26851画像4
矢印部分が痛んでいるみたいですが、その下が元気そうで悩んでいます。


殺菌剤の方法、ありがとうございます……!
明日にでも買ってきて塗布してみようと思います。

注意点、あまりの対処も教えていただき本当に助かります。
気をつけて取り扱おうと思います。

どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/12(Thu) 13:08 No.26851
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
結論から言えば、今回は生きた根が少ないのでそのまま残してください。
胡蝶蘭の根は、傷んで芯だけになった先にまともに元気な部分があって先端が成長すらしていることがあります。その対処法ですが、生きた根が少ない場合は残しますが、多すぎて鉢に収まらないという状況の場合は傷んだ部分から切除します。胡蝶蘭の根の吸水機能は芯の部分が受け持ちますので、芯だけになってもしばらくは根の機能を果たしますが、次第に機能しなくなっていきます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/08/12(Thu) 20:29 No.26853
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
お返事ありがとうございます。

残しておいて大丈夫なんですね。
他のも生きた根が多くはなさそうなので、同じような対処でいいということですよね。
合わせて整理してみます。

水苔も届いたので、明日、明後日あたりに植え替えしてみようと思います。
丁寧なご指導、本当にありがとうございました!
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/13(Fri) 15:28 No.26855
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26858お世話になっております。

本日、胡蝶蘭を植え替えました。
思った以上に難しく、何度かやり直してしまって根に負担がかかっていないか心配です。


【A株】
深植えか高植えか、みたいになってしまいまして。
少しくらい出ていても大丈夫と他で見かけたので、一旦これで置いています。

茎を持っても抜けない程度にはなっていますが、この感じでも大丈夫そうでしょうか?
鉢はそこまで湿ったので、一応ちゃんと詰められてはいる気がします。

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/15(Sun) 18:13 No.26858
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26859【B株】

根が少なく、なかなか安定しなくて少し深過ぎたでしょうか?
見辛いですが、上の根の付け根付近は多少露出はしています。

こちらも茎を持っても抜けない程度にはしました。

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/15(Sun) 18:15 No.26859
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26860【C株】

これが一番上手く植えられたかなとは思います。
それでも手間取ってしまいましたが……。


やり直しが必要そうでしたら教えていただければ幸いです。
また、植え替え後は一週間~二週間ほどおいて、水苔が完全に乾いてからたっぷりかけ流してあげるという対応であっておりますでしょうか?
水をやらない間、葉水はした方がいいですか?

現在雨ということもあり、日中室温23度、湿度80~88%です。

お手数おかけいたしますが、お時間ある際に見ていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

user_com.png ゆりね time.png 2021/08/15(Sun) 18:21 No.26860
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
植え付け方ですが、根は鉢の内面に近く配置できるのが良い植え付け方です。ミズゴケ玉を造って根に抱かせて鉢に押し込み、隙間にさらにミズゴケを詰める。そして茎の一番上から出ている根の基部は露出させることです。
Aは浅いですが、許容範囲と思います。
BCは上部のミズゴケを0.5cmほど取り除いてください。株が安定しない場合は株の両側から支柱を立てて安定させます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/08/15(Sun) 19:00 No.26861
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
見てくださりありがとうございます。
こちらのサイトの植え方を見ながらやったのですが、やはり難しいですね。

BとCは上側を少し取り除くだけで、3株とも再度の植え直しはしなくても大丈夫、ということですよね。そのように対応してみます。

触らなければ動きませんが、鉢を持った時に少しぐらつくという場合は支柱で安定させるという認識であっていますか?

どうぞよろしくお願いいたします。
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/15(Sun) 19:11 No.26862
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
その通りの認識でOKです。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/08/15(Sun) 20:00 No.26863
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
ありがとうございます。
支柱のやり方も調べて固定してみます。

何から何まで丁寧にありがとうございました……!
user_com.png ゆりね time.png 2021/08/15(Sun) 20:05 No.26864
胡蝶蘭にカビが
26904お世話になっております。
以前ご質問させていただきました者です。

またお力を貸していただきたくご連絡いたしました。

胡蝶蘭の根にカビが生えていることに、本日気がつきまして。
カビは白いフワフワしたものと、緑色のものです。



植え替え後の世話ですが

8/25 植え替え後10日目 完全に苔が乾き水を掛け流しで与える

9/1 苔が仲まで乾いたので水を掛け流しで与える

水をあげた翌日から天気が悪く、雨で窓が開けられず通気性が悪い日が続いていました。
雨でなくとも曇り続き、窓を開けても風があまりない状態です。
気温は最低22度、最高28度あたりでした。


ご意見をいただきたい点は

・カビの生えた原因
・このカビにどう対処したらいいか

の2点です。
お手数おかけいたしますが、お時間ある際にご意見いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


画像1
ピンクの枠でかっこっています
見辛いですが、白と緑のカビがあります

user_com.png ゆりね time.png 2021/09/05(Sun) 17:42 No.26904
胡蝶蘭にカビが
26905画像2

こちらも囲っています
白いカビです

user_com.png ゆりね time.png 2021/09/05(Sun) 17:43 No.26905
胡蝶蘭にカビが
26906画像3

株全体の写真です

user_com.png ゆりね time.png 2021/09/05(Sun) 17:44 No.26906
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
カビは根の死んだ部分に発生しているようです。そんなにたちの悪いカビのように見えませんが、一度、殺菌剤を株全体に散布しh、また鉢内に水やりの要領で灌注してください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/09/05(Sun) 21:48 No.26907
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
お世話になっております。

ご教授ありがとうございます。

わがままな希望との自覚はありますが、さらにご質問させてください。

・それほど質の悪いカビには見えない、とのことですがやはり殺菌剤は使用した方がいいですか?(子供、犬がいる手前、極力は使用を避けたいのです)
・使用が必須の場合、塗布の形ではだめでしょうか?(できるだけ周囲への影響を減らしたいです)
・殺菌剤を関中するタイミングは苔が乾き切ってからでしょうか?

お手数おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
user_com.png ゆりね time.png 2021/09/06(Mon) 00:04 No.26908
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
カビは菌の花です。カビ本体の菌糸が成熟して胞子を付ける器官を造ることによって目に見えるようになるのです。カビの本体はその周囲の広い範囲にあり、新たな寄生、あるいは腐生する場を探しています。死んだ部分に着くカビ(胞子嚢の集団)なのか生きた部分に寄生して死なせた結果のカビなのかの差で悪性でないカビ、悪性(病原性)のカビに分けますが、見た目での判断は難しく、防ぎたいのであれば殺菌剤散布しか方法はありません。
塗布は病原性のカビdでカビが目に付く前に病変がある場合で病変部に塗布することにより菌糸の広がりを防止する役に立ちますが、すでにカビた場所(植物の細胞が死んだ場所)に殺菌剤塗布しても植物への効果は限定的になります。

私の勘が正しければ悪性ではなさそうですが、100%ではないので、「悪性ではない」というこの見立てに責任は持てません。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/09/06(Mon) 21:43 No.26909
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
お返事ありがとうございます。

やはり、殺菌剤の散布は必要なんですね。
安全な置き場所を探して、散布と灌注の対応をしてみようと思います。

丁寧にご回答いただき、誠に感謝いたします。
またお世話になるかと思いますが、どうぞその際にはよろしくお願いいたします。
user_com.png ゆりね time.png 2021/09/06(Mon) 22:35 No.26910
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26950いつもお世話になっております。

以前ご相談させていただいた胡蝶蘭です。
殺菌剤の散布と灌注を行い、カビもほとんどなくなってくれました。
落ち着いてきたようなのでご報告だけでもさせていただきたく書き込みいたします。


現在は苔が乾いてから水をたっぷりと掛け流し。
湿度が低い(70%を切る)日には葉水を夜に与える形でお世話しています。
気温は変わらず20度~24度辺りを維持。


【A株】
一番元気だった子ですが、葉も落ちる様子はなく、新しく根も伸び始めてくれたようで一旦の危機は抜けられたのかなと思っております。

user_com.png ゆりね time.png 2021/09/27(Mon) 22:12 No.26950
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26951【C株】
こちらは下の葉が根本から黄色くなり出して慌てたのですが、最終的に葉全てが黄色く皺皺に乾いて落ちたので、フザリウムではなかったのかなぁと。
それから一週間は特に変わらず、といった様子です。根が伸びてたり、新葉が出てる様子はないのでそこは少し心配ですが……。


Bの株は祖母の希望で譲ったため状況は不明ですが、手元の2株は一応の落ち着きはできたようで、本当に感謝しております。
一応状態に問題などはなさそう、ですよね……?

