おなまえ
Eメール
題(15文字内)
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)(暗証キーがあれば修正削除が可能)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
植え替えについて
26407ご無沙汰しております。
ずいぶん前にピンクの胡蝶蘭の件でお世話になりました。
(記事が古かったのか検索できず新規に立ててスミマセン)

その胡蝶蘭ですが、成長して株元が浮き上がり不安定になってきたので
今回バークを外して、ずっとしていなかった植え替えを試みました。

明らかにスカスカになったり、ぼろぼろ崩れる根や茎は取りましたが、
植え替え説明などの写真より、根が多いので混乱しています。

1、この株の根は全部残して良いのか? どれが健康なのか?
  鉢の形になっているけど間引きがいる?
2、元の鉢に戻して良いのか? よく洗って使える?
  サイズを大きく又は深くする?
3、この中にバークを入れる時は?
  根の隙間があまりないですが、説明にあるようにしっかりいれる?
  根が折れそう…。

植え替え初心者にアドバイスをお願いします。

user.png らす time.png 2021/05/09(Sun) 15:02 No.26407 [返信]
Re: 植え替えについて
26408下から
user_com.png らす time.png 2021/05/09(Sun) 15:03 No.26408
Re: 植え替えについて
26409横から
user_com.png らす time.png 2021/05/09(Sun) 15:04 No.26409
Re: 植え替えについて
悩ましい問題です。
健康そうな根が多くて、あまり根を減らしたくはないですが、生きた根を全部残すとすれば鉢を大きくしないと収まりませんね。
私なら茎下部から出ている古い根を切除して減らし、一回りだけ大きな鉢に収まる分の根を残し、残す根に十分吸水させてから、根表面の水を切るために一日陰干しし、鉢に根を丸めながら収めてから、根の隙間に植え込み材料を少量づつ根気よく落とし込んでいく、という方法をとります。圧迫はしません。
やむを得ず根を減らすので、残す根は傷めたくないですから、根気の問題。一回り鉢を大きくするので、バークはM粒に、軽石を2割ほど混ぜたものが良いだろうと思います。植え込み材料の充填途中、鉢を軽く叩いたりしてバークや軽石が下に沈み込むようにします。仕上げにある程度の水圧の水で、底穴から余分な水が流れ出すように水を与えたら再度鉢側面を軽く叩いて植え込み材料を落ち着かせます。箸でつついたりする必要はありません。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/05/10(Mon) 00:45 No.26412
蕾の変色
26396こんにちは
いつもお世話になっております。
今回はつぼみの相談をせてください。
胡蝶蘭が順調に育ち蕾も膨らんできました。ただ1週間くらい前から蕾が先の方から変色してきて、枯れて取れてしまいます。

これはどのような現象なのでしょうか?
また、対処方法はございますでしょうか?
似た質問を探したのですが見つからず、申し訳ありませんがご教授いただければと思います。よろしくお願い致します。

user.png こうめ time.png 2021/05/07(Fri) 23:00 No.26396 [返信]
Re: 蕾の変色
ふくらみ初めのつぼみが成長しない理由として、原因は次のとおりです。可能性の高いものから低い順に並べてみます。
①接触刺激、物理的に何かが触った、手があたった、など
②極端な湿度不足
③コナダニによる被害
④カビ性の病気
⑤株本体の不調

③と④はわかりにくいですが、①②⑤で思い当たることはありませんか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/05/09(Sun) 01:30 No.26402
Re: 蕾の変色
26405お返事ありがとうございます。
実はふくらみはじめの蕾が成長しない株が一株だけではなく6株あります。
①ですが、基本的に株には触れないようにしているので、生活の中で当たってしまうことがあったとしても、他の成長していない蕾を持つ株全てに触っているとは考えにくい状況です。

②ですが、水やりは2週に1回+毎晩葉水を行っています。また毎晩、洗濯物を胡蝶蘭の置いてある部屋に干していますので、夜間の湿度は保たれていると思います。湿度が足りないとすれば日中ですかね。
ちなみに葉水は蕾には当たらないように葉っぱに行っています。

⑤ですが、素人目には葉っぱも根っこも見えている範囲では元気そうです。パリッとした葉が5枚以上は付いているものばかりです。

写真は他の株の蕾の変色した部分です。
コナダニ、カビの病気についても調べてみます。
いつもありがとうございます。

user_com.png こうめ time.png 2021/05/09(Sun) 10:29 No.26405
無題
26389はじめまして
胡蝶蘭の育て方を探していたところ、こちらのサイトを見つけました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、教えてください。
5年くらい前にかった蘭は、ほぼ毎年花を咲かせてくれるのですが、いつの間にか葉が増え、しかも日光が射し込む方角に延びていました。
根もたくさんでてきており、このままでよいのか、何かした方がよいのか分かりません。
アドバイスいただけますと大変ありがたいです。
よろしくお願いします。

user.png まゆはな time.png 2021/05/04(Tue) 12:09 No.26389 [返信]
Re: 無題
難しい設定のご質問です。
株の状態を見るに買われた時のまま、特に何もせずに水やりとたまに栄養剤程度の管理でこれまで咲かせてきたということなんでしょうか?
「葉が増えた」というのは生育は順調であったと思われますが化粧鉢のままの管理ではかなり難しいことのように思えるのですが。

たまにあるのです。自己流で何年も咲かせていた方がなまじ経験者のいうことを聞いて管理を変えて死なせてしまうというパターンが。

また現状は葉に皺がよってます。この程度の皺は花後には普通程度のもので、その後の管理で回復する程度のものですが、毎年花後はこうだったのでしょうか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/05/04(Tue) 21:50 No.26392
軟腐病の疑いのある株について
26379初めまして。
本日、久しぶりに水遣りをしたところ、葉が下から3枚落ちてしまいました。葉が柔らかく透き通った状態(皮と葉脈と水分)になっており、強めの異臭があったことから軟腐病を疑い、検索しますと、その株は諦めて処分するようにと書かれていました。
しかし見た目には元気そうで、せっかく蕾をつけて成長している様子を見ますと、捨てる勇気が持てません。なんとか手の施しようはないものでしょうか。

user.png しゅけ time.png 2021/04/30(Fri) 19:23 No.26379 [返信]
Re: 軟腐病の疑いのある株について
26380昨年10月に購入し、そろそろ暖かくなってからの植え替えを考えておりました。
ザルツマンと書かれていましたので恐らく【Phal. Fortune Saltzman】
ポリポットに水苔、小さな白い肥料のようなものが入っています。
室内に小型のビニルハウスを設置し、他の胡蝶蘭(素焼き鉢に水苔)と一緒に管理し、他のものより水は控えめにしていましたが夕方~寝る前くらいの時間に霧吹き、こちらはほぼ毎日行っていました。

user_com.png しゅけ time.png 2021/04/30(Fri) 19:31 No.26380
Re: 軟腐病の疑いのある株について
26381落ちた葉です
user_com.png しゅけ time.png 2021/05/01(Sat) 00:26 No.26381
Re: 軟腐病の疑いのある株について
一枚目の画像を見るかぎりでは何の問題もないように見えます。

異臭は確かに細菌性の軟腐病の一症状ではありますが、真菌類による腐敗でも異臭はあります。細菌性のものは進行が早く、ペクチン分解酵素によりどろどろ溶けていくので、形が崩れるものですが、落ちた葉の画像をみるかぎりは、そのような崩れはないので細菌性の軟腐ではないだろうと思います。
で、あれば、真菌性である可能性が高いので、ベンレート水和剤の1000倍液を株全体に噴霧、および鉢内に灌注、したうえで水和剤粉末をペースト状に濃く溶いたものを脱落した葉の跡と周囲に筆で塗布しておけばまず大丈夫と思います。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/05/01(Sat) 00:52 No.26383
Re: 軟腐病の疑いのある株について
ありがとうございます。
早速やってみます!
user_com.png しゅけ time.png 2021/05/02(Sun) 02:09 No.26384
健康?な根を傷つけてしまいました
26372こんにちは、いつも拝見しております。
ここ最近胡蝶蘭の葉が黒っぽくなりしわしわになりだしたので取り出してみたところかなり根腐れがあり取り除いたのですが、その際健康?(表面は黒っぽく中が緑)も傷つけてしまいました…この場合そのまま植え替えても問題ないものでしょうか?ご教授頂けましたら幸いです。

user.png いぶき time.png 2021/04/29(Thu) 10:37 No.26372 [返信]
Re: 健康?な根を傷つけてしまいました
26373別角度画像です。
user_com.png いぶき time.png 2021/04/29(Thu) 10:41 No.26373
Re: 健康?な根を傷つけてしまいました
263743枚目です。
user_com.png いぶき time.png 2021/04/29(Thu) 10:42 No.26374
Re: 健康?な根を傷つけてしまいました
まずお願いなのですが、画像は大きいまま掲載してください。画像が小さすぎて状態が良くわかりません。

基本的なことでいえば、根を傷つけたにしても、植え付けなければ回復も望めませんから、手を付けた以上は植え付けまで終わらせて無事回復することを祈るしかないと思います。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/04/30(Fri) 00:00 No.26375
Re: 健康?な根を傷つけてしまいました
26376夜分失礼致します。お忙しいところありがとうございます。
また、こちらの不手際で申し訳ありません。
まだポリ袋入院は免れそうな状態なのでしょうか?2日から出張で自宅にいないためそこも少々気がかりでして……。

user_com.png いぶき time.png 2021/04/30(Fri) 00:16 No.26376
Re: 健康?な根を傷つけてしまいました
263772枚目。
user_com.png いぶき time.png 2021/04/30(Fri) 00:17 No.26377
Re: 健康?な根を傷つけてしまいました
263783枚目です。今はこの緑の部分も乾いたのか緑が目立たなくなってきています。
user_com.png いぶき time.png 2021/04/30(Fri) 00:18 No.26378
Re: 健康?な根を傷つけてしまいました
ひどい脱水症状です。根腐れしていたとのことですが、どんな水の与え方をなさっていたのでしょうか?根腐れを恐れるあまり水やりが足りなかったのでは?

健全な根は5cm以上の長さの根が3本あれば葉を3枚は維持できるものです。夕方から夜間の葉水などで負担を軽くする管理をしたうえでの話ですが。

健全な根もあるようですから、まずスプレーで水分を根と葉裏にあたえてください。できればメネデールの100倍液でスプレーを何度か繰り返すのが良い方法です。根が吸水すれば見た目でもわかりますからこれを何度か繰り返したうえで植え付ければよいと思います。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/05/01(Sat) 00:39 No.26382
根元の黒いものは何か判定願います。
26367はじめまして、胡蝶蘭初心者です。先週植え替えしたミディランのことで伺いたいのですが、新葉が青々と元気なものを選びました。さっそく素焼きの鉢に植え替えして気がついたのですが根本に黒いものがあって新芽がカビているのかいずれにしろ病気なのでしょうか?対処法を教えていただきたいと思いまして投稿しました。どうぞ宜しくお願いいたします。
user.png ランコ time.png 2021/04/27(Tue) 13:26 No.26367 [返信]
Re: 根元の黒いものは何か判定願います。
よくあることなんですが、株の茎周囲にカビ菌が住み着いているようです。新根が出掛かりに菌にやられたりしてるようです。
ベンレート水和剤かエムダイファー水和剤を能書きの倍率無視で、少量の水で緩めのペースト状に溶いて、筆を使って株の黒変がある部分とその周囲に塗布してください。乾いたのちも自然に落ちるまでそのままにしておいてください。塗布はおそらく一度で足りるとは思いますが、塗布後一週間経過後も病気が止まらないようであれば再度塗布してください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/04/27(Tue) 20:04 No.26369
無題
おはようございます。返信ありがとうございました。丁寧なご説明に感謝します。元気のない葉を見ていると何かしなければと焦ってしまうのですが、教えていただいたようにしていきます。胡蝶蘭にとっては住みにくい環境ですが、負担の少ない環境にできるように頑張っていきたいです。今後ともよろしくお願いします。
user.png kamekame time.png 2021/04/19(Mon) 09:00 No.26362 [返信]
つぼみがついた株、元気がない
胡蝶蘭に12厘のつぼみがつき、現在4厘の花が咲きていますが、先の方のつぼみが開くには、株の力がないように感じています。
花がついたら肥料は与えないほうがいいそうですが、途中で、つぼみが落ちてしまうのではないかと心配です。どのような対応ができますでしょうか。
user.png kamekame time.png 2021/04/17(Sat) 09:57 No.26358 [返信]
Re: つぼみがついた株、元気がない
株は己の力を測ってつけるつぼみの数を決めているものです。
ですからつぼみを付けた後に周囲の状況が変わっていないのであれば、通常は全部咲かせられるのが普通です。
目安として、健全な葉が4枚、そろそろ寿命で黄色くなりかけているあるいは黄色になり始めている葉が1枚ある。という場合6~8輪くらいは咲かせることができます。