また、気をつけた方が良さそうなことなどがあればご教授いただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

user_com.png ゆりね time.png 2021/09/27(Mon) 22:20 No.26951
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
A株は新根が伸び始めたということであれば危機は脱したと考えて良いと思います。
C株についてはフザリウムではなかったようですが、しばらくは毎日様子をみてやってください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/09/28(Tue) 01:45 No.26953
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
26992ご無沙汰しております。
多忙な日々が続いており、お礼とお返事が遅れてしまいました。

胡蝶蘭ですが、A株は順調に根を伸ばしております。
C株は変化がなさそうでしたが、今日新しい根っこらしきものを見つけました。
本当に新根かは自信はありませんが……。

今のところ順調とみても大丈夫そうでしょうか。
ここまで枯れ落ちずに持っていけたのはひろし様のおかげです。
ありがとうございます。

user_com.png ゆりね time.png 2021/10/17(Sun) 23:15 No.26992
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
矢印円内は根の新しい生長点です。良かったですね。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/10/18(Mon) 17:52 No.26993
Re: 胡蝶蘭の葉の変色、世話について
やはり、根が伸び始めてきたんですね。よかったです、安心しました。
このまま伸ばしてくれるよう、お世話頑張ります。
user_com.png ゆりね time.png 2021/10/19(Tue) 01:43 No.26996
8131
初めての利用で不安でしたが、梱包の丁寧さ、手書きのお手紙ナド…素晴らしいスタッフさんの対応ありがとうございました!!
今までの購入SHOPの中でNo.1です。
今後も利用させていただきます。
人気腕時計2023新作の展示,新品種類がそろっています!当社の商品は絶対の自信が御座います。★信用第一、良い品質、低価格は(*^-^*)★当店の承諾に→誠実 信用★送料無料(日本全国)※ご注文の方は、ご連絡下さい。期待!!※以上 宜しくお願い致します。(^0^) https://www.tentenok.com/product-9307.html
葉に黒い斑点
27622お世話になっております。
以前に「茎の周りに白いカビ?のようなもの」(No.26682)というタイトルでお世話になった者です。その節はありがとうございました。

同じ株なのですが、本日、葉っぱに黒い斑点が出ていることに気が付きました。
過去ログのNo.27157に似ている気がしますが、同様にエムダイファーorベンレートの塗布でよいでしょうか?

暖かくなっても新葉が出ないので少々心配していたところですが、新根は3本出ており、ひとまず様子見していました。

user.png non_hp time.png 2022/06/27(Mon) 09:56 No.27622 [返信]
Re: 葉に黒い斑点
27623葉先から侵入して徐々に茎まで達する病気ではないかと思います。信仰は比較的ゆっくりですが、単に表面に殺菌剤塗布しただけでは効かない場合が多いので、添付図のようにちょっと見まだ大丈夫のように見える部分から切除(添付図赤線)し、切除部分とその周辺に殺菌剤をペースト状に溶いたものを塗布しておいてください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/06/27(Mon) 14:53 No.27623
Re: 葉に黒い斑点
早速ご回答ありがとうございます。やってみます。
user_com.png non_hp time.png 2022/06/27(Mon) 23:37 No.27631
Re: 葉に黒い斑点
27644葉を切断後、エムダイファーを塗ってしばらく見ていたのですが、また黄色い範囲が出てきてしまいました。
(写真は塗ってあったエムダイファーを落として撮っています)

また切断後、今度はベンレートを塗ってみようと思いますが、それで良いでしょうか?

user_com.png non_hp time.png 2022/07/03(Sun) 15:55 No.27644
Re: 葉に黒い斑点
そうですね。ベンレートを試してみてください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/07/04(Mon) 07:16 No.27650
Re: 葉に黒い斑点
お世話になっております。

どうやらベンレートが効いたようで、見える範囲では変色は止まりました。
新根4本目に新葉も顔を出したので、ようやく少し元気になったようです。

また何かあったときにはお伺いするかもしれません。
今回はありがとうございました。
user_com.png non_hp time.png 2022/07/21(Thu) 23:02 No.27675
Re: 葉に黒い斑点
薬剤の効果があって株の勢いも出てきた由。良かったですね。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2022/07/22(Fri) 09:58 No.27676
2516
迅速なご発送と丁重な梱包、そしてお品の素晴らしさ。
大変満足いたしております。ありがとうございました。
梱包の丁寧さに驚きました。形が崩れないように多くの梱包材を入れて頂き、梱包材に貼ってあるテープも開封し易いように、まるでデパートの包装のように全て端を折り返してありました。「返品可能」とのことでしたので、万が一の返品の際にも再包装しやすいようにとの配慮だと思われます。お店の心遣いが伝わり、送料込のこの料金では申し訳ないと思うほどでした。引き続きこのお店でと思い、ショルダーバッグも購入しました。同じく丁寧な梱包で大満足です。【送料無料】コーチ ワンショルダーバッグをセール価格で販売中♪コーチ ワンショルダーバッグ シグネチャー 6091 ピンク ブラウン キャンバス レザー 新品 コーチ丁寧な梱包初めて新品を購入しました。新品の状態のレベルの判断に個人差があるので、心配しながらの購入でしたが、とてもきれいな状態で満足です。 https://www.tentenok.com/product-9603.html
胡蝶蘭の向き
25389昨年、植え替えで相談させていただいた者です。
おかげ様で、今年も花芽が伸びてきましたが、誘因に苦慮しています。写真の左側が窓側ですが、反対側を窓に向ければ花芽が支柱に寄って来ると思います。ただ、他のHPで「向きも含めて環境はできるだけ変えない方が良い」との記述を見た覚えがあります。
鉢の向きは変えない方がよいのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いいたします。

user.png 星野 time.png 2021/01/13(Wed) 11:15 No.25389 [返信]
Re: 胡蝶蘭の向き
同じ場所で向きだけを変えて成長に悪影響があった経験は私にはありません。置く環境は花芽伸長中は変えないほうが良いのはその通りですが。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/01/16(Sat) 17:12 No.25399
Re: 胡蝶蘭の向き
こんばんは
返信ありがとうございます。
同じ場所で、花芽を誘引しやすいように向きを調整してみます。
ありがとうございました。
user_com.png 星野 time.png 2021/01/16(Sat) 23:18 No.25403
シンビジューム葉芽
28242胡蝶蘭でないのですが、困ってます。
これはピンクの普通のシンビジュームです。
私はシンビジュームが苦手です。葉芽しか出ません。
春にいっぱい葉芽が出たので1バルブに一つ残しました。
9月に入りまた一つ二つ葉芽が出て来ました。
夏の間は外で育てました。
今後どうしたら良いでしょうか

user.png まき time.png 2023/09/20(Wed) 13:15 No.28242 [返信]
Re: シンビジューム葉芽
こちらは緑のテーブルシンビジュームです。
これはもう何年も咲きません...
アドバイスお願いします
user_com.png まき time.png 2023/09/20(Wed) 13:17 No.28243
Re: シンビジューム葉芽
28244添付できてませんでした、これがテーブルシンビジュームの方です
user_com.png まき time.png 2023/09/20(Wed) 13:18 No.28244
Re: シンビジューム葉芽
鉢が大き目で根の廻りが悪いのかもしれません。小さめの鉢で根が鉢一杯になっているほうが花芽上がりが良い傾向があるのではないかと思います。

実はシンビジウムは私も苦手なほうです。胡蝶蘭は毎年咲かせられるのですが、シンビジウムは毎年咲かせられる個体もありますが、肥培不十分で咲かせられない場合も多々あります。私の感覚ではシンビジウムは成長期に水を切らすのは胡蝶蘭以上にシビアで水切れでは生長を止めます。おそらく施肥も胡蝶蘭以上に要求するものと思われバルブを太らせるためには置き肥する必要があるのだろうと考えています。
私はカトレヤと胡蝶蘭を主に栽培しているので基本的に雨期乾期型管理です。シンビジウムも同じ管理で良いはずなのですがバルブを太らせられないことがあるのは施肥が足りないのだろうと思っています。胡蝶蘭とカトレヤはあまり肥料の要求が無いので薄めの液肥だけで足りてますが、同じ程度の施肥では足りないのだろうとわかってはいるつもりなのですが管理上置き肥はしたくないので、仕方ないのかな?と半分あきらめてます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/09/21(Thu) 15:25 No.28245
開花時期調整株の次回開花時期
胡蝶蘭の開花時期についてお尋ねします。

今回質問したアマビリスは6月に花付きを購入した物でした。
育て方が良ければ恐らく来年の晩秋~冬に掛けて花芽が着いて
翌年の春開花位に考えていました。先週極小花芽発生ですが
開花まで持っていけるか不明ですが2月頃に咲けばほぼ1年で
2度開花する事になります。