画像をいただければどのような状態なのかより具体的に診断できますので、画像アップくださいませんか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/04/17(Sat) 23:41 No.26359
Re: つぼみがついた株、元気がない
おはようございます。返信ありがとうございました。5厘目が開きかけています。画像アップの仕方がわからなくて、お送りできません。すみません。葉は5枚あって、一番下の葉がしわがあり、元気がありません。残りの4枚も鉢のふちに垂れ下がっている状態で、ピーンと張っている葉がありません。勝手な判断で、水の代わりに、メデネールを薄めて、葉や水ゴケに霧吹きしています。
user_com.png kamekame time.png 2021/04/18(Sun) 09:29 No.26360
Re: つぼみがついた株、元気がない
葉が垂れ下がるのは今の時期よくあることです。一番下の葉の変化は花を咲かせるための代償の消耗ですから、通常のことです。焦る必要はありません。

今は成長期ではないので、根は活力が低下していて、葉に蓄えた養分を花に回して花を咲かせているので、葉に元気が無いように見えるのは通常のことです。皺が出て黄変する葉は寿命でそのうち枯れ落ちますが、緑のままでいる葉なら今垂れ下がっていても、花後の生長モードに切り替われば根が活発に活動しだすので葉の張りは回復します。

今メネデールを与えても根の活動自体が鈍いのでそんなに顕著に改善するわけではありません。また元気がないからと言って施肥すると全くの逆効果で根腐れを助長します。

株の状態が心配ならもとから2/3の花が開いたら(全部で12個のつぼみなら下から8番目のつぼみが開き始めたら)花軸を株もとで切って花は切り花にすれば株は生長モードへの切り替えがはやくなります。つぼみもほぼ開花できるでしょう。確実のためには切り花延命剤を使うことです。

画像が無いとどうしても正確な判断ができませんが、一般論として、胡蝶蘭にとって最適とは言えない一般家庭という環境で花をさかせるのですから、株はかなり頑張っているわけです。疲れていることは確かですが、気温が上がる5月以降は環境が改善するので疲れは回復できる程度のものが多いです。

生産者温室のような良い環境で冬越しできればそれは確かに消耗の度がひくいでしょうから、売られている胡蝶蘭は開花時にも葉がしっかりしているものが多いでしょうけれど、環境の良くない一般家庭では生産者温室で育てるものとは株の状態が異なるのは当たり前と考えてください。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/04/19(Mon) 01:13 No.26361
開かないつぼみを切り花にしてもいいですか
初めて、胡蝶蘭を育てていますが、つぼみが開かず根も傷んでしまいました。このままではつぼみが枯れそうです。切り花にして開くものでしょうか。
user.png 永田久美子 time.png 2021/04/06(Tue) 20:36 No.26349 [返信]
Re: 開かないつぼみを切り花にしてもいいですか
つぼみの状態如何ですが、試してみる値打ちはあると思います。
切り花延命剤を使うと開花する確率は上がると思います。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/04/07(Wed) 00:16 No.26350
Re: 開かないつぼみを切り花にしてもいいですか
株が弱ってしまって、4厘のつぼみが2厘だけ残って、切り花にしました。教えていただいた切り花延命剤を使って、毎日「頑張って咲いてね」と声を掛けました。なんと2厘とも可愛い花を開かせてくれました。初めてのことで、感動です。ありがとうございました。
user_com.png 永田久美子 time.png 2021/04/14(Wed) 09:00 No.26356
無題
こんばんは。
今日市場から仕入れたばかりのミディファレノの鉢を購入したのですが、株がプラポットに普通の土で植えられているんです。胡蝶蘭って水苔やバークで育てると思っていたのですが、生産者さんの中には土で育てる方もいらっしゃるのでしょうか。そもそも土で育てて根腐れしないんでしょうか?
疑問に思ったので質問してみました。急ぎではないのでお手隙の時に返信お願いいたします。
user.png セイラ time.png 2021/04/02(Fri) 21:07 No.26345 [返信]
Re: 無題
本当に土ですか?焼き赤玉とか、ハイドロボールとかの焼成したもの、あるいはクリプトモス(杉の樹皮を発酵させたもの)とかではないのかな。あるいは軽石とピートモスの混合物とか。
携帯画像で十分ですので画像アップいただければ見当つけられる場合があります・
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/04/03(Sat) 01:17 No.26347
Re: 無題
26348お返事ありがとうございます。
プラ鉢から出して写真撮ってみました。わたしには土に見えるのですが…違うものなんでしょうか。アザミウマみたいな虫が飛んでいたりして、すごく衝撃なのですが…植え替えしたほうがいいですよね…?
この場合水苔とバークだったらどっちのほうがいいんでしょうか…。

user_com.png セイラ time.png 2021/04/04(Sun) 00:05 No.26348
Re: 無題
ミズゴケが腐った状態のように見えますが、よくわかりません。全体に根腐れが進んでいますので、このままでは根が全部腐敗してしまいます。まだ生きている根がある今のうち、直ちにその土に見えるものを取り去って、根を温めの水で洗ってください。残っている根少ない場合は素焼き鉢にミズゴケ植えをお勧めしますが、ある程度の長さの生きた根が3本以上あれば植え込みの時に根に触らずに済むのでプラ鉢にバークのほうが良い可能性があります。
花がついていると株の負担が大きいですから、できれば切り花にしてください。切り花延命剤を使えば結構長く楽しめます