多くの蘭が秋~冬に掛けて花芽が出て冬~春に開花ではないかと
思います。一方生産者は年間を通じて出荷する為初夏~夏に掛けても
咲かせるように温度/湿度/光等調整して開花時期を調整して
いるものと思います。
質問ですが本来咲かない時期に咲かせた株は通常の育て方の場合
次回は何時花芽~開花をする様になるのでしょうか。
夏に咲かせたものが秋に花芽を出すのは普通なのでしょうか。
*6月咲のアマビリス以外に2月に咲いた物や8月咲いたものも
ありますが2月咲の小型の物は昨夜1-2ミリ程の新葉を発見
したので来秋迄元気に育てて翌年開花させられれば程度に
思っています。8月咲大輪3鉢は1株が新葉を出した以外は全て
葉/根共旺盛ですが当然の事、花に関しては変化無です。

*最初問合せしたアマビリスの花芽は順調に伸びて来ています
全ての鉢は夕方と夜に葉水をしてコンテナに入れて朝には
必ずコンテナを開放しています。
user.png ハリー time.png 2021/11/23(Tue) 09:05 No.27125 [返信]
Re: 開花時期調整株の次回開花時期
アマビリスのような雨期乾期の区別ある地域原産の胡蝶蘭は雨期に生長し、乾季にはいると生長を止め花芽を分化し、乾季の終わりに花を咲かせますから、基本的には年に一回の開花です。
今回のアマビリスの場合6月に咲いた後の生長期間が短くなっただけなので、新葉の生長が間に合わずに花芽とダブったのだと思います。日本国内の栽培では冬を原産地の乾期に見立てての栽培が最も自然で無難なので秋遅く花芽分化、2~4月に開花、5月から9月までの春秋を原産地の雨期にみたてて成長期とするのが一般的です。
そして大方の流通している胡蝶蘭は雨期乾期の区別ある地域産の交配種が主流ですから、アマビリス同様の開花サイクルとなるのが普通です。

一方熱帯雨林産の胡蝶蘭原種ヴィオラセアなどは、年中気温雨量がかわりませんので環境さえ保てればいったん出した花軸を使い捨てずに先端を次々に伸ばして開花するようです。また、濃いピンク花に多いドリティス系胡蝶蘭の交配親であるプルケリマ種は熱帯雨林から雨期乾期の区別のある地域まで分布しているので、環境に合わせた咲き方をするため個体変異差が相当にあるようですが、プルケリマの交配種の多くは雨期乾期のある地域産の種との交配であるため基本的にはアマビリスと同じサイクルで咲かせるのが一般的ですが、環境さえ熱帯雨林環境に近ければ年に複数回花芽をあげることもあるようです。
ですから品種名がわからなくてもピンク色の中輪を咲かせる胡蝶蘭は複数回を狙いやすいものがあるのですが、やはり花時は葉の生長はほとんどなくなるので葉の枚数の多い状態でトライする必要がありますが。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/11/23(Tue) 19:59 No.27126
Re: 開花時期調整株の次回開花時期
誠に詳細な解説をいただき有難う御座いました。

色々な条件をクリアしながら1年掛けて開花を目指す奥深い世界の入り口に
立ったと思うとワクワク致します。今後も宜しくお願い致します。
user_com.png ハリー time.png 2021/11/23(Tue) 20:39 No.27127
胡蝶蘭の脇芽の育て方
28213お世話になりますが、よろしくお願いします。
今年の7月頃に不注意から胡蝶蘭の頂葉と次の2番目の葉を折損してしまいました。何とか成長点が残って新葉が出てくれないかな?と世話をしていましたが、最近葉の付け根から写真のように脇芽が出てきました。今後この脇芽を育てていくことになるのかな?とわからないなりに思っていますが、具体的に今後この脇芽をどのように育てたら良いか?教えていただきたく掲示板に投稿しました。具体的には現状葉が7枚残っていますが、この葉が脇芽の成長と共に干渉して脇芽の7成長の邪魔になるのでは?と思いますが、このまま胡蝶蘭の脇芽の成長を見守ることになるのですかね?脇芽が有る程度大きくなれば、人間が何かすることはありますか?例えば、乱暴ですが脇芽より上の胴部と葉を切り落とすとか?よくわからないので、とんでもないことを書いたかも?ですが、このレベルですので、ご教示方、よろしくお願いします。

user.png machan time.png 2023/08/23(Wed) 11:21 No.28213 [返信]
Re: 胡蝶蘭の脇芽の育て方
28214株全体の状況も確認して頂きたくもう一枚写真を追加させていただきます。
user_com.png machan time.png 2023/08/23(Wed) 12:44 No.28214
Re: 胡蝶蘭の脇芽
もう一段高い葉の基部から出てほしかったところですが、頂葉と2番目の葉を失ったのですから仕方ないですね。この脇芽を育てることになるでしょう。この脇芽に光が当たるような置き方の配慮が必要です。あとは通常の管理以外にすることは、しばらくありません。
頂芽を失って出た脇芽ですからこの脇芽はいわば頂芽になる自覚をもって生長するだろうと思います。元株の葉はこの脇芽の生長の邪魔に思えるかもしれませんが、まだしばらくの間はこの脇芽を養うために働いてもらうことになるので切除など考えないことです。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/08/23(Wed) 16:00 No.28215
Re: 胡蝶蘭の脇芽の育て方
早速連絡ありがとうございます。脇芽に光が当たるようにすることに注意して世話します。元株の葉は切除などダメということ理解しました。なお長期的には葉は、役目を果たした後寿命が来て黄色くなり自分で落ちると言うことになるのでしょうか?そこまで何も手を加えないとの理解でよろしいでしょうか?くどいようですが、念のためお聞かせください。
user_com.png machan time.png 2023/08/23(Wed) 16:16 No.28216
Re: 胡蝶蘭の脇芽の育て方
考え方として、「脇芽が新たな生長点になった」だけです。あとは変わりませんから、下葉も寿命になれば蓄えた養分をこの新たな生長点に回して枯れ落ちます。
生長点が脇芽になったということだけで管理が変わることはありません。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/08/23(Wed) 16:52 No.28217
Re: 胡蝶蘭の脇芽の育て方
追加連絡ありがとうございます。脇芽の成長をもとの葉が邪魔しそうだな、なんかしてやらないといけないのかな?と考え余計な心配をしてしまいましたが、脇芽が新しい成長点になっただけとの表現で、世話する基本的な考え方が良く理解できました。その積りで今後世話を続けていきます。これからもよろしくお願いします。
user_com.png machan time.png 2023/08/23(Wed) 17:20 No.28218
今時期にでてきた花芽について
28074初めまして。いろいろなサイトを見てたどり着きました。
花芽についてのご相談です。
4年前から贈答用の胡蝶蘭を3鉢育ててます。(大輪のリップ)
冬から春にかけて胡蝶蘭が咲き終わり4月初め花茎を根元から切り落としたばかりなのに
5月初旬花芽が3鉢とも出てきてます。
昨年も同様初旬に花芽を出したのでそのまま咲かせてあげました。結局昨年も新葉を出さぬまま10月頃新たに花芽が出、12月からお花を咲かしてくれてました。
結局去年から1枚も葉っぱを出せないまま現在に至ってます。
葉はひと株3枚しかない状態です。
可哀想ですが5センチくらいに成長した花茎を切ろうか躊躇ってます。
株を充実させるには花芽は切り落とした方がいいでしょうか
どうしたらいいでしょうか
アドバイスいただけると大変助かります。
贈答の販売業者に尋ねたところネットで調べれば出てくるので、そちらでお調べくださいと、冷たく対応され途方にくれてます。
北海道在住です。家は高機密高断熱で年中最低でも20度維持してます。
宜しくお願いします。

宜しくお願いします。

user.png あぐねす time.png 2023/05/20(Sat) 17:03 No.28074 [返信]
Re: 今時期にでてきた花芽
人間にとって快適な環境は胡蝶蘭にとって成長期の環境ではないのでしょうね。胡蝶蘭は熱帯、亜熱帯の雨期と乾期の区別のある地帯で樹上着生している植物です。高温多湿多雨の雨期に葉を成長させ、やや温度の低い、雨の少ない乾期になって花芽を分化します。
おそらくお宅の温度湿度環境がまさに原産地の乾期の温度湿度環境なのだろうと思います。
葉が3枚しかないのでは次の花は死に花になってしまう可能性が高いですが、かといって花芽を切断しただけで、生長モードに入れるわけではありません。
葉が3枚の株の命を守るために花芽の切除は必須ですが、成長期環境を与えてやらないと生長モードへ切り替えられずにまた花芽を分化する可能性もあります。とりあえず水をこれまでより多めに与え、出来れば最高25度以上になる環境を与える必要があります。プラ鉢にバーク植えなら毎日スコールにあてるような水やり(余分な水が鉢底穴から勢いよく流れ出るような)を午後に与えてその後も25度以上を維持することです。
画像が小さくてプラ鉢の中身(植え込み材料)がよくわかりませんが、プラ鉢にミズゴケに見えるのですがそうなのですか?
現在はどのような水やりをなさってますか??
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/05/20(Sat) 21:27 No.28075
Re: 今時期にでてきた花芽
先日はご丁寧にありがとうございました。
ご指導いただきお陰様で3鉢中ひと鉢から新葉が出ました!
しかし他の2鉢のうちひと鉢からまた花芽が出てきましたので可哀想ですがすぐに折りました。もうひと鉢は変化なしです。
気になるのが葉の色です。窒素が足りないのか新葉の出ない2鉢はいずれも葉の色が黄緑色で青々しておりません。
大胡蝶蘭の他に中くらいの胡蝶蘭を3鉢育ててますが、そちらはいずれも青々しております。
水やりは10日に1回くらいです。ハイポネックを4000倍にして水やりがわりにやってます。カラカラに乾いてからやってます。
大胡蝶蘭の植え込み剤はバーク、その上に水苔を乗せてます。中胡蝶蘭は水苔です。
育て始めて5年目になります。

どうしたら新葉を出してくれるのか、我が子のように見守っております。
user_com.png あぐねす time.png 2023/06/21(Wed) 16:53 No.28113
Re: 映像
28114映像です。
user_com.png あぐねす time.png 2023/06/21(Wed) 21:37 No.28114
Re: 映像
28115映像その2
user_com.png あぐねす time.png 2023/06/21(Wed) 21:38 No.28115
Re: 今時期にでてきた花芽
花芽ではなくて新葉を期待したいなら、水やりはからからに乾いてからではなくて、湿りが残っているときに、水道水をかけ流し、鉢底から勢いよく余分の水が流れ出すように与えます。
乾いてから与えるのは冬場の休眠期(花軸は伸びてますがこれは成長ではありません)に根腐れを防止したいとき、花を長もちさせたいときに与えるやり方(乾期の演出)で、成長期(雨期)の与え方ではありません。胡蝶蘭の根は空気を好むので停滞水で水浸しになるのは酸欠を起こして腐りますが、雨水、流水には溶存酸素があり、また鉢底から流れ出る水が鉢内に負圧を造りますので植え込み材料の隙間に新しい空気を呼び込みます。ですから根腐れしません。
そして水やり2回に1回の割で窒素分を含んだ肥料を能書きのさらに5倍くらいに(1000倍で与えるものなら5000倍で)薄めて、水やり代わりにかけ流しで与えます。
夏場の気温がが高い時にこの水やりの仕方で根腐れするようであれば、それは生存をあきらめた株です。繰り返しますが、葉の成長期(休眠を破りたいときも)は雨期を演出しますので水を切らしてはいけません。
逆に花軸の伸長期(これは成長ではありません)は休眠期ですので根も休ませるため水やりを減らし、施肥もやめて、乾期を演出するのです。

胡蝶蘭は温帯地生植物とは根本的に生態が異なりますので温帯地生植物の常識は捨ててください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/06/22(Thu) 01:02 No.28117
Re: 今時期にでてきた花芽
28118遅いお時間まで丁寧にご説明いただき、本当にありがとうございます。雨季の演出を意識してみようと思います。
窒素分の肥料を5000倍程度とありましたが、どんな肥料がおすすめでしょうか。肥料は全然わからず困ってました。

因みに中くらいの胡蝶蘭は蕾をつけました。水は控えめに、それと肥料は与えない方がいいとのことでしょうか?

user_com.png あぐねす time.png 2023/06/22(Thu) 02:19 No.28118
Re: 今時期にでてきた花芽
葉が伸びている時期以外は原則として施肥しません。例外は花後に生長モードへの切り替えを促すためのごくごく薄い施肥だけです。
胡蝶蘭の多数派は雨期乾期の区別のある気候帯産の原種がもとになっている場合が多い(白大輪はほとんどこれに当てはまる)ので、葉の成長と花軸の伸長とは時期が異なることがほとんどですが、ミディ、ミニ系の胡蝶蘭で熱帯雨林産の原種の血の濃いものがあり、花芽と葉を同時に伸ばすことがあります。このような場合「葉が伸びている事に対して施肥をする」必要があります。あくまでも「花芽が伸びているから施肥する」のではありません。花芽に対して窒素分は邪魔になることがあるのですが、葉が伸びている場合窒素分は葉の成長に回されるので花芽の邪魔にはなりません。
肥料は薄めて与える液体肥料、出来れば窒素N、リン酸P、カリKが等分のものN:P:K=6:6:6(ハイポネックス液肥の洋ラン用)がお勧めです。葉の成長最盛期には2000~3000倍で、花後に生長モードへの切り替えの誘導には5000倍で水やり2回に一回の割で水やり代わりにかけ流しで与えます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/06/22(Thu) 17:16 No.28119
Re: 今時期にでてきた花芽
28204先日はお世話になりました。お陰様で全ての鉢から新葉が出て来ました。本当にありがとうございます。
葉色はご指導通りハイポネック液を4000倍に薄めて水やりがわりに与えてますが相変わらず黄緑色です。置き肥をした方がいいでしょうか?おすすめの肥料等はありますでしょうか?

user_com.png あぐねす time.png 2023/08/16(Wed) 15:15 No.28204
Re: 今時期にでてきた花芽
胡蝶蘭の根は肥料に敏感なので、置肥はお勧めしません。黄緑色の葉色は葉緑体の緑と抗酸化物質である黄色のフラボノイド色素の両方の発色によるもので健全な状態です。緑色が濃いと見栄えが良いとお考えかもしれませんが、いわゆる「温室育ち」の状態で、日焼けや温度変化に弱くなります。ちなみにピンク色の花の個体の場合、健全な状態の葉は抗酸化物質としてアントシアニン色素を持ち葉は紫紅色を帯びます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/08/17(Thu) 00:32 No.28206
黄色くなってきた葉について
28009こんばんは、添付画像の白大輪の葉について、ご相談させてください。
この葉は昨年の夏に軽度の日焼けをしたので、エムダイファーを塗布し、それ以来ずっと何事もなく緑色だったのですが、最近、暖かくなってから、黄色くなってしまいました。
葉の寿命かなと思いながらも、しわしわでもなく、水分を保ったままのようで、病気だろうかと思っています。

user.png 信雄 time.png 2023/03/23(Thu) 00:02 No.28009 [返信]
Re: 黄色くなってきた葉について
28010この葉も先から黄色くなってきて、しわしわではあるけれども、なんだか病気のような気がします。
これも夏に、葉の先の色が変だったので、上記の葉と一緒にエムダイファーを塗布して、最近までは何事もなかったのですが、暖かくなってきてから黄色くなってきました。

user_com.png 信雄 time.png 2023/03/23(Thu) 00:08 No.28010
Re: 黄色くなってきた葉について
28011この葉は、同様に黄色くなってきたので、最近、切除して、切り口にエムダイファーを塗布しました。これは、大丈夫でしょうか・・・。
user_com.png 信雄 time.png 2023/03/23(Thu) 00:12 No.28011
Re: 黄色くなってきた葉について
28012全体像を添付します。
user_com.png 信雄 time.png 2023/03/23(Thu) 00:15 No.28012
Re: 黄色くなってきた葉について
28013もう一枚、全体像を添付します。
茎がだいぶ長くなってきまして、植え替えについても悩んでいます。
よろしくお願いします。

user_com.png 信雄 time.png 2023/03/23(Thu) 00:19 No.28013
Re: 黄色くなってきた葉について
28014葉全体が黄変したものは離層ができていませんか?離層ができていないならば切除するしかありません。切り口には殺菌剤塗布する必要があります。そのほかに、
葉先から黄色になり、葉元まで進む病気があります。
添付図のように切除して、殺菌剤を塗布するのが手ですが、エムダイファーの効きが悪かったようですので、今度はベンレートをためしてみたほうがよさそうです。
葉の病気が続いていますので、ペースト状にして塗布するほかに規定倍率にうすめたものを2度ほど株全体に散布、鉢内にも灌注しておいたほうが良いでしょう。

user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/03/23(Thu) 20:59 No.28014
Re: 黄色くなってきた葉について
28016今、手元にベンレートがなく、図示いただいた葉は、線の所で切除し、ひとまずエムダイファーを塗布しました。購入次第、ベンレートを重ねて、塗布してみます。
user_com.png 信雄 time.png 2023/03/25(Sat) 00:49 No.28016
Re: 黄色くなってきた葉について
28017全体的に黄色くなった葉は、昨日、よくよく見ていて、離層は、はたらいていないなと思っていたのですが、今日、見てみますと、少し離層ができていました。
今のところ、画像の右側だけで、左側はないですが、このまま手を加えることなく、自然に葉が取れるのを待っていればよいでしょうか。
この胡蝶蘭は、他の胡蝶蘭とは離して置いておいた方がよいでしょうか。
ベンレートは使ったことがなく、殺菌剤の散布や灌注も初めてですが、なんとか、やってみます。ありがとうございます。