「市場から仕入れたばかり」というのは小売店さんの説明だったのでしょうか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/04/07(Wed) 00:30 No.26351
Re: 無題
返信ありがとうございます。
実は昨日返信が待ちきれず、素焼き鉢に水苔で植え替えました。
崩してみたら土と水苔を6:4くらいで混ぜたものに植わってました。
根は外側の皮みたいなものは黒くふやけているものが多かったですが、中の根はまだ黒くなかったので皮を剥いで、ベンレートを溶かした水で殺菌してから水苔で植えました。
花は残したかったのですが株の負担が大きいとのことで、切ることにします…。
私花屋で働いておりまして、市場から仕入れたばかりというのはそのままの意味です。まだお店に出す前の仕入れたばかりの鉢を購入しました。一応その時に仕入れた他の鉢も確認しましたが、私が購入したもの以外は全部水苔で植っていました。
user_com.png セイラ time.png 2021/04/07(Wed) 02:02 No.26352
Re: 無題
植え替えで正解だと思います。
返信が遅即なって申し訳ありませんでした。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/04/07(Wed) 22:44 No.26354
Re: 無題
いえいえ。ありがとうございました!
user_com.png セイラ time.png 2021/04/09(Fri) 07:59 No.26355
胡蝶蘭の奥場所について
はじめましてゆず樹といいます。
胡蝶蘭は初めて育てるのでいろいろわからないことがあると思うので教えてくださいよろしくお願いします。
今回父の葬儀で飾った胡蝶蘭を、ゴールデンウィークに実家からもらってくるのですが、ネットで調べるとこれからは暖かくなるので遮光カーテンを1枚引いた方がはが焼けたりしなくて良いと書いてあったのですが、レースの遮光カーテンならどんなものでも良いのでしょうか?(例えば80%以上のものがいいとかありますか」

冬は寒いので5度以下になると胡蝶蘭は死んでしまうので段ボールをかぶせて、その上から毛布をかけると良いとネットに書いてあったのですが、家の胡蝶蘭大きくてそれに合う段ボールがないので何か代用品はありますか?あったら教えてくださいよろしくお願いします。
user.png ゆずき time.png 2021/04/01(Thu) 14:18 No.26344 [返信]
Re: 胡蝶蘭の奥場所について
家の中に置く場合、葉焼けの危険がもっとも高い夏至前後の一か月間(5月下旬から7月中旬)までは、たいていの家庭では昼間の日光は庇に遮られて直社光線は入らないものです。通常50~60%程度の遮光率で足りると思います。
温室のように全天窓で直射日光が入る場合、また日当たりの良い戸外に置かれる場合、風通しの良し悪しにもよりますが夏至前後の一か月は80%の遮光が必要ですが。

冬には花軸が無いかあっても短いのが普通ですから、大きめのミカン箱とかA4ファイルを収納する文書箱程度の段ボールで足りるのではありませんか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/04/03(Sat) 01:13 No.26346
着床蘭の葉にそばかす模様
26342こちら胡蝶蘭専用となっていますが、胡蝶蘭のカテゴリーにはいるのかどうか、わかりませんので、間違っていたらお許しください。チェイネンシス・ホリドーという名前の着床蘭についてお伺いしたいのですが、蘭初心者です。
一晩にして葉が一面そばかすだらけになって驚いています。
何か病気でしょうか?

user.png ポンスケ time.png 2021/03/30(Tue) 13:19 No.26342 [返信]
Re: 着床蘭の葉にそばかす模様
このランの名称ですが学名がPholidota chinensisですから、カナ表記する場合は「フォリドータ・キネンシス」と表記すべきかと思います。Pholidotaが属の名称でchinensisが種の名称で「中国の」という意味です。米人の発音を聞けばチェイネンシスと聞こえるかもしれませんが・・・
中国南部産の着生蘭です。残念ながら私には栽培経験はありません。ただ、産地の気候から類推すれば、管理は私が栽培しているセロジネCoelogyne Intermediaと大差ないかと思うので、お答えしてみます。
そばかすは想像ですが吸汁性害虫の吸汁痕ではないかと思います。一晩にしてというのがちょっとわかりませんが、その晩は特に寒かった、あるいは戸外に出した、とかのストレスはありませんでしたか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/03/31(Wed) 13:36 No.26343
全く根が無い胡蝶蘭について
26323ひろし様
掲示板が荒らされているとの事。大変な時にありがとうございます。

添付図がありませんでしたので確認の為ににひろしさんの言われたことを参考に書き込んだ物を添付させて頂きました。
この判断で良いでしょうか?

根がまだ生きている との事で少し安心いたしました。
早速エムダイファー(で良かったでしょうか?)で消毒し、花軸もカットしました。

素焼きの鉢に植え付ける時ですが、 鉢中の水苔の乾きが遅いのですがカビてきたりはしないでしょうか?
植える時には水苔を堅く絞って渇いた水苔と混ぜて乾きを早く進めたいと思います。

というのは 一番最初に堅く絞った水苔の上に寝かせていたのですが根に白いカビの様な物が出てきたのですぐにやめて湿布に切り替えたのです。その時にはビニールの袋に入れ夜間には温室で24度くらいです。

昼はビニールの袋から出しましたが湿った水苔の上においていました。
今思うと 湿った水苔の上に置いていたのがいけなかったのでしょうね。

user.png ヒメヒメ time.png 2021/03/22(Mon) 22:38 No.26323 [返信]
Re: 全く根が無い胡蝶蘭について
26331添付できなかったようで申し訳ありません。これでした。
植え込み深さは矢印の根の上面が露出する、下のオレンジ線を目安にしてください。

user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/03/27(Sat) 02:07 No.26331
Re: 全く根が無い胡蝶蘭について
26341ひろし様
ありがとうございました。

早速鉢植えます。
今日2枚目の葉を確認しました。
いまの所順調の様です。
根が出てきてくれれば安心できるのですが これから暖かくなってくるので期待したいと思います。

user_com.png ヒメヒメ time.png 2021/03/29(Mon) 21:07 No.26341
胡蝶蘭の育て方
はじめまして瑞稀といいます。

前に胡蝶蘭が好きで育てたことがあるのですが、1度しか花が咲かずかれてしまったので
今度は2回、3回と花を咲かせたいと思っているのでいろいろ教えてくださいよろしくお願いします。

今回父の葬儀の時に胡蝶蘭を飾りゴールデンウィークに実家からもらってこようと思っていますが、
どこに置いたらいいのかわからないので、ネットで調べたら胡蝶蘭は風通しの良い、日がよく当たるところに置いてくださいと書いてあったので、

私は南側の和室で襖がしてあるところにおこうと思っています。これからは暖かくなるのでそこで充分だと思うのですが、
真冬はその部屋には暖房がないため胡蝶蘭には良い環境とは言えないと思うので、そういった場合胡蝶蘭をどのようにすれば胡蝶蘭にとって良い環境でいられるでしょうか。

本当は人間がいる部屋に持って行って暖房をつけた部屋におけば良いのでしょうが、大きく重たく私にはちょっと持てないのでどうしてもそこの部屋で胡蝶蘭を育てるしかないので、何か良い方法があったら教えてください。ちなみに真冬は部屋の中でもマイナスとかになってしまいます。
アドバイスよろしくお願いします。
user.png 瑞樹 time.png 2021/03/29(Mon) 14:06 No.26338 [返信]
Re: 胡蝶蘭の育て方
胡蝶蘭の適切な置き場は、空気が停滞しない(風が通るほど強くないほうが良い)場所で、明るい日光の入る窓際が良いのですが、ガラス越しの直射日光が長時間当たるようだと日焼けしますので、直射日光が当たる場合は薄地のレースカーテンで遮光してください。
たいていのご家庭では一番太陽の力が強くなる夏至前後の一か月(5月下旬から7月中旬)くらいは直射光線は庇に遮られて入らなくなるのが普通ですが、その場合は窓際遮光なしの光環境が良いです。

冬場の越冬温度は夜から明け方の最低気温10度以上そのときの湿度60%以上で昼の最高気温18度以上湿度40%以上が必要です。最低気温が10度を割る環境では凍害で死んでしまいますので10度を割る環境の場合、夜間暖房を停める前に発泡スチロールのトロ箱などに収め翌朝暖房を入れて気温が上がってから箱から出すことを毎日繰り返すなどの工夫が必要です。夜最低は10度以上でも昼の最高が15度を超えないとやはり生存できません。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/03/29(Mon) 20:10 No.26340
脇芽が出た胡蝶蘭
26327以前、葉の先端の生長点がダメになった胡蝶蘭についてアドバイスを頂いたものです。
過去ログを探しましたが不明なので、新規投稿させていただきます。
2015年4月に植え替え時に、冷水につけて新葉が出なくなりました。花は毎年咲いていました。
2019年はこちらでアドバイスをいただいて、花後に高芽狙いで、5節目でカットしましたが、花芽が出て2回目の花を咲かせました。
2020年は花芽がつかず、夏ごろだったと思いますが、一番上の葉の下から脇芽を出しました。
現在、葉は4枚、一番下は3㎝、後の3枚は15㎝~20cmになっています。
根が三か所、1本は3㎝弱、後の2か所は膨らみ程度です。
脇芽から花芽が2本出て、大変迷ったのですが、花を咲かせたがっている気がして、生育が止まっている方を止めて、1本残しました。
今つぼみが4個ついていますが、まだ固くすべて開花するのは2カ月ぐらいかかりそうです。
株分けをしたいのですが、時期は来年4月頃でよろしいでしょうか?

user.png のん time.png 2021/03/25(Thu) 12:50 No.26327 [返信]
Re: 脇芽が出た胡蝶蘭
26328脇芽の根元の画像です。
user_com.png のん time.png 2021/03/25(Thu) 13:00 No.26328
Re: 脇芽が出た胡蝶蘭
26329親株ですが、昨冬に低温にしてしまい1晩で根が黒くなってしまいました。
脇芽が出てからは、新しい根は出ていません。
2015年から植え替えを1度もしていないので、花が終わったら植え替えをした方がいいでしょうか?
植え込み材はバークです。

user_com.png のん time.png 2021/03/25(Thu) 13:06 No.26329
Re: 脇芽が出た胡蝶蘭
元株の生長点がだめになっていてなおかつ一番上の葉の芽が新たに生長点となったのですから、これは「脇芽」ではなくては実は「新しい生長点」です。芯がずれましたが一つの株として考えるべきです。これは分けるべきものではありません。