user_com.png 信雄 time.png 2023/03/25(Sat) 00:55 No.28017
Re: 黄色くなってきた葉について
離層が完成してなくてすぐに離れないようなら切除して切り口に殺菌剤塗布しておいたほうが安全です。
また隔離できるなら隔離しておいたほうが良いでしょう。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/03/25(Sat) 10:43 No.28018
Re: 黄色くなってきた葉について
昨日の画像の、わずかに離層で離れてきている右側の葉ですが、ひっぱると、驚くほどすっと葉が取れてしまいました。
左側の葉は、びくともしませんでしたので、はさみで切りました。
ベンレートは購入しましたので、すぐに塗布したかったのですが・・・明日、慎重に作業をしようと思います。
ベンレートの散布や灌注の希釈倍率ですが、見落としているかもしれませんが、ランの項目が見当たらず・・・、勝手に見当をつけているのですが、散布、灌注ともに、2000~3000倍、でしょうか。
散布2回とは、1回散布後 、数日後 にもう一度散布、ということでしょうか。
user_com.png 信雄 time.png 2023/03/26(Sun) 01:14 No.28019
Re: 黄色くなってきた葉について
ベンレートの小袋は0.5gですが、それを1リットルの水に溶かすのが標準的な濃度2000倍です。病変部には倍率無視ででペースト状にして塗布しますが、予防散布の場合は2000倍で行ってください。2度目の散布は1週間ほど間を開けます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/03/26(Sun) 21:37 No.28020
Re: 黄色くなってきた葉について
28029こんばんは、掲示板が終了するかもしれないとのことで、終了となれば、とても残念です。いつも楽しみに拝見しておりましたし、ひろしさんからアドバイスをいただけることは、とても心強く、嬉しいことでしたので・・・。
表題の胡蝶蘭ですが、殺菌剤の塗布と、灌注、散布一回を行いました。
散布しましたら、殺菌剤を塗布したところが流れてしまったのですが、この葉も枯らしてしまうつもりなのか、先端から黄色く縮んできているようです。
他の2枚の葉も、なんとなく黄色くなってきているように見えます。
つぼみの先端に、黒いしみのようなものを見つけたのですが、これも何か病気か、どこかに接触させてできたものか・・・。
花軸は早めに切って、切り花にした方がよいでしょうか。最後 のつぼみまで咲かせたいとは思っているのですが・・・。

別のスレッドの脇芽から育てている胡蝶蘭ですが、3つも、つぼみを落としてしまいまして・・・、まだ花が咲いていない株があるのですが、他の2株は一輪ずつ咲きましたので、まだ、写真は撮っていませんが、間に合いましたら、見てあげてください。

user_com.png 信雄 time.png 2023/04/03(Mon) 23:26 No.28029
Re: 黄色くなってきた葉について
ちょっと不気味な変色ですが、殺菌剤を散布したのであれば薬害の恐れはありますが、今となってはもう少し様子見するしかないですね。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/04/04(Tue) 19:02 No.28031
Re: 黄色くなってきた葉について
ご返信ありがとうございます。
わかりました、このまま様子をみます。
週末に2度目のベンレート散布を行う予定ですが、つぼみに殺菌剤がかからないように気をつけます。
茎が長かったものが、さらに長くなって、どうしたものかと思いつつ、それ以前に、枯れてしまうのではないか、と心配ですが、なんとか元気になってくれるよう、お世話をしていきます。
user_com.png 信雄 time.png 2023/04/05(Wed) 06:40 No.28033
Re: 葉に黄色い部分
28097こんにちは、掲示板が再開されて、また投稿ができるようになって嬉しいです。
さっそくご相談させていただきたいのですが、
添付写真は、このスレッドの株とは別の株なのですが、葉の端の部分が2箇所、急に茶色くなって縮んでいました。
他にも黄色い部分が所々にあって、細かく縮んでいるように見えます。
これは何か病気なのでしょうか・・・。
ベランダに置いていたシンビジウムが、重篤なウイルス病であることが最近わかって、胡蝶蘭にも感染したのかもしれないと、気が重いです。
よろしくお願いします。

user_com.png 信雄 time.png 2023/05/28(Sun) 12:04 No.28097
Re: 葉に黄色い部分
28098拡大しました。
エムダイファーを塗布しています。

user_com.png 信雄 time.png 2023/05/28(Sun) 12:09 No.28098
Re: 葉に黄色い部分
28099他の株も同じような症状に見えますので、添付します。
user_com.png 信雄 time.png 2023/05/28(Sun) 12:12 No.28099
Re: 葉に黄色い部分
28100拡大しました。
細かいシワがあって、黄色くなっています。

以上です。

user_com.png 信雄 time.png 2023/05/28(Sun) 12:18 No.28100
Re: 黄色くなってきた葉
いかにもウィルス症に見えます。重篤な感染シンビジウムを同居していたとなればまずこの症状(変色と陥没)は感染したものだろうと思います。
シンビジウムモザイクウィルスCymMV、オドントグロッサムリングスポットウィルスORSVの二種のウィルスは胡蝶蘭への感染も珍しいものではありません。この二種、特にCymMVは症状の進行が早く花は奇形になり、観賞価値がなくなるだけでなく感染力も強いので残念ですが、廃棄するしかありません。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/05/29(Mon) 11:06 No.28103
モザイクウィルス病について
こんにちは。先日はお返事をくださり、ありがとうございました。
あきらめきれずに、しばらく様子を見ていましたが、おっしゃる通りに、葉の状態が徐々に悪化し、他の株も同様の症状が出てきたので、よく葉の状態を見て、私なりにウィルスに感染していると判断した株は、泣く泣く手放しました。
今もウィルス病を疑っている株がいくつかあるのですが、決定的には判断できず、祈るような気持ちで育てています。元気がなく、生長が遅いような気がしています。

元気に生長している株と、ウィルス病の疑いがある株とは、どれくらいの距離を離して置いておけばよいでしょうか。
調度よい明るさの場所に置きたくて、つい集めてしまうのですが、空気感染などあるのでしょうか。他に、感染させないように気をつけることなど、ありましたら教えていただきたいです・・・。よろしくお願いします。
別のスレッドの、赤いリップの胡蝶蘭は元気に生長しています。
user_com.png 信雄 time.png 2023/08/13(Sun) 14:15 No.28189
ウィルス病について
ウィルス病に空気感染はないものと思います。接触感染のみですが、葉が触れ合う程度で感染するか否かについては、私も経験も無いことなので分かりません。ウィルスは生きた細胞に感染して生きた細胞の素材を使ってウィルスの遺伝子を作り出すものですから、感染した細胞液が他の健全な細胞に付着することによって感染するものです。ウィルスの特性として遺伝子を包んでいる膜は界面活性剤に弱いらしいので、器具や手はアルカリ性の石鹸でよく洗うことによって感染する可能性のある細胞液を洗い流すことができると考えています。

ウィルスはCymMVやORSVだけではないので、症状の無い個体を扱う場合にも低毒性のウィルスの感染を防ぐため、器具や手を石鹸でよく洗ってから次の鉢に取り掛かるということは励行すべきでしょう。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/08/13(Sun) 16:48 No.28190
無題
28169もう一枚、別株の写真です
user.png ちか time.png 2023/08/04(Fri) 16:00 No.28169 [返信]
無題
ひろしさん、ありがとうございます。

一番明るい場所に各株数十cmずつしか離せませんが、置き場所を変えてみます。原産地でいう乾期の時期でも強めの明るさが必要でしょうか?寒い季節になると気温保持にはやはり1000ルクス程度の場所しかなくなりそうです。