花後に通常の株と同じように植え替えたほうが良いでしょう。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/03/27(Sat) 02:00 No.26330
Re: 脇芽が出た胡蝶蘭
26333アドバイスありがとうございます。
ひろしさんに指摘されるまで、ちゃんと観察していませんでした。申し訳ありません。遅ればせながら新しい葉が出た部分のアップを添付します。
画像右上部の3㎝位の小さい葉が、昨年夏に最初に出た葉です。右隅に伸びている葉は古い上から二番目の葉です。左奥の緑色のバックが、新しい根に押されてひっくり返ったようになった古い1番上の葉です。
昨年夏から伸びた部分は、径5㎜ぐらいの花軸のような物の先に付いています。
やはり、これは新しい生長点ですか?
それと、今年花後に植え替えるつもりですが、この5㎜の花軸のようなところが弱そうで、作業中に折れてしまわないか心配です。今は支柱に固定しています。
何かコツがありますか?
よろしくお願いします。

user_com.png のん time.png 2021/03/28(Sun) 11:03 No.26333
Re: 脇芽が出た胡蝶蘭
新たな生長点と表現しましたが、葉の付け根にある潜芽は通常は花芽になるのが普通です。そのため芽の出だしは葉芽も花芽も同じです。本来の生長点がだめになっている場合一番上の葉の潜芽が動き出せば葉芽になるのが普通ですが、もともとは花芽のために用意してあるものなのでどうしても基部が花軸を同じになりやすいです。むしろ開花した花軸より下の潜芽は、動き出すとすれば葉芽と決まってますので、軸にならず茎から直接葉が出てくる感じになります。
花軸も基部は恐ろしく丈夫で刃物で切断するにもかなり力が要ります。弱そうに思えるかもしれませんが心配するほど弱くはないです。万一折れるとしたら、それはもうその上部から十分な根を出してからのことでしょう・
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/03/28(Sun) 18:28 No.26334
Re: 脇芽が出た胡蝶蘭
ひろしさん、とても丁寧な説明でよく理解できました。
植え替えも、安心して始められます。
ありがとうございました。
user_com.png のん time.png 2021/03/28(Sun) 20:01 No.26336
葉の垂れ下がり・カビ?・植え替えについて
25562はじめまして


現在2種類、合計6株の胡蝶蘭があります

写真向かって左側(大サイズ)が今年3月上旬に、右側(小サイズ)は昨年の11月中旬に、花が終わった状態でいただいたものです

比べてみると、先にいただいた株達の葉のほうが垂れ下がっており、数枚とれてしまいました

また、根元もカビ?のように黒くなっています。

できれば元気を取り戻してほしい・・・
植え替えなど必要でしょうか?

また大きい方もこのまま元気でいてほしいので、注意点などありましたらご教示願います

(数年前、十数株ありましたが、冬越しができず泣く泣く手放した経験があり、とても心配です。お力添えをおねがいいたします)

user.png りん time.png 2021/03/19(Fri) 16:57 No.25562 [返信]
【追加写真】葉の垂れ下がり・カビ?・植え替えについて
25563追加写真です
(カビ?)

user_com.png りん time.png 2021/03/19(Fri) 16:59 No.25563
Re: 葉の垂れ下がり・カビ?・植え替えについて
病気の可能性があります。
添付図の赤丸印をつけた取れた葉の付け根を剥いて、茎を露出させた画像をアップくださいますでしょうか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/03/20(Sat) 17:57 No.25793
Re: 葉の垂れ下がり・カビ?・植え替えについて
掲示板が荒らされていて難儀ですが、(現在管理人さんに善処を促してはいます)回答としては次のとおりなのです。文字化けのほかにどんどんさげられてしまっているようですが、確認いただければよいのですが。

病気の可能性があります。
添付図の赤丸印をつけた取れた葉の付け根を剥いて、茎を露出させた画像をアップくださいますでしょうか?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/03/22(Mon) 00:18 No.26229
Re: 葉の垂れ下がり・カビ?・植え替えについて
26320
お返事ありがとうございます

丸印が見つける事ができなかったため、自己判断ですが、、、露出させてみましたm(_ _)m

同じ株で側部を変えて3枚撮りました

一部、黒い斑点がありましたm(_ _)m

【写真1】

user_com.png りん time.png 2021/03/22(Mon) 13:57 No.26320
【追加写真】Re: 葉の垂れ下がり・カビ?・植え替えについて
26321【写真2】
user_com.png りん time.png 2021/03/22(Mon) 13:59 No.26321
【追加写真】Re: 葉の垂れ下がり・カビ?・植え替えについて
26322【写真3】
user_com.png りん time.png 2021/03/22(Mon) 14:02 No.26322
Re: 葉の垂れ下がり・カビ?・植え替えについて
丸印をつけた画像アップしたつもりでしたが?
御推測通りのことをして頂きたかったので結果オーライです。

やはり一度カビ性の病気だったようです。ひょっとしたら折り合い付いている可能性もないことはないですが、念のため、黒く変色した部分に濃く溶いた殺菌剤ペースト(ベンレートかエムダイファーが良いと思います)を塗布しておいたほうが良いでしょう。剥いたばかりの茎の白い部分から根が出始めれがしめたものです。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/03/22(Mon) 23:57 No.26324
Re: 葉の垂れ下がり・カビ?・植え替えについて
お忙しい中ありがとうございます。

私の技術不足で添付いただきましたファイルの確認ができずままで申し訳ありませんm(__)m

さっそく薬剤の準備を治療してみたいとおもいます!

胡蝶蘭は好きなのになかなか難しく…また諦めないといけないのかなと思っていたとことでした。
希望が持てたこと感謝いたしますm(__)m
user_com.png りん time.png 2021/03/23(Tue) 01:59 No.26325
全く根が無い胡蝶蘭について
25757いつもお世話になっております。
今回は全く根のない胡蝶蘭の事でご相談させていただきます。
贈答品で頂いたものを預かってきたところ根腐れでまったく根の無い物が数株ありました。
他はダメになってしまいましたが一つだけ残り新葉が出てきました。
写メは 新葉が出てきて5日目デス。
今後どうすれば根が出てきてくれるのか悩んでいます。

今までの経緯です。
毎晩 砂糖水(2000倍)で湿布をして
発泡スチロール箱に入れビニールの袋で包み
電気毛布で温室を作り24度位で育ててきました。 
1ヶ月程で小さな新葉が出てきました。 
鉢には植えておらず 根はむき出しのままです。
朝に温室から出した時に枯れたようになっている根に軽く霧吹きをし、そのまま乾かしています。

暖かくなってくるのでこのままの方法を続けていったら根は出てくるでしょうか?
夜に温室に入れる時に根の周りに軽く水苔で覆ってあげた方が良いでしょうか?

空中栽培をやっている方のネットを見ると根を水につけて渇かす 等 ありますが全く根が無いのでどうしたものか・・・?

ひろしさんでしたらどうなさいますか?


user.png ヒメヒメ time.png 2021/03/20(Sat) 15:43 No.25757 [返信]
Re: 全く根が無い胡蝶蘭について
26317根の無い状態です。
user_com.png ヒメヒメ time.png 2021/03/22(Mon) 09:55 No.26317
Re: 全く根が無い胡蝶蘭について
砂糖水湿布をして
発泡スチロールの箱に入れビニールで包み
この上に電気毛布で簡易温室で保温をしています。

(1つにまとめました。 管理人 こちょうらん)
user_com.png ヒメヒメ time.png 2021/03/22(Mon) 09:57 No.26318
Re: 全く根が無い胡蝶蘭について
26319添付図を参照してください。
オレンジ線の間から新根を期待したいです。⇒の根は短いですが生きています。
腐敗は一応止まっているようですが、トラブルの種になりやすい花軸の痕はできるだけ短くカットしたうえで、黒変した赤楕円部分には殺菌剤(ベンレート水和剤が良いでしょう)を濃く溶いてペースト状にしたものを筆でまんべんなく塗布してください。その後塗布したペーストが乾いてから、素焼き鉢(3号鉢が良いでしょう)にミズゴケで矢印の短い根の上面がミズゴケ表面になるように植え付けてください。植え付け部分に根がないので安定しませんので、株の両側に支柱を立てるなどして株が動かないように工夫してください。
水やりはせず、毎日夕方と就寝前に葉水を与えてください。その際ミズゴケ表面だけが湿るようにしてください。これから暖かくなりますが、株の力はほとんどないので新葉の生長は芳しくはないでしょうが、焦らずに新根が出るのを待ちましょう。新根が出始めるともう一枚葉を損耗する可能性はありますが、その損耗はやむをえません。
これから暖かくなります。

user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/03/22(Mon) 10:50 No.26319
葉の変色とカビについて
25558はじめまして。胡蝶蘭の葉の変色とカビについてご相談させていただきたく投稿いたしました。どうかお力添えいただけますと幸いです。
10日ほど前に花屋で購入した株です。
買うときには既にいちばん下の葉が褪せたように変色していました。
変色もいちばん下の葉であれば自然な現象なので問題ない、とする記事を読んでおりましたので気に留めずにいたのです。
しかし詳しく調べるうちに、茎に近いほうから変色しているものは病気の可能性が高いと知り、これが当てはまるようなので慌てています。
いちばん下の葉の色は全体的に褪せたような感じですが、褪せかたもシワも茎に近い方に顕著で、まだ水分もあるようで厚みがあります。他の葉も茎に近い部分の色が薄いようです。
ポットを取り出して根を確認したところ、黒く傷んでいる部分がありました。根の先端も変色があるようです。
やはりカビによる病気なのでしょうか。気付くのが遅れて後悔しています。治るのは難しいそうですが、植え替えや殺菌など、私にできることがあればご教示ください。
買って10日ほど経ちますがまだ一度も根への水やりはしていません。葉水を1日1~2回施しています。黄緑色の花が開花中です。室温は20度前後ですが、冷え込むなか店から持ち帰ったので心配です。
以上どうぞよろしくお願いいたします。

user.png なおみ time.png 2021/03/17(Wed) 21:42 No.25558 [返信]
Re: 葉の変色とカビについて
25559追加の画像です。根の部分です。
user_com.png なおみ time.png 2021/03/17(Wed) 21:44 No.25559
Re: 葉の変色とカビについて
25560追加の画像です。いちばん下の葉の根もとです。
この1枚だけたらりと垂れたようになっています。

user_com.png なおみ time.png 2021/03/17(Wed) 21:47 No.25560
Re: 葉の変色とカビについて
変色ですが特に病気の兆候には見えないように思います。
持ち帰る際の寒さとか園芸店に置かれた環境などで、株が疲れている可能性は高いです。
株の生存を優先するなら、花軸は株もとで切り取り、切り花として、株の負担を軽減するのは有効な方法です。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/03/20(Sat) 18:05 No.25798
Re: 葉の変色とカビについて
深刻な状態ではなかったようで安心しました。
大切に育ててあげたいので、花は株もとから切り、植え替えの準備を進めようと思います。
あまり植物の栽培の経験がなく不安ばかりでしたので、お話をうかがえて助かりました。ありがとうございます。
user_com.png なおみ time.png 2021/03/21(Sun) 21:12 No.26182
高芽と下葉の管理
25485昨年3月購入した胡蝶について相談したいです。
2番花を咲かせようと4節のこしておいた茎から、この冬になって芽が2個ついたので、思い切って1個を残しました。
花芽だと思っていたら高芽になりました。
もともと、親株は冬までに葉が1枚になり、新芽が芽を出したところでした。
新芽も高芽も育てている、下葉がシワシワになり始めている。
この先どんな管理をすればよいのでしょうか。

user.png ショコラ time.png 2021/02/06(Sat) 09:45 No.25485 [返信]
Re: 高芽と下葉の管理
二番花を咲かせるのが目的であったということですが、二番花を見たのち株は死んでもよいとお考えだったのでしょうか?
二番花を咲かせることは株の生存の危機になることが多いのです。そして生存の危機を迎えた株は生き残るために花を咲かせずに新しい個体を高芽の形で残そうと必死の努力をするのです。
まさにその状態の株姿です。