黒い部分をめくることが出来、中は外から見る分には綺麗な色をしていますが、黒い部分が根ともつながっているように見え、引き剥がしても大丈夫でしょうか?
また無理に剥がした後は、薬などそこに何か処置が必要でしょうか?
何度もすみません。
user.png ゆい time.png 2023/08/03(Thu) 15:59 No.28166 [返信]
花芽が出ない、花数が少ない
28124初めまして。ご相談させていただきたいのですが、6年ほど前から贈答された胡蝶蘭を育てております。頂いてから昨年初めて咲いたのですが、7輪ほどで、今年は3輪です。頂いたときは13㎝ほどの花を17輪付けた立派な胡蝶蘭だったのですが、葉数だけ増えて花数はさっぱりです。また、花も小ぶりで8.5cmでした。植え替えは頂いてから2回しております。11月から2月は夜間の最低室温10度ほどの部屋に移し、3月から25度程度のレースカーテン越しの窓辺に置いています。他にも6鉢ほどあり、譲って頂いた時期は異なりますが、根腐れや葉焼け等で弱っていた株が今は葉数5~7枚程度に増えました。うち1鉢だけ花芽が出てある程度伸びてきましたが、花茎が細いまま蕾も付かずに成長が止まってしまい、数ヶ月待って花茎を切りました。他の5鉢については花芽は全く出てきません。水やりは冬場は10日に1度程度、今の時期は水苔の上部が乾いたらたっぷりあげています。昨年は水苔がカビ臭く黒っぽくなってきたので、根を処理して植え替えました。なので少し水をやり過ぎだったのかも知れません。また、今年から春夏だけ2回に1回は液肥をかなり薄めてあげるようにしています。葉の色が濃いように見えるので、日照不足かとも思い、サンシェードが下せる風の無い日だけ今年からベランダに出しています。花芽を出しやすく、花数を増やす方法を教えて下さい。
user.png くにまる time.png 2023/07/19(Wed) 14:34 No.28124 [返信]
花芽が出ない、花数が少ない
28127写真2枚目
user_com.png くにまる time.png 2023/07/19(Wed) 14:41 No.28127
花芽が出ない、花数が少ない
28128写真3枚目
user_com.png くにまる time.png 2023/07/19(Wed) 14:42 No.28128
花芽が出ない、花数が少ない
28129写真4枚目
user_com.png くにまる time.png 2023/07/19(Wed) 14:43 No.28129
花芽が出ない、花数が少ない
28130写真5枚目
user_com.png くにまる time.png 2023/07/19(Wed) 14:45 No.28130
Re: 花芽が出ない、花数が少
葉の枚数は十分あるのに花芽が出にくい、花数が少ない、という現象面から原因を探れば、おそらく雨期(成長期)から乾期(休眠期)への切り替えがうまく行ってないのだろうと思います。白花大輪は雨期乾期型気候帯産の原種の血が濃いため雨期(高温で毎日午後にスコールがある)に葉を増やし、乾期(やや低温で降雨が減る。夜霧はある)に葉の成長を止め花芽分化し花芽を伸長させ開花させるというサイクルを演出する必要があります。葉を成長させている時施肥するのは効果的ですが、休眠期に施肥すると花芽を阻害したり、根腐れを誘発させるなど、弊害が多いので、休眠期に施肥はしないことです。

それと生産者と同じ花数と大きさにならないのはご家庭での栽培環境と管理が生産者の環境と管理に匹敵しないのですから当然のことです。株は環境と管理に慣れると、次第に花をつけるようになりますが、温度。湿度、光強度に左右されます。ご家庭での栽培では1花軸に6輪~8輪くらい咲かせられれば御の字ですよ。一度でも咲かせれば、株は安心するのか次第に環境になじんでいきますから、これから花数は徐々に増えていくでしょう。花数を増やすために施肥や水を増やすと根腐れの原因になりえます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/07/21(Fri) 01:39 No.28131
花芽が出ない、花数が少ない
ご返信ありがとうございます。
まず、大輪胡蝶蘭は大輪の遺伝子をもったもで、誰が育てても大輪になると大きな勘違いをしておりました。生産者の栽培環境には匹敵しないわけですから、贈答時のように花が大きく、そして花数も多くならないのは当然だったのですね!ある意味安心致しました。
また、休眠期の施肥は昨年から始めたのですが、気を付けたいと思いました。
それと雨期(成長期)から乾期(休眠期)への切り替えについてなのですが、もう少し詳細に説明しますと、会社で育てているので冬でも朝から夕方までは、20℃ほどの室温で、夜は10℃程度になる思います。もしかすると昼間も15℃程度にしないのがいけなかったのでしょうか?
user_com.png くにまる time.png 2023/07/22(Sat) 18:11 No.28132
Re: 花芽出ない、花数少ない
雨期乾期の差ですが、もっぱら降雨のあるなしで気温の方は日本の夏が雨期、乾期については「秋雨前線が過ぎ去った秋」あるいは「台風一過の秋」の状態が乾期だと考えれば良いのです。日中気温は20度を超え25℃くらいになるのはむしろ望むところで、夜間は15度を割らないほうが良いのです。
水やりと施肥について雨期の夏は、水を切らしてはいけません、素焼き鉢にミズゴケ植なら、ミズゴケ表面を触ったみてまだ湿り気があるが指先があまり冷たく感じないタイミングで水やりし、その際は内部の空気も入れ替わるように、余分な水が底穴から勢いよく流れ出すように与え、水の流れが止まってから鉢皿に戻します。これ2回に一回は3000~4000倍に薄めた液肥を水やり代わりに与えます。
涼しくなっってきて葉の成長が止まったら、乾期の水やり、乾いてからの水やりに切り替え、施肥はしません。日本の秋は湿度が下るのでできれば毎日夕方葉裏に葉水を与えます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/07/24(Mon) 23:35 No.28133
花芽が出ない、花数が少ない
雨期乾期の詳細を分かりやすくご教授いただき、ありがとうございました。
雨期の水やりについても深く理解できました。
乾期の水やりは乾いてからの水やりに切り替え、施肥はしないを実践し、胡蝶蘭にとって良い環境にしたいと思います。
葉水は葉裏だったのですね!表ばかり葉水しておりました。
2回に1回は実践していたのですが、水やりも余分な水が底穴から勢いよく流れ出すように与えることが良い事を初めて知りました。
夜間は15度を割らないについてですが、会社で育てている場合、夜間は不在なのと、エアコンをつけっぱなしにすることも出来ないです。どうしても10℃くらいになってしまうのですが、何か良い方法はありますか?LEDライトなどを付けるなどでしょうか?
user_com.png くにまる time.png 2023/07/25(Tue) 16:22 No.28134
Re: 花芽出ない、花数少ない
最低10度でも越冬できないことはありませんが、日中は20℃程度できれば23度くらいになる環境である必要があります。最低10度で日中15度だと大部分は冬越しできないでしょう。
LEDライトで夜間も明るいと気孔を開けず窒息状態になります。8時間は暗い時間が必要です。
一番確実なのは、退社時に段ボール箱などに収める方法です。そのままでも2度ほどは違いますし2リットルPETボトルに湯を入れた濡れタオルでくるんで株から少し離して入れておくと効果的です。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/07/26(Wed) 00:13 No.28135
花芽が出ない、花数が少ない
ご回答いただき有難うございます。段ボールやお湯のペットボトルは初めて知りました。頂いた全てのアドバイスを実践してみます。初心者でも実践できそうな方法を分かりやすくご指導くださる場があることに感謝いたします。ありがとうございました。
user_com.png くにまる time.png 2023/08/01(Tue) 13:23 No.28155
胡蝶蘭の根腐れ治療
28136相談させてください
春先に初めてお迎えした子の花が終わり、しばらくは異常がないように見えましたがここ最近は葉が少し黄色いような気がしていました
ですがそれが病気などではなく、この葉も終わりなのかなーと考えていて放置してしまいました
そして先日、葉が根元からポロッと取れました
胡蝶蘭は葉が終わるとこんな感じなのか?と思いつつよく見ると根元周辺が黒い…しかもなんかカビ臭い…
水やりの仕方が悪く、根腐れしてしまったように感じます
とりあえず鉢から出して水苔を外し、明らかに黒く腐っている部分を極力取り除き、軽く洗いました
その後とりあえず自宅にあったベンレートにつけています
とにかく急いで処置を、と焦って薬剤につけています
つけた後はいったん乾燥させようと思っていますが、処置として正解かどうかわかりません
残った根も、みどりいろはほぼなく、黄色っぽく見えます
触った感じは張りがある感じです
まだ復活は可能なのでしょうか…

user.png しら time.png 2023/07/27(Thu) 15:52 No.28136 [返信]
Re: 胡蝶蘭の根腐れ治療
仰せのような状態で葉を全部落としてしまったのなら、この株の生存の見込みはありません。根がまだ生きていても茎が病気に侵されていては新芽をだせません。あきらめてください。

極くまれに、根が元気で茎も健全なのに事故や一時の低温などで葉を失った場合に限り復活可能である場合はありますが、現実の問題として、胡蝶蘭の財産は健全な葉と健全な茎です。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/07/28(Fri) 08:11 No.28137
葉っぱの異変
28120初めまして。葉っぱの異変が気になり、調べていたところ辿り着きました。お忙しいとは思いますが。ご相談させてください。
2ヶ月ほど前に購入した鉢を水捌けの良いようにポリポットから出し
素焼き鉢に入れてある鉢なのですが、4枚ある葉っぱの2枚が表面は黒く、裏は白くボコボコとしている状態です。
置いてある場所は室内なので日焼けするような環境ではありません。虫もついていないようです。このあと葉っぱをどうして良いのかアドバイスをいただければと思います。不躾ではございますが、よろしくお願いします。

user.png さわだ time.png 2023/07/06(Thu) 11:31 No.28120 [返信]
Re: 葉っぱの異変
281212枚目の写真です。
user_com.png さわだ time.png 2023/07/06(Thu) 11:33 No.28121
Re: 葉っぱの異変
私も初めて見る症状です。真菌かウィルスかによる病気なのだろうと思います。
真菌類によるものだとしたら病変部に殺菌剤(水和剤)の粉末を水を含ませた筆で濃くペースト状にといたものを病変部とその周囲に塗布して症状の進行を止めることは可能と思いますが、ウィルス性の病気であれば有効な薬剤は無いので廃棄処分するしかありません。
一度殺菌剤処理してみて症状の進行がとまるかどうかをチェックされてはいかがでしょうか?

それにしても2か月前の購入時点でこの症状はなかったのでしょうか?ま、こんな症状のあるものだったら購入しようと思わなかったでしょうから、買ってからの変化という解釈でよいのでしょうか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/07/07(Fri) 00:26 No.28122
Re: 葉っぱの異変
ひろしさん、お返事ありがとうございます。ベンレート水和剤があるので試してみようと思います。
購入時は葉っぱのツヤなどの状態を見て購入したつもりですが、小さな予兆を見落としたのかもしれません🥲
我が家にある他の株には同じ症状はありませんので、病気の株を買ってしまったのかもしれませんね。。。
しばらく様子を見てまたご報告させていただきます。ありがとうございました。
user_com.png さわだ time.png 2023/07/07(Fri) 09:30 No.28123
根腐れ? フザリウム?
26865 お世話になります。

 1年前に、ポット3つの寄せ植えをギフトで戴き、それぞれ素焼きの鉢にひとつずつ植え替えて育てています。

 昨夜、そのうちの1株に葉の変色が見られました。
 日曜の朝に水やりをした際には気付きませんでした。

 葉はしなびていて葉の先から変色したようにも見えますが、念のためほぐしてみると根っこが黒いのが気になります。
 根の先から茎までしっかり枯れている根っこもあるので、フザリウムでしょうか。

 枯れている根を切り、えぐってみて、ベンレート塗布でいいでしょうか。
 再度植える際、鉢は新調するべきでしょうか。

 また、空調が効いている部屋にありますので、室内が乾燥しているものとして夏季でも週に1度水をやっていましたが、頻度が高すぎて根腐れしたのかなあ、という心配もあります。

 一度フザリウムと思われる症状で葉が3枚になってしまってから、新芽が2枚生えてきて何とか生き返ったと喜んでいただけに、とても心配しています。

user.png なすぺん time.png 2021/08/18(Wed) 13:09 No.26865 [返信]
Re: 根腐れ? フザリウム?
26867写真2枚目です
user_com.png なすぺん time.png 2021/08/18(Wed) 13:11 No.26867
Re: 根腐れ? フザリウム?
26868写真3枚目です。以上です。
user_com.png なすぺん time.png 2021/08/18(Wed) 13:11 No.26868
Re: 根腐れ? フザリウム?
フザリウム症の可能性は低いと思います。
フザリウム症は茎内部が侵されるため、葉は茎側、葉の基部から黄変し、水分養分を回収できないので葉は水分を保ったまま脱落します。このように葉に皺がよって薄くなるのは茎は機能しており、養分を葉から回収したという証拠です。ただ、根腐れ気味のため葉の寿命が縮んだことはあるだろうと思います。

黒い変色は根腐れが起きた時によくある症状と思います。死んだ根を切除し、株をよく水洗いしてから、変色した部分にペースト状に濃く溶いた殺菌剤を筆で塗布してから1日~2日ほど陰干ししてから、新しいミズゴケで植え替えますが、鉢はタワシや古歯ブラシなどでよく洗ってから、電子レンジ500Wなら5分チンして冷ましてから使います。新しい素焼き鉢を使えればそれに越したことはありませんが
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/08/18(Wed) 22:02 No.26870
Re: 根腐れ? フザリウム?
26891回答ありがとうございます!
お返事を戴いた晩に早速実施しました。
現在のところ、黄色くなった葉は陰干しの後落ちてしまいましたが、残る葉はピンと上を向いて元気そうに見えます。
様子をみてみます。
この株は昨年、ひろしさんに教えを請い、復活した株なので、元気そうだととてもうれしいです。

水のやりすぎを反省し、暫く間を置いていますが(22日に植え替えたので2週間ほどあけるつもりでいます)、そうしている間に元気だった別の株も葉が黄色く変色してきました。
こちらの変色に気づいたのは今日です。
葉の基部からではなく、葉の先からで、また皺が寄っているのでこれもフザリウムではないと考えていいでしょうか。
根を見てみないと判断出来ないでしょうか……。
また、鉢に対して株が成長して窮屈そうに見えますが、昨年植え替えたばかりなのでこのまま次の春までこの鉢のままでいいでしょうか。

user_com.png なすぺん time.png 2021/08/28(Sat) 23:03 No.26891
Re: 根腐れ? フザリウム?
26892全体像です
user_com.png なすぺん time.png 2021/08/28(Sat) 23:06 No.26892
Re: 根腐れ? フザリウム?
フザリウムの恐れはないとおもいます。
いま無理して植え替える必要もないですね。来春あるいは状況によっては再来春でもOKかと思います。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/08/30(Mon) 22:02 No.26893
Re: 根腐れ? フザリウム?
ありがとうございます。このまま様子をみます。
user_com.png なすぺん time.png 2021/08/30(Mon) 22:33 No.26895
急に葉が落ちました
28105お世話になります。

幼子が触れないように高いところに上げた鉢が、ふと気が付くと変色していました。
6月4日に水やりをした時点では元気だったのですが……。

葉が黄色く変色して、鉢を手に取ると落ちてしまいました。
葉の根元から変色したものかどうか、判断がつきにくいです。

また、根が一気に黒くなり、枯れているように見えます。
水草はカサカサですが、鉢にカビが生えています。

根腐れでしょうか……。

写真を数枚添付します。

user_com.png なすぺん time.png 2023/06/12(Mon) 23:01 No.28105
急に葉が落ちました
28108写真2枚目
user_com.png なすぺん time.png 2023/06/12(Mon) 23:06 No.28108
急に葉が落ちました
28109写真3枚目
user_com.png なすぺん time.png 2023/06/12(Mon) 23:08 No.28109
Re: 根腐れ? フザリウム?
新葉が小さいですね。全体的に消耗している印象です。葉の成長期の水不足、あるいは光不足、あるいはその両方である可能性があります。鉢の黒いカビは一旦発生した白カビ(リゾクトニアであることが多い)が乾きで死滅した後に繁殖するススカビのように見えます。乾かしすぎのような症状です。
流通しているほとんどの胡蝶蘭は乾期雨期型ですが、乾季である花時は葉の成長が止まるので水を控え、雨期に当たる葉の成長期には水をきらさないようにするという切り替えが難しいといえば難しいのかもしれません。
あと光線不足も家庭栽培では起こりやすいのです。乾期雨期型胡蝶蘭は成長期には光もかなり要求します。ガラス越し直射では日焼の恐れがありますが、「レースカーテン越しの間接光」では弱すぎます。人の目は明るさ調節があるので室内にいても暗く感じませんが、明るいオフィスでも窓がなければ光の量は真夏の快晴全天の百分の一しかありません。
胡蝶蘭は全天照度の十分の一程度の光を欲します。真夏に外に出すのなら90%の遮光が必要ですが、木漏れ日がちらちらと当たる風通しの良い環境(雨期乾期型胡蝶蘭の自生地での午前中の状態)では遮光は必要ないのです。原産地では午後に夕立のようなスコールがあるのでずぶ濡れになりますが。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/06/13(Tue) 08:47 No.28110
急に葉が落ちました
返信ありがとうございます。
取り急ぎ、幼子が家にいない時間は極力適度な光を摂れるように努めます。

胡蝶蘭の生長期は今とこれからの季節、で、合っていますでしょうか。
湿度が高くなる時期だから水は控える方がいいのだと思い込んでいました。
洗濯物を室内に干したりもしますが、エアコンの効いた部屋でもありますので、2週間に1度水をやっていますが足りないのでしょうか……。
水草の見た目は確かに乾いているように見えます。

以前こちらで助けていただいて、株が復活した時はとても嬉しく、胡蝶蘭が「応えてくれる喜び」を感じました。ですが、デリケートで難しいと感じています。
なんとか元気になって欲しいです。
user_com.png なすぺん time.png 2023/06/14(Wed) 22:38 No.28111
Re: 根腐れ? フザリウム?
乾期雨期型の胡蝶蘭は洋ランと総称されるグループの中で最も家庭栽培しやすいランだと思いますが、やはりその生態を知って管理をその生態に沿って演出する必要があります。
乾期雨期型胡蝶蘭は雨期と乾期の区別のある熱帯、亜熱帯で樹に着生しています。雨期に生長、すなわち葉を増やします。雨期といっても切れ目なしに雨が降るのではなく午後に夕立のようなスコールが毎日のようにあるというもので、午前中は晴れていて木漏れ日に当たり、午後には雨でずぶ濡れになります。雨には雷を伴う場合があり、雷雨には微量の硝酸が含まれそれが窒素肥料となります。リン酸(とアンモニア態窒素)は昆虫などの死骸、カリウムは植物遺骸や着生している樹皮そのものから雨に溶けたものを吸収します。雨期に葉を増やし根を伸ばします。葉の成長期には水分と薄めの施肥が必要になります。
乾期になると降雨が減り気温も下がり気味となり、夜間の霧などから水分の供給がある程度となりますので葉の成長を止め、根を休ませ、そして花芽の準備をします。霧には窒素など養分の供給はありません。乾期の間に花芽は伸長しますが、これは成長ではありません。これを成長と誤って施肥したりするのも根腐れの原因になります。葉に蓄えた養分を使って花軸を伸ばし、つぼみをつけ、開花させ、雨期の始まりとともに花を終え葉の成長に切り替えるのです。
このサイクルを日本に気候で演出するとなると夏を雨期に見立て冬を乾期に見立てるのが胡蝶蘭の生活サイクルに合わせやすいですね。葉の成長期には水を切らさないように、また施肥も薄めて与える液肥を水やり二回に一回、能書きのさらに3~5倍に薄めて水やりのように与え(置き肥や元肥は家庭栽培では厳禁)ます。
秋、気温が下り始めたら施肥をやめ、水やり間隔を伸ばし代わりに霧水で湿度維持に努めます。そうすると夏の間増えた葉の付け根の潜芽が花芽として伸びだすのです。