花軸を3~4節残して二番花を咲かせるのは裏技であって王道ではありません。よほど株が充実していて一シーズンくらい成長を休ませてもよいような立派な株であれば、この裏技は有効なのですが、やっと花を咲かせたような小さな株でこれをするとたちまち生存の危機なのです。

この状態から次の花を見るためには大変な努力と根気が必要です。しかも、その努力が報われるかどうかすら、確実なものではありません。

まず高芽は成長を始めたばかりで、しばらくは独立させることができません。しばらく親株に栄養源を依存しなければなりません。高芽を独立させるには展開した葉が3枚、3cm以上の根が3本以上必要です。
けれども、親株のほうも成葉は一枚しかなく、出たばかりの葉はあるけれど、高芽の葉と根を養うことはこの状態ではかなりの困難が伴います。というより共倒れになる確率が高いです。

一番生存の確立が高そうなのが、せっかくの高芽を見捨てて、花軸を親株の株もとで切除してしまうことですが、それですら親株が生存できる確率は半分ほどでしょうか?

二番花など期待せず花が終わったら花軸を株もとで切除していれば、親株は葉を減らさずに新しい葉を展開させることができただろうと思います。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/02/07(Sun) 01:43 No.25486
Re: 高芽と下葉の管理
25551お世話になります。
アドバイスありがとうございました。
株に負担をかけてしまったと反省してます。
実は他の株は全て株元から花軸を切ったのですが、植替え後、全滅してしまい、ダメ元で花軸を残したこの株だけが生き延びました。
健気に高芽を育てる生命力に感動しています。
春になり、何とか頑張ってくれているので、様子を見たいと思います。またご指導お願いします。

user_com.png ショコラ time.png 2021/03/06(Sat) 00:06 No.25551
胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25530お世話になります。
6年前に知人から頂いた贈答用胡蝶蘭3本立の一株です。
品種は解りませんが、毎年白い大輪を咲かせてくています。
葉の片側が黄色く変色してしまいました。
冬場、ビニール温室で管理しています。
花芽が伸びて来たので棚の嵩上をしようと思い外に出した時に気が付きました。
一番下の葉であれば寿命と考えられますが、カブの中央辺りなので病気ではないかと心配しております。
ご見解をお聞かせ頂き、アドバイスを頂ければと投稿致しました。
宜しくお願い致します。

user.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 08:37 No.25530 [返信]
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25531カブ全体
user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 08:38 No.25531
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25532葉正面

user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 08:39 No.25532
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25533葉側面
user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 08:40 No.25533
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25534葉付根変色

user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 08:42 No.25534
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25535新根の付根にも変色が見られます。
user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 08:43 No.25535
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25536対面の葉にも変色が始まっているようです。

user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 08:44 No.25536
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25537仰せの通りで、病気の心配があります。
異常には見えないのですが、わずかに残った花軸痕(添付図赤→)あたりから病気が侵入した可能性があります。
添付図赤丸の変色した葉の付け根を切り開いて茎本体の表面を確認したいです。(明らかな変色のある葉は殺菌できたとしてももとには戻りませんから切り捨てたほうが葉の付け根を剥きとる作業がやりやすくなるように思います。)
剥きとってみて、茎本体に異常が見えても見えなくても、画像を撮ってアップください。そのうえでベンレート水和剤を水を含ませた絵筆で溶いてペースト状にしたものを茎本体と葉の付け根切り口と花軸痕それと対面の葉の付け根周辺に塗布してください。
対面の変色が始まった葉についてはもうちょい様子を見ましょう。

user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/03/03(Wed) 10:13 No.25537
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25538早速お返事有難う御座います。
勤務中なので帰宅後に変色葉の切除を行います。
切除する葉に新根が2本出ています。(ご指摘頂いた箇所の裏側)
この部分はどのように処理すればよろしいでしょうか?
宜しくお願い致します。

user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 11:14 No.25538
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
葉の付け根を剥くときには繊維方向に切れ目を多く入れておくとよいです。根は茎本体から葉の付け根を貫通していますから、葉の付け根の繊維をすこしづつはがしてゆけば、根を損なうことなくできます。変色の進んだほうから初めてください。

あるいは根の出ている側の茎には病変がまだ達していない可能性があるので、場合によってはこちら側は剥きとらなくてもよいかも?
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/03/03(Wed) 11:47 No.25539
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
有難う御座います。帰ったら早速やってみます。
新根側は今回は触らず、剥がした側の状況を判断して頂いてから対応したいと思います。
user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 13:43 No.25540
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25541切除後の写真です。
宜しくお願い致します。

user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 19:04 No.25541
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25542切除後
user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 19:05 No.25542
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25543切除後
user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 19:06 No.25543
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25544切除術後
user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 19:06 No.25544
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25545切除後
user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 19:07 No.25545
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25546ベンレート塗布
user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 19:08 No.25546
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25547ベンレートを塗布し、写真をアップした後に気が付きました。
赤丸部の黒い箇所が気になります。
ここが病巣でしょうか?

user_com.png のんき time.png 2021/03/03(Wed) 20:45 No.25547
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
仰せのごとく切除した花軸のすぐ上その黒い部分が怪しいですね。
このように茎の途中に異変がある場合、その異変の原因は花軸である場合が多いのです。茎からこの少し残った花軸と付け根をもう少し、そぎ落として黒変部とその周囲にベンレートを塗布すればより効果的と思います。
user_com.png ひろし@小南部 time.png 2021/03/04(Thu) 01:40 No.25549
Re: 胡蝶蘭の葉の変色(黄色化)
25550お世話になります。
黒色部の切除行いました。
ベンレートを塗布して、様子を見てみます。
有り難う御座いました。

user_com.png のんき time.png 2021/03/04(Thu) 18:39 No.25550
処理 記事No→ (投稿時に入力した場合のみ)暗証キー→

- JoyfulNote -