この生態のサイクルをどうやってご家庭で演出するかが孤蝶蘭の管理となるわけです。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/06/15(Thu) 22:42 No.28112
白の大輪胡蝶蘭根腐れ
28101こんばんは以前ミニ胡蝶蘭で相談致しました
その後うんともすんともせず現状維持をしています
今回は白大輪胡蝶蘭で根本が黒くなってるかぶについて対処法をお聞きしたいです
元々元気だったのですが水苔素焼き鉢に植え替え後葉っぱが垂れて根本も一部干からびて黒くなってます
これは根腐れでしょうか?

user.png sami time.png 2023/05/28(Sun) 17:55 No.28101 [返信]
Re: 白の大輪胡蝶蘭根腐れ
どのような植え替えだったのか、植え替え前はどんなだったか、わからずに、この画像一枚だけからでは根腐れかどうかの判断はつきませんが、一般論として、植替え後に一時的に葉が垂れたり皺がよったりするのはよくあることです。
きちんと植え替えできたのであれば、通常の水やり時にメネデールの100倍液を灌注するとか水やり後にスプレーで葉裏と露出した根、ミズゴケに与えるなどの処置で様子を見てはいかがでしょう?
ミニ胡蝶蘭に関して、過去ログを探してみましたが発見できませんでした。ハンドルネームを変えたりしてませんでしょうか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/05/29(Mon) 10:27 No.28102
Re: 白の大輪胡蝶蘭根腐れ
回答ありがとうございます
参考にさせていただきます。
前の相談はURLが変わる前の場所で相談させていただいたので
こちらには引き継がれていないようです。
user_com.png sami time.png 2023/05/29(Mon) 21:19 No.28104
開花時期遅れの対応について
28072ひろしさん、こんにちは!何度か相談させていただいたおかげで、東北中部でも3度目の開花時期を迎えました!有難うございます。

ですが、これまで2回は、年末に花芽をつけ、冬じゅう少しずつ花茎を伸ばしながら、3月末に開花する流れだったのですが、今回は昨年末についた花芽がなかなか伸びず、やっと今になってひとつ目の蕾が膨らんできたという状況です。しかも枝が三股に分かれてそれぞれ蕾をつけてます。

冬の寒さのしのぎ方はいつもの発泡スチロールのトロ箱に入れるやり方でしたが、この冬は異常に最高気温が低い日が続き、そのせいもあって三股に別れたのかななどとも考えます。

質問は、
1.これから葉や新根が成長する時期なのに、今から開花を待っていいのか、それとも今年は残念ながら切り落とすほうがいいのか。(わたしは、せっかくつけてくれた花芽なので2.3輪は咲かせたいと考えましたが、何輪くらいまで咲かせて大丈夫か。)

2.液体肥料(0.1:0.1:0.1を薄めるやり方)を与えるタイミングは、時期がずれても、花が終わるまで待ったほうがいいのか。

3.昨年春は二股の花茎のまま開花させました。切り取らずに自然のまま咲かせたいと思ったからです。同じ考えで今年も、三股ですがそのまま咲かせようと思いましたが、本当なら三股に花茎が別れ始めた時点で切り取って一本の花茎にした方が、養分が集中して良かったのでしょうか?
 

2ヶ月開花がずれたので、心配しています。
どうぞよいお考えをお願いします。

user.png なごみ time.png 2023/05/20(Sat) 07:57 No.28072 [返信]
Re: 開花時期遅れの対応
花は株任せでかまわないと思います。花軸が枝打ちするのも株任せでOKですが、出来れば早めに(7月中旬には)切り花にして株の負担を減らし8月9月に葉を一枚でも出させるための成長期とする配慮が必要になると思います。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/05/20(Sat) 21:38 No.28076
Re: 開花時期遅れの対応に
ひろしさん、早速のお返事有難うございました。株任せで、7月までは開花を楽しみます!
画像にある一番大きな蕾が、昨夜から開花し始めました。これまでより花の大きさが小ぶりな印象ですが、これは三股に分かれてる影響ですか?これも特に気にせず株任せで大丈夫ですか?
user_com.png なごみ time.png 2023/05/22(Mon) 08:42 No.28077
Re: 開花時期遅れの対応
花軸が枝分かれするとつぼみの個数は増えますが花径は若干小さくはなります。けれども胡蝶蘭の花被片は開き始めは小さく見えてもさらに伸びながら平開するので、サイズ比較は、全開するまで少々お待ちください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/05/22(Mon) 13:29 No.28084
Re: 開花時期遅れの対応
28089今朝、咲いてくれました。一昨年の画像と比べると、花茎の長さも花びらの大きさもひとまわり以上、かなり小さいなとは思いますが、なにより今年も咲いてくれたということで、あとは7月以降の葉の育成まで今後の開花を楽しもうと思います!
user_com.png なごみ time.png 2023/05/23(Tue) 14:52 No.28089
Re: 開花時期遅れの対応
28090ちなみにこの画像が2021年です、昨年も大きさは同様だったと思います。
user_com.png なごみ time.png 2023/05/23(Tue) 14:53 No.28090
今時期にでてきた花芽について
28073初めまして。いろいろなサイトを見てたどり着きました。
花芽についてのご相談です。
4年前から贈答用の胡蝶蘭を3鉢育ててます。(大輪のリップ)
冬から春にかけて胡蝶蘭が咲き終わり4月初め花茎を根元から切り落としたばかりなのに
5月初旬花芽が3鉢とも出てきてます。
昨年も同様初旬に花芽を出したのでそのまま咲かせてあげました。結局昨年も新葉を出さぬまま10月頃新たに花芽が出、12月からお花を咲かしてくれてました。
結局去年から1枚も葉っぱを出せないまま現在に至ってます。
葉はひと株3枚しかない状態です。
可哀想ですが5センチくらいに成長した花茎を切ろうか躊躇ってます。
株を充実させるには花芽は切り落とした方がいいでしょうか
どうしたらいいでしょうか
アドバイスいただけると大変助かります。
贈答の販売業者に尋ねたところネットで調べれば出てくるので、そちらでお調べくださいと、冷たく対応され途方にくれてます。
北海道在住です。家は高機密高断熱で年中最低でも20度維持してます。
宜しくお願いします。

宜しくお願いします。

user.png あぐねす time.png 2023/05/20(Sat) 17:02 No.28073 [返信]
花芽が出てからの水やりについて
胡蝶蘭に花芽が出て伸びていますが、
水やりの頻度は増やした方がよいでしょうか?
これまでは、ミズゴケが完全に乾いてから、あげていました。
それでは少ないでしょうか?
宜しくお願い致します。
user.png えりい time.png 2023/03/17(Fri) 19:44 No.28007 [返信]
Re: 花芽が出てからの水やりについて
花芽の伸びよりも、気温に注目してください。
気温が上がってくると水の要求も増えますから水の切れる期間が無いほうが良くなります。
つまり「乾いたら間を置かずに与える」のが良いのです。

葉の成長期には水やりは乾ききる前にしますが、鉢内の空気が入れ替わるように、
底穴から余分な水が排出されるように与えます。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2023/03/20(Mon) 11:27 No.28008
花芽が出てからの水やりについて
お返事いただいていたのに
パソコンの不具合で、御礼が遅れてすみません。
お忙しい中、ありがとうございました。
user_com.png えりい time.png 2023/05/18(Thu) 19:48 No.28069
花芽が出てからの水やりについて
ご回答いただいたのに、パソコンの不具合で
御礼が遅れてすみません。

お忙しい中、本当にありがとうございました。
user.png えりい time.png 2023/05/18(Thu) 19:35 No.28068 [返信]
処理 記事No→ (投稿時に入力した場合のみ)暗証キー→

- JoyfulNote